トップコンサルティング - 人事,ビジネスコンサルティング系その他 - 正社員 - 東京都八重洲・リモート◆社内業務受託・統括リーダー◆障がい者雇用推進部門◆受託業務拡大・QCD担保【エージェントサービス求人】
アビーム コンサルティング株式会社
掲載元 doda
八重洲・リモート◆社内業務受託・統括リーダー◆障がい者雇用推進部門◆受託業務拡大・QCD担保【エージェントサービス求人】
人事、ビジネスコンサルティング系その他
本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-…
650万円〜899万円
正社員
仕事内容
■概要:
ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。今回の募集ポジションは、社内の委託元毎に配置する複数の業務リーダーを統括・連携しながら、事務業務の受託業務拡大、メンバーアサインメント、受託業務のQCD担保、各種問題解決に従事いただく役割となります。
■入社後の想定業務:
【変更の範囲:会社の定める業務】
・委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理
・個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング〜受託前トライアル実施〜受託可否判断)
・業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行)
・運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理
・業務担当者のアサイン調整(アサインチームの一員として対応)
・緊急時の運用管理者の役割代替
・ビジネスサポートチーム横断でのプロジェクト推進や組織運営
※障がい者メンバーのマネジメントに必要な知識等は、有資格者(精神保健福祉士、産業カウンセラー、等)の支援員が適宜、業務遂行をサポートします
■組織について:
ビジネスサポートセクションは約150名弱のチームで、うち約8割が障がいを持っているメンバーです。20代から50代まで幅広い年代のメンバーで構成されています。
身体障がい、精神障がい、発達障がい、知的障がいの方が所属しており、様々な障がい特性を持った方で構成されているチームです。お互いの得意、不得意を理解し、尊重しあいながら業務にあたっています。ライン側でのマネジメント業務を中心に、障がいを持っていない社員も所属しています。
精神保健福祉士、産業カウンセラー等の有資格者の支援員がビジネスサポートセクションに4名配置されており、マネジメントおよびメンバー双方に対して業務遂行に必要なサポートを実施しています。ビジネスサポートチームでは、総務/給与/海外人事/労務/PJT運営サポート/情報システムなど幅広く社内から業務受託をしています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
【業界は不問です】
■必須条件:
・クライアント営業、もしくは部門側の折衝、調整経験
・10名以上のメンバーマネジメント経験
■歓迎条件:
・アウトソーシング導入案件やシステム導入案件などにおける業務フロー設計・導入・改善経験
・アウトソーシングでの運営マネジメント経験(センター長、PM、SV)
・BPOでの案件構築経験
・コールセンターでの運営マネジメント経験(センター長、PM、SV)
・事業会社もしくはIT/コンサルティング会社でのBPR業務経験 等
募集要項
企業名 | アビーム コンサルティング株式会社 |
職種 | 人事、ビジネスコンサルティング系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ線/東京/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):404,100円〜512,200円 <月給> 404,100円〜512,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■年収構成: ・非管理職=月額基本給×12+評価賞与+残業代 ・管理職=月額基本給×12+評価賞与 ■昇給年1回、賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:「福利厚生」欄参照 退職金制度:在職年数、退職時ランクにより支給額決定 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> コンサルタントとしての基礎研修の他、業務に必要な専門性を高めるトレーニングやプロジェクトのナレッジを共有する仕組みがあります。またマネジメント研修等ポジションに応じたプログラムが用意されています。 <その他補足> ■財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降に100万円)、時短勤務制度 等 ■当社は20年以上就業している社員も非常に多く、女性の方でも長く働け、家庭/子育て/仕事を両立できる環境とサポートする風土/制度があります。 社員ひとりひとりの成長や、悩みに向き合い、数十年という長い時間を一緒に働く仲間としての育成スタンス、制度を整えています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、年次有給休暇(初年度13日 ※入社月に応じて付与日数変動あり)、特別休暇、慶弔休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、マタニティ休暇、子育て支援休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | アビーム コンサルティング株式会社 |
資本金 | 6,200百万円 |
従業員数 | 8,278名 |
事業内容 | ■概要: 日本発(アジア最大級)のグローバルコンサルティングファームとして継続的な企業価値向上・経営課題解決を目的とした、戦略/経営/業務/ITコンサルティングを行っている独立系総合コンサルティングファームです。幅広い業界・領域に戦略・経営・業務・ITコンサルなど 、あらゆる角度から実践的かつ最適なコンサルティングサービスを提供しています。ABeamのサービスの特長は、戦略立案から施策実行・戦略実現まで、一貫したコンサルティングを行っている点。「戦略」や「経営方針」の立案に留まるのではなく、結果・実現にコミットしたコンサルティングを行っています。 |
URL | http://www.abeam.com/jp/ |