GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【東京】リスク管理◆スペシャリスト社員としての採用/転勤なし/MS&ADグループ

債権管理、与信管理・審査

本社 住所:東京都中央区新川2-27-…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■具体的な業務内容:
・ERMに関する方針の策定、経営会議体への各種報告作成
・RAFM、NtInsight等を利用したリスク量計測、ストレステストの実施
・資産運用戦略・ALM・商品開発の検討への参画、リスク評価
・フィールドテストの実施、負債妥当性検証
・保険計理人補佐業務(将来収支分析等)等
※スキル・経験・能力に応じて、上席スペシャリスト、主任スペシャリストいずれかの区分となります。
■社員区分:
スペシャリスト社員(ジョブディスクリプション(JD)に定める職務内容について高度な専門性を要する業務を担う社員区分)
■職務区分:
選考過程で以下いずれに該当するか判断のうえ決定致します。
1.上席スペシャリスト
極めて高度な専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、当該領域の極めて重要な施策を担う職務
2.主任スペシャリスト
高度な専門知識・能力・スキルに基づき、その専門性を発揮し、当該領域の重要な施策を担う職務
■働き方について:
現在多様な働き方の推進に力を入れており、リモートワーク、WEB会議、ペーパレス化、会議・報告の半減などを推し進めています。業務の変革と生産性向上、社員力・組織力のさらなる向上を目指しています。
■長期的に活躍できる環境:
・子育て支援等のための各種制度整備(育休、産休、時短勤務、半休取得の限度回数撤廃、復帰前面談の実施等)
・育児休暇の取得者は毎年70名前後→復職率は93%(2018年度)、96%(2019年度)であり、時短勤務はお子様が小学3年生になるまで利用が可能です。また、男性の育児休暇取得も推進しており、男女問わず、ワークライフバランスを保ちながら、勤務することが可能です。


変更の範囲:会社の定める業務

募集要項

企業名非公開求人
職種債権管理、与信管理・審査
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区新川2-27-2 東京住友ツインビルディング西館
勤務地最寄駅:JR京葉線/八丁堀駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
720万円~1,300万円

<給与補足>
※処遇は経歴等を踏まえ、弊社規定にて決定
・上席スペシャリスト
固定報酬900万円(業績連動報酬部分の標準額を含めた想定年収:1,325万円
・主任スペシャリスト
固定報酬722万円~(業績連動報酬部分の標準額を含めた想定年収:1,060万円)
※その他個人業績連動報酬・会社業績連動報酬有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間45分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:00
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給 (条件によってマイカー通勤も可)
寮社宅:借上社宅有(条件有)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・初期研修は、基本的にはOJTとなります。
・昇進時の集合研修や手上げの集合研修、自己研鑽メニュー(通信教育・e-Learning等)の費用補助、FP・TOEIC(R)テスト受験料の補助等を揃えています。

<その他補足>
■借上社宅制度
借上社宅を貸与します(条件あり)
<社宅使用料モデル>※賃料上限有
(東京23区・周辺/課長代理)
  独身(家賃10万円の場合):個人負担1.5万円程度
  帯同(家賃16万円の場合):個人負担2.4万円程度
※配属地・役職等により個人負担額が異なります。

■その他手当:
・引越手当 :会社限度額内で実費額を会社負担
・単身赴任手当:有(当社規定に準ずる)
・帰省制度:持家のある方には単身赴任交通費として年に13回帰省費用実費分を負担
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日~32日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、年次有給休暇(入社月により変動)、育児・介護休暇、慶弔、公傷病、公務、交通途絶等における休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

1次選考(部門)⇒2次選考(人事)※状況に応じて部門選考2回⇒内定
※適性検査:SPI/1次選考通過後
※WEB面談を推奨しております

必要なスキル

<最終学歴>
大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・保険会社の商品部門、リスク管理部門、主計部門等での数理実務経験

その他・PR

募集背景

業績好調による増員の為

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1996年8月
資本金85,500百万円
従業員数2,465名
事業内容■設立経緯:1996年の保険業法改正を契機に、子会社による生損保の相互参入が認められたことに伴い、住友海上火災、三井海上火災、大東京火災海上保険、千代田火災海上保険がそれぞれの子会社として生命保険子会社を設立しました。その後、2001年と2011年に、損害保険会社の合併及び経営統合をきっかけに、生保子会社も合併し、2011年10月に『三井住友海上あいおい生命保険株式会社』としてスタートしました。またグループ経営の持株会社体制への移行に伴い、同社は2008年7月に三井住友海上火災保険株式会社による100%出資から三井住友海上グループホールディングス株式会社による100%出資に変わりました。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら