トッププラントエンジニアリング - 空調・電気設備・配管施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 三重県【三重/四日市/未経験歓迎!】大手食品工場などの管工事施工管理/賞与実績5.6か月分/土日祝休【エージェントサービス求人】
株式会社エルテックス
掲載元 doda
【三重/四日市/未経験歓迎!】大手食品工場などの管工事施工管理/賞与実績5.6か月分/土日祝休【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
本社 住所:三重県四日市市日永東3-1…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜三菱ケミカルのエンジニアリング企業「MECテクノ」と「味の素エンジニアリング」が親会社!/施工現場は四日市中心/経験者の方は現職の給与を保証!/残業抑制のための取組有・積極採用中!〜
■業務内容:
大手食品工場などで工場内の配管(ホース・パイプなど)工事の施工管理業務をお任せします!
<業務詳細>
工場内での施工になるため、屋内での業務がほとんどです。
・書類・図面の整理、作成・保管
・全体スケジュールの確認、管理
・職人さんへの連絡、現場の人員状況などを確認
・日報や報告書等の作成支援・整理
■業務の特徴:
現場は四日市やその周辺中心、工場も大手食品工場などが中心です。
出張も月2〜3回(一泊二日)と少なく、就業環境を改善できます。
残業時間も20〜30時間ですが、今年度積極採用の実施や残業抑制に向けた検討も進められております。
■入社後の流れ:
入社後は簡単な書類作成業務からお任せします。
その後現場同行などを経て、徐々に業務をお任せいたします。
■働き方:
先方の要望に合わせて配管の図面設計をしたのち、現場監督まで行うこともあれば、現場管理は他の監督に任せることもあります。
また、顧客工場のメンテナンス期間(1か月程度)は繁忙期となり、一時的に残業が増えることがあります。
■組織構成:
配属予定の部署は9名在籍しております。
■同社の魅力:
(1)安定した株主とクライアント…三菱ケミカルのエンジニアリング企業である「MECテクノ」、味の素系の「味の素エンジニアリング」の両社を親会社とし、主要なクライアントもこの2社が占めます。安定性は折り紙付きです。
(2)上流から下流までをカバー…上流工程〜下流工程までをトータルにカバーいたします。大手企業では難しい、総合的で幅の広い仕事にチャレンジできます。
(3)最先端の技術を吸収…三菱化学と味の素という日本を代表する化学メーカーと食品メーカーが仕事場です。両社の生産現場では最先端の技術が惜しげもなく投入されるため、そうした技術にいち早く触れられ、吸収できます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
募集要項
企業名 | 株式会社エルテックス |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市日永東3-11-8 勤務地最寄駅:関西本線/南四日市駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜330,000円 <月給> 220,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ※経験者の方は現職の給与を保証 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回+業績賞与1回(7月・12月・4月)※過去実績5.6ヶ月/入社1年後の賞与時に別途500,000円〜の祝い金を支給、業績賞与は業績によりない場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:20〜30時間/月■8月の1ヶ月間のみ繁忙期 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:配偶者20,000円 子15,000円 住宅手当:社内規定に基づく 寮社宅:借り上げ社宅(自己負担5,000円)※独身者のみ 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■個別教育プラン、新入社員教育、OJT ■資格奨励金制度 ■資格取得支援制度※電気工事士などの資格受験費用は全額会社負担 ■研修制度※親会社の教育システムによる基礎研修など <その他補足> ■出張手当 ■資格奨励金制度 ■資格取得支援制度(電気工事士などの資格受験費用は会社が全額負担) ■各種表彰制度 ■研修制度 ■契約保養所 ■慰安旅行 ■スポーツジム利用券 ■ベイスターズ、ドラゴンズ年間シート有 ■福利厚生倶楽部利用可 ■インフルエンザ予防接種補助 ■腫瘍マーカ検査補助(50才以上) ■連続休暇取得制度(土日含む4日以上の連続休暇を取得すると奨励金支給) ■引越し費用の全額負担(入社にあたって引越しを伴う場… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 土曜・日曜・祝日※7月〜8月に休日出勤あり 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日/最大22日)、慶弔休暇、産休育休(取得実績あり)、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇に変更はありません。
有給休暇は試用期間終了後に付与。
企業情報
企業名 | 株式会社エルテックス |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 160名 |
事業内容 | ■事業内容: 生産現場の総合エンジニアリング企業として、電気設備、計装設備、機械設備の設計・施工管理・メンテナンスまでのソフト&ハードを「一気通貫」でサポートし、生産現場の合理化、効率化に貢献しています。 ■事業の特徴: (1)電気・計装制御システムエンジニアリング…生産ラインの頭脳とでも言うべき制御システムの設計から施工管理、試運転までをトータルに請け負い、ライン構築をサポートし、顧客が求める設備を確実に形にします。顧客は一般工場・食品工場・石油精製工場・石油化学工場まで、工事種別は一般・防爆・クリーンルームまで、電気は特高受電設備・各種負荷設備・消防設備・弱電/通信設備まで、計装制御はプロセスオートメーション・ファクトリーオートメーションまで、あらゆる機器・系統を問わず顧客のニーズに応えます。 (2)設備診断・メンテナンス・予防保全…設備を最高の状態に保つために、保全計画の立案からメンテナンスをスタートさせます。その計画にもとづいて日常の保守や点検をおこない、確実な維持管理を実現します。設備診断、機械保全など、電気、機械、計装の各種設備における検査、試験を行います。トラブルを未然に回避し、安定した運営を行うための重要な業務をトータルサポートします。 (3)機械装置設計製作…生産ラインの自動化や省力化をテーマにした機械設備の設計、製作、据付を行います。さらに高度なメカトロニクス技術が要求される各種検査装置の設計と製作も行います。エンジニアリング企業としての経験を生かし、機械単体で発想するのではなく、生産ラインとの調和を考えながら設計と製作を進めます。ライン全体の合理化と効率化に貢献します。 (4)技術コーディネイト…どこにも増してクリーンさが求められる食品工場にて、5Sの徹底やHACCPへの対応のために、エルテックスのノウハウを生かすことで、衛生管理を確実にサポートします。また、食品工場の設備を知り尽くしている有利さを生かし、省エネ対策でも各種提案・支援が可能です。人と環境にやさしい工場づくりの一端を担います。 |
URL | https://e-eltex.co.jp/ |