GLIT

タツタ電線株式会社

掲載元 doda

【京都/木津川市】知的財産◆発明発掘・特許出願など/電線メーカー/年休125日/残業10h以下【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許

タツタテクニカルセンター 住所:京都府…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜世界トップクラスシェアである機能性フィルムの製造を支える/働き方◎/フレックスあり/テレワーク制度あり/福利厚生も充実/中途社員活躍〜

■業務内容:
タツタ電線グループの知的財産業務全般をお任せします。
発明発掘、特許出願から権利化、当該分野での知財調査・分析から、製品開発に貢献する業務です。

■具体的には:
◇全社知財戦略の立案と実践(情報分析に基づく商品企画と新製品上市までの商品開発と知財活動の連携による商品競争力の向上)
◇国内外の知的財産に関する権利化業務(特許/意匠/商標出願等)と他社知財クリアランス業務
◇国内外の知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育等

■業務の特徴:
・全社知財戦略については、現状まだ専任者がいない状況で、今後は取り組みの拡大を検討しています。新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただける意欲のある方を歓迎いたします。
・各所属員が担当の事業分野を持ち、その範囲内で一貫した知的財産業務を行っているメーカーの知財部門です。事業分野は電線・ケーブルや機能性材料のほか、当社内で展開されているあらゆる部門も担当となる可能性がございます。
・担当事業分野について、特許のみならず、非特許文献、競合、市場等の情報調査・分析を行い、開発部門の製品開発をサポートします。また、IPランドスケープの定着と活性化を目指します。
・知財の権利化業務については、特許事務所を通して業務を行います。事業分野によっては海外の知財も担当いただくことがございます。

■当ポジションの魅力:
◎知的財産の専門家として、開発部門と一体となってものづくりに関わるため、企業利益に結びつく仕事であり、技術的な面でも理解が深まります。
◎各事業部と直接やりとりをする中で、事業部への貢献を実感でき、開発アイデアも自発的に提案していくことができる環境にもなっています。
◎残業の少ない部署(月平均10時間以下)ですので、ワークライフバランスを大切に、メリハリのある働き方が可能です。

■配属部署:
30代〜60代の計8名が在籍しており、中途採用者も多く活躍しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかを満たす方
・企業での知財実務経験をお持ちの方(3年以上)
・知財分析経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・電気・電子、材料、光学、化学系を卒業された方
・関連資格保有(弁理士、知的財産管理技能士2級以上、知財アナリスト)
・企業での開発経験
・企業での事業化提案経験

募集要項

企業名タツタ電線株式会社
職種法務、知財、特許
勤務地<勤務地詳細>
タツタテクニカルセンター
住所:京都府木津川市州見台6-5-1
勤務地最寄駅:近鉄奈良線・京都線・特急線/近鉄奈良駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
530万円〜630万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜400,000円

<月給>
340,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は残業15時間想定となっております。
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:55
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:55〜19:45
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:25
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10時間以下
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※福利厚生その他欄参照
住宅手当:社宅を利用しない世帯主が該当(9,000円)
寮社宅:※福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■入社後は経験に応じ、OJTを実施します。その他、通信教育や社外研修に参加することも可能です。

<その他補足>
■社宅:家賃・共益費の8割企業負担(独身者…上限5万円、家族有…上限7万円)
■家族手当(配偶者10,000円/月、こども1人当たり13,000円/月 ほか)
■特別休暇制度あり
■財形貯蓄制度あり
■社員食堂あり(東京支店を除く)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

GW、夏季休暇、年末年始休暇など
※有給休暇は入社3ヶ月後に当社規程により付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名タツタ電線株式会社
資本金6,676百万円
平均年齢39.5歳
従業員数677名
事業内容■事業内容:
電線・ケーブル(配電・制御・計装・通信用・産業ロボット用・光・エコ)、エレクトロニクス材料、機器システム製品、光関連製品等(光カプラ・光コネクタなど)の製造・販売
URLhttps://www.tatsuta.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら