GLIT

この求人はあと23時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

SWCC株式会社

掲載元 doda

【茨城/古河市】工場経理/工場採算担当および生産管理の補助等◇インフラを支えるプライム上場企業【エージェントサービス求人】

経理、会計・税務

SFCC株式会社 茨城工場 住所:茨城…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
工場採算担当及び生産管理補助、工場総務補助などをお任せします。
※本ポジションは入社後、SWCC株式会社からSFCC株式会社に出向いただきます。
 (勤務条件や処遇はSWCC株式会社の内容と変わりません。)

<SFCC株式会社>
 https://www.swcc.co.jp/sfcc/index.html
事業内容
・建設・電販市場向け各種電線・ケーブルの製造・販売
・電線・ケーブル付属品、関連資材の販売

■具体的な業務内容:
・工場採算管理(月次損益、年度予算、中期経営計画等に関する採算検討資料作成等)
・生産管理業務補助(工場生産ラインの生産計画作成補助)、総務業務補助等

■得られる経験:
当部門では、材料の購入から最終製品まで一貫生産の体制があります。これにより、工場損益、生産管理、総務業務など幅広い業務を一通り経験する事も可能です。一連の業務知識が得られると同時に、経理的な専門知識も得られます。

■職場の雰囲気:
◎電線、ケーブル製造を担う工場です。
「電気」や「情報」を伝えるケーブルを製造しています。今の時代は特に、電気や情報は生活の中の必需品。“なくてはならないものづくり”を支えていただきます。
◎安定した市場規模があります。又、SFCC株式会社はSWCC株式会社のグループ企業として成長中です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・数値管理に関わる何かしらのご経験(経理や管理会計など幅広く歓迎)
・生産管理や調達のご経験

募集要項

企業名SWCC株式会社
職種経理、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
SFCC株式会社 茨城工場
住所:茨城県古河市丘里13−2 丘里工業団地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円〜380,000円

<月給>
265,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※残業時間20時間発生した場合を想定した年収です。
※勤務条件や処遇はSWCC株式会社の内容と変わりません。



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:00
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:住宅手当は弊社規程に基づき、支給の可能性あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■部門別教育プログラム
■階層別集合研修
■選抜型経営者育成研修 など

<その他補足>
社員持株制度、財形貯蓄制度、確定給付企業年金制度・確定拠出年金制度、診療所、国内保養所、契約旅館、食堂完備、福利厚生サービス(リロクラブ)
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■夏季休暇、年末年始(会社カレンダーによる)、メーデー、創立記念日、介護・育児等の休業制度、慶弔休暇等
■有給休暇:初年度は入社付に応じた付与日数/翌年からは基本的に20日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件に変動はありません。

企業情報

企業名SWCC株式会社
資本金24,221百万円
平均年齢45.4歳
従業員数1,600名
事業内容■事業内容:
  電線・ケーブル、電力機器部品、巻線、光ファイバケーブル、情報機器用ローラ、免震・制振材、防振ゴム等の製造・販売
■当社のビジョン:
  刻々と変化するマーケットにいち早く対応し、これからも生活の安心、安全、快適さを支える製品を、確かな品質とともにお届けするために、SWCCグループ(旧:昭和電線ホールディングス)では、研究開発や人材開発、生産環境の強化、グループ経営の効率化、戦略機能(下記の事業セグメント))の強化を通して、収益力向上に努めています。
URLhttp://www.swcc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら