トップサービス系その他 - 総務,企画・管理・事務その他 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】総務(会議体運営・安全衛生管理) ※年収600万円以上
auエネルギーホールディングス株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】総務(会議体運営・安全衛生管理) ※年収600万円以上
総務、企画・管理・事務その他
東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号…
650万円〜800万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
入社後、各種会議体運営業務をメインとして、総務部管轄の幅広い業務をアサインさせていただきます。期待する役割としては、アサインする業務内容の現状課題を洗い出し、業務品質や効率性向上の観点で障壁となる事を1つ1つ改善していただき、フロー再構築に繋げるミッションをリードしていただきたいと考えております。
【職務詳細】
1:各種会議体運営(株主総会/取締役会/経営会議/各種委員会等)
・会社法に基づく各種会議体の運営に関わる業務全般、付議議案内容の理解と把握・会議体運営に関わる問題点の洗い出し、および、業務企画/改善・会社法に準ずるルールや業務内容チェック(必要に応じて上申活動や業務再構築を行う)
1:安全衛生管理関連
・労働安全衛生法に基づく安全管理・衛生管理に関わる業務全般
・衛生委員会の設置と運営に関わる業務全般
・業務に関わる問題点の洗い出し、および、業務企画/改善
・労働安全衛生法に準ずるルールや業務内容チェック(必要に応じて上申活動や業務再構築を行う)
3:その他(適性やスキル、ご希望等を鑑みてアサイン可能性のある担務内容)・ファシリティ管理(オフィスレイアウト、会議室、消防法対応等)・オフィスの消防法に基づく防火防災対応の企画立案、KDDI本体との連携体制の構築・BCP、会社全体のイベント運営など
※季節的に突発発生する総務業務、庶務業務も、一部、担当します。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・事業会社にて、会議体の構築から運営および安全衛生管理業務をご経験されている方
・会社法や労働安全衛生法、消防法に関して、本ポジションに必要な知識を有する方
【尚可】
・労働安全衛生法に基づく各種資格を有する方
(例:衛生管理者、防火防災管理者など)
・OA系の電子化やシステム導入、ファシリティ管理やBCP等、総務業務の幅広いご経験を有する方
■補足:auエネルギーホールディングス株式会社での採用ですが、入社後すぐに、auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社へ兼務出向し、記載業務に携わっていただきます。
(下記詳細)
・雇用元:auエネルギーホールディングス株式会社
・兼務出向先:auエネルギー&ライフ株式会社、auリニューアブルエナジー株式会社
募集要項
企業名 | auエネルギーホールディングス株式会社 |
職種 | 総務、企画・管理・事務その他 |
勤務地 | 東京都千代田区飯田橋三丁目10番10号 ガーデンエアタワー24階 JR中央・総武線「水道橋」駅 徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 6,500,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:650万~1100万円 月給制:月額355000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(10月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 退職金:企業型確定拠出年金(企業型DC)/ベネフィットステーション/KDDI社員持株会制度/KDDIグループ共済会/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険/通勤手当/フレックス・リモート勤務制度 ■勤務時間:9時00分~17時30分※所定労働時間:7時間30分 ※フレックス制度(会社規定あり)試用期間中対象外 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)/年次有給休暇(10~20日)※入社月により異なる/年間休日123日(2025年度実績)/特別休暇/年末年始 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考(部長) → 1次面接(部長・人事) → 適性検査(TAL)+ 最終面接(社長、CFO、人事役員) → 内定+オファー面談
※1次面接は、基本的にWebオンライン面接で実施し、最終面接は基本的に対面面接で実施 ※状況により変更あり
企業情報
企業名 | auエネルギーホールディングス株式会社 |
設立年月 | 2022年4月6日 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】エネルギー事業子会社の経営管理 【会社の特徴】同社は、KDDIグループのエネルギー関連事業を担う企業で、持続可能なエネルギー社会の実現に向けて多岐にわたる事業を展開しています。 主な事業内容には、家庭向け電力供給を行う「auでんき」をはじめとする電力小売事業、法人向けにエネルギー管理や電力卸取引を提供する事業、太陽光発電などの再生可能エネルギーの発電および供給事業があります。 また、2050年までのカーボンニュートラル達成に向けて、再生可能エネルギーの活用を進め、グループ全体でのCO2削減に取り組んでいます。 これにより、エネルギー効率の向上と環境負荷の低減を目指し、未来志向のエネルギーソリューションを提供しています。 |