トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 東京都【造園施工管理、土木施工管理、建築施工管理※1級2級資格】木材とランドスケープの専門商社/東京江東区
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【造園施工管理、土木施工管理、建築施工管理※1級2級資格】木材とランドスケープの専門商社/東京江東区
建築施工管理
東京都江東区
¥
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
①建設の施工管理:大型の木造建築に特化した当社の工事現場で、建築工事の現場管理をご対応いただきます。店舗や公共物件、ホテルなど昨今著しく普及している木造建築物を自らの手で作り上げることができます。
②造園・土木の施工管理:主に官公庁やゼネコンの依頼により、造園(植栽)工事の施工管理を対応いただきます。 羽田空港をはじめ首都圏の数多くの公園や校庭、公共施設などの施工実績を有し、その技術力は各方面から高い評価をいただいています。
豊洲をスタートに「緑のまちづくりプロジェクト」に挑戦します。
配属部署について
ご経験や資格により、配属が決定されます。
建設事業部:男性 30代1名、50代2名
ランドスケープ事業部:30代2名、50代1名、60代1名
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | 東京都江東区 |
給与・昇給 | 想定年収:600万円 ~ 750万円 ※ご経験とスキルを考慮し、決定します。 ※上記金額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) |
勤務時間 | 8:30~16:45(実働7時間15分) ≪残業≫ 有 (平均残業時間:月20時間以下) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤費全額支給 時間外手当、出張手当、住宅手当(2~4.5万円/月)、役職手当、資格手当 報奨金制度 退職金制度 財形貯蓄 社員持株制度 自己啓発援助制度(資格取得援助など) 一般融資金制度 提案表彰制度 借上社宅制度(勤務地・家族有無等の条件に応じ、給与から自己負担額を徴収) (例)東京勤務の独身者が7万円物件に入居する場合、自己負担6000円程度。 福祉保険制度 階層別研修 受動喫煙防止措置:屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)祝日 年間休日123日 有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考 → 面接(2回予定) → 内定
必要なスキル
<必須要件>
・普通自動車免許(AT限定可)
下記、いずれかの資格をお持ちの方
・1級/2級造園施工管理技士
・1級/2級土木施工管理技士
・1級/2級建築施工管理技士
<歓迎要件>
・1級 造園施工管理技士
・1級 土木施工管理技士
・1級 建築施工管理技士
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1967年08月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 151名(男98名、女53名) ※2025年4月1日現在 |
事業内容 | <事業内容> ●立木、国産及び外国産丸太・製材・木材加工品、各種建材類の販売 ●エクステリア商品の販売及び施工 ●造園工事、土木工事、建築工事の設計、施工、監理 ●樹木、造園資材、林業用資機材の販売 同社の仕事を一言で表すなら『木と緑の仕事』です。 「木」の仕事は木材流通と木造の建築、「緑」の仕事は緑化や景観・環境施設の建設があります。事業は、供給側に起点を置く木材事業とユーザー側に起点を置く建設事業に分かれ、川上から川下まで市場全体を最適化し、需要にマッチした供給ネットワークを構築しています。 |