GLIT

株式会社アドテックス

掲載元 doda

【群馬県/高崎市】購買※FA機器や半導体機器でのニッチトップ/上場を目指す群馬県の注目企業【エージェントサービス求人】

購買

本社 住所:群馬県高崎市倉賀野町245…

300万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【上場を目指す群馬県の注目企業/成長フェーズの企業を縁の下で支える/福利厚生充実】
ME(医療)機器、ハイテクFA機器の開発を手掛ける研究開発型企業である当社にて、購買業務をお任せいたします。

■業務内容:
電子部品や板金など資材の調達、協力会社の選定、開拓、仕入先の管理、開拓を行っていただきます。
・価格交渉
・納期管理
・在庫管理

■就業環境:
水曜日はノー残業デーです。 ※月24時間以上の残業をする場合、上司の許可が必要となります。

■ポジションの魅力:
今後はグロース上場も目指しており、「上場準備などにも積極的に取り組んでいきたい」という意欲溢れる方にマッチしています。成長フェーズの企業を縁の下で支えらえるやりがいの大きい仕事です。

■事業方針:
研究開発型企業のとしての当社の歩みは、コア技術の確立から始まっています。その一つが特許4件を取得した自動制御技術「NACS」です。「自動制御」は、あらゆる分野に利用できる産業界の「コメ」のような技術です。この技術を、「ME(医療)機器」、「FA(ファクトリーオートメーション)機器」、「半導体機器分野」に展開し、ME機器分野では、世の中には未だ存在していない全く新しい「新医療機器(申請区分)」の開発、FA・半導体分野では、マーケットサイズが小さいながらも、トップのシェアを持つ「ニッチトップ」製品の開発を中心に手掛けています。
第4次産業革命(インダストリアル4.0)の中心技術は、人口機能(AI)とインターネットが結合したIoT(モノのインターネット)です。この第4次産業革命を機に、これまで培ってきた技術で、来るべき豊かな人間社会(Society「5.0」)を見据えた自社製品開発に力を入れていきます。

■当社について:
群馬県で2社目となるグッドカンパニー賞を受賞、他にも群馬イノベーションアワード2013入賞、群馬県優良企業表彰「大賞」受賞、更には、経済産業省から地域の経済成長を牽引する「地域未来牽引企業」にも選定された企業です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・購買、生産管理などの経験お持ちの方
・第一種運転免許普通自動車
■歓迎条件:
・電子部品や板金などを扱った経験お持ちの方

募集要項

企業名株式会社アドテックス
職種購買
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:群馬県高崎市倉賀野町2454-1
勤務地最寄駅:JR高崎線・八高線/倉賀野駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
315万円〜580万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):2,316,960円〜4,261,020円
固定残業手当/月:34,710円〜64,121円(固定残業時間24時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
227,790円〜419,206円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は同社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:24時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:配偶者10,000円/月、子5,000円/月
住宅手当:12,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、階層別研修、社外研修、OJT研修、研修支援制度

<その他補足>
■役職手当
■傷害保険
■生命保険
■財形貯蓄
■ストックオプション制度
■保養所(草津)
■再雇用制度(65歳まで)
■自転車通勤可
■従業員専用駐車場あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日

土曜、日曜、祝日※祝日がある週は土曜出勤あり
夏期休暇、年末年始、有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません。

企業情報

企業名株式会社アドテックス
資本金150百万円
平均年齢44.3歳
従業員数60名
事業内容■事業の特徴:同社は、コア技術「高精度自動制御」+「微小信号処理」+「パワーエレクトロニクス」技術で各種産業機器を開発する研究開発型企業です。
・新しい自動制御の技術開発が認められ、群馬県のベンチャー支援制度「群馬県創造的中小企業創出支援事業」の適用第1号を受けています。
・政府系VC(ベンチャーキャピタル)の東京中小企業投資育成株式会社や民間のVC(ベンチャーキャピタル)JAFCOから投資を受けています。
・2023年10月当社の技術に着目した世界有数の半導体装置メーカー東京エレクトロンさんと業務提携しました。
・近年内に高崎市内に研究開発センター新設、東証グロース市場上場と成長拡大に向け技術開発を更に加速していきます。

■連携事業:同社では以下の医療系・工業系機器開発における産学官連携事業を含め、様々な事業に取り組んでいます。
・次世代の顆粒球、単球除去装置(アダカラム システム)の開発(2002、2003年度 地域新生コンソーシアム研究開発事業)
・医療用「痛み」、「知覚」数値化分析システムの開発、事業化 異分野連携新事業分野開拓計画(関東経済産業局)
・血液流動性測定器の開発「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金」
・福島県立医科大との産学官連携プロジェクト「医療工学講座」
・「医療工学講座」開発実績「非侵襲型バイタルサインデバイス」、「災害対応型バイタルサイン計」、「回診ロボットTerapio」
・ぐんま新技術・新製品開発補助事業として山形大、前橋市立工科大と「ドローンESC」を開発する
・前橋市立工科大とBSSを使った脳波解析に関する研究。
・日・米の大学、病院、企業とコンソーシアムを組み、小児用人工心臓の開発をスタート。

■主な製品:
①ME機器(医療機器関連)
人工心臓
遠心分離機用インバータ
回診支援ロボット「Terapio」
体内温度モニター
痛覚測定装置
電気メス
人工呼吸器
睡眠時無呼吸症候群用呼吸補助コントローラー
②FA機器(産業機器関連)
工作機械用温度制御コントローラー
ワイヤレス給電装置
マトリックスコンバータ
高速加熱用電源装置
サイリスタ電源装置
コンプレッサー用インバータ
理化学機器用小型温度調節器
IHインバータ
③半導体関連装置
URLhttp://www.adtex.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら