トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 東京都【御茶ノ水】サービスエンジニア◆産業用ガスタービン発電設備/経験者歓迎/数千万円〜10億円規模の案件【エージェントサービス求人】
この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社カワサキマシンシステムズ
掲載元 doda
【御茶ノ水】サービスエンジニア◆産業用ガスタービン発電設備/経験者歓迎/数千万円〜10億円規模の案件【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
東部事業所 住所:東京都千代田区神田駿…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
【日本を支える重工メーカーである川崎重工業社の主力事業であるガスタービン・機械事業の中核事業会社のサービスエンジニア】
■職務内容:
川崎重工製の製品である常用・非常用発電設備の導入後のメンテナンス(予防保全・故障修理)業務をご担当いただきます。
■具体的には:
・整備点検実務は、協力会社と共に実施していただきます。メンテナンス現場の現場責任者として現場の管理や、お客様との調整、協力会社への指揮・
監督が主たる業務となります。
・定期整備および不定期整備、不具合対応などの対応を、計画から完工まで行っていただきます。
■業務の特徴:
◇東部事業所担当エリア(電源周波数50Hz地域)のお客様のフォローを担当いただきます。
◇案件金額:数千万円〜10億円程度(官:民=3:7)
◇宿泊出張:2〜3回/月(ほとんどが1泊)
■入社後の流れ:
入社後6ヵ月〜1年は、指導員が就きます。指導員と2人体制で現場を回り、学んでいただきます。
■配属組織:
配属部門は約150名ほどで構成されています(兵庫:約60名、東京:約70名、愛知:約20名)。
■製品に関して:
産業用ガスタービン(非常用ガスタービン発電設備、ガスタービンコージェネレーション、ポンプ駆動他)を取り扱っております。
小型・中型の産業用ガスタービンでは40年以上業界トップ級シェアを誇ります。主に病院や通信関係のデータセンター等で活躍しております。
中でも、非常用ガスタービン発電設備は、東日本大震災や熊本地震等の震災時に活躍し、お客様より高く評価頂いております。
■当社の特徴:
社員を非常に大切に考え、まとまりのある社風です。周囲のメンバーと協力して業務を進めていける方が求められます。
■カワサキマシンシステムズからのコメント:
◎現在、非常用発電設備の需要・注目度は更に高まっており、スカイツリー、大阪ステーションシティ、あべのハルカス、メーカー工場など、あらゆる場所で当社の製品が設置されています。
◎大手機械メーカーのグループ会社であり、充実した福利厚生(借上社宅制度等)が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに当てはまる方
・工業高校卒以上で電気・機械・情報系の学部・学科卒
・機械・電気製品のサービスエンジニア・保全・修理・製造・組み立て経験
・施工管理の経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社カワサキマシンシステムズ |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 東部事業所 住所:東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル 9F 勤務地最寄駅:中央線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜350,000円 <月給> 230,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し優遇いたします。 ■年収の内訳:基本給+残業30h+賞与 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収:23歳 500万円〜、35歳 600万円〜 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業:30時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:有扶者5,000円 寮社宅:借上社宅(自己負担額:単身約1万円、世帯約2万円) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用制度有 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 会社が必要とする国家試験・講習会等の受験・受講に発生する受験手数料、講習会費用、テキスト代、受験・受講に発生する交通費、日当等も支給します。また、会社で定めた対象資格を取得した場合奨励金を支給します。 <その他補足> ■資格取得支援制度、表彰制度 ■保養所(有馬・六甲)、団体生命保険 ■帰省手当(単身赴任者は月1回実費を給与として支給) ■単身赴任手当 ■出張手当 ■カフェテリアプラン(年間約300,000円の補助※社宅制度利用者は年間約66,000円の補助) ※カフェテリアプランとは、旅行や買い物など30程のメニューから選び使える同社独自の手当です。 ■川崎重工業製品社員割引(オートバイ等) ■財形住宅貯蓄制度 ■団体生命保険 ■リモートワ… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日〜44日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、夏季休暇、GW休暇、電力休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など (初年度22日、最大44日)、積立休暇(最大60日) 半日単位、時間単位での有給休暇取得可能。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社カワサキマシンシステムズ |
資本金 | 350百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 295名 |
事業内容 | ■事業内容: 川崎重工業製の産業用ガスタービン製品(非常用発電設備、コージェネレーションシステム)の販売及び保守・メンテナンス業務、ガスエンジン発電設備の保守・メンテナンス業務 ※川崎重工業株式会社の100%出資子会社です。2012年にロボット部門が分社独立しました。 |
URL | http://www.khi.co.jp/corp/kms/ |