トップ商品取引 - 法務,企画・管理・事務その他 - 正社員 - 東京都ナスダック上場大手暗号資産取引サービス運営会社が「AML担当者」を求めています
暗号資産の取引・管理サービスを提供するブロックチェーン技術活用企業
掲載元 イーキャリアFA
ナスダック上場大手暗号資産取引サービス運営会社が「AML担当者」を求めています
法務、企画・管理・事務その他
東京(渋谷)
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〈AML/CFTに関する制度設計〉
・金融庁の「マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン」等に基づき、社内のAML/CFTに関する規程や手続きを策定・改定します。
・取引モニタリングのシナリオや顧客管理(KYC)のルールを設計し、システム部門と連携して実務に落とし込みます。
〈顧客及び当社ビジネスにおけるAML/CFT関連でのリスクアセスメント〉
・お客様の属性や取引内容、取り扱う暗号資産の特性など、事業に潜むマネー・ローンダリング等のリスクを特定し、評価します。
・新規事業やサービスがAML/CFT上の新たなリスクをもたらさないか、事前に分析・評価し、対策を提言します。
〈マネロン・テロ資金供与リスク評価書の作成〉
・特定したリスクの大きさや発生可能性を分析し、それに対する社内管理体制の有効性を評価した「マネロン・テロ資金供与リスク評価書」等を作成します。
・評価結果を経営陣や金融庁へ報告し、継続的なリスク管理体制の改善に繋げます。
〈不正アクセス、オンラインカジノなどアドホックに発生する不正事案について、事象の分析、リスク低減策の検討・実施〉
・不正な資金移動や疑わしい取引が検知された際に、その手口や影響範囲を迅速に調査・分析します。
・分析結果に基づき、モニタリングルールの見直しやシステムの改修など、再発防止・リスク低減のための具体的な対策を立案し、実行します。
応募条件・求められるスキル
【必須】
下記いずれかの経歴
金融機関でのAML / CFTに関する制度設計業務もしくはオペレーション業務の経験が3年以上
監査法人もしくはコンサルファームでAML/CFTの経験3年以上
【歓迎】
法令・金融庁ガイドラインを正確に理解し、社内規程や実務に確実に落とし込むことができるスキルがある方
「マネロンガイドライン」「外為法」「犯収法」への知見がある方
疑わしい取引の届出状況や日常のオペレーション業務を通じて、当社・業界における不正取引やマネロン関連のトレンドを分析できる方
分析内容について、説明相手の前提知識に沿って、必要十分な情報量で適切なドキュメントを作成して他者に説明できる方
複数の関係者の認識を合わせながら自ら物事を前に進めることができるプロジェクトマネジメントスキルがある方
募集要項
企業名 | 暗号資産の取引・管理サービスを提供するブロックチェーン技術活用企業 |
職種 | 法務、企画・管理・事務その他 |
勤務地 | 東京(渋谷) |
給与・昇給 | 7,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 年俸構成:月額(みなし残業40H分含む)×12ヶ月 賞与:業績連動型賞与有り(最大年2回、年俸とは別途支給) 給与改定:有り(最大年2回)社会保険完備、通勤交通費、住宅補助、書籍購入・セミナー代補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝)《年間休日:121日》 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 暗号資産の取引・管理サービスを提供するブロックチェーン技術活用企業 |
設立年月 | 2012年8月28日 |
資本金 | 385百万円 |
事業内容 | 暗号資産取引所サービスを開発・運営 |