GLIT

横浜ゴム 株式会社

掲載元 doda

【愛知/新城】調達・購買※東証プライム上場/転勤なし/退職金など福利厚生充実【エージェントサービス求人】

購買

新城工場 住所:愛知県新城市野田古屋敷…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

≪100年の歴史を持つタイヤメーカーとして、市場を牽引する同社は世界タイヤ市場におけるシェアでも第8位の地位を誇ります。世界120カ国以上でビジネスを展開するグローバル企業の同社で一緒に働きませんか?≫

■職務内容:
まずは簡単な発注業務や検収業務から慣れていただき、徐々に製品の購買にも携わっていただきます。
調達システムを利用し、以下のような購入物依頼の適宜発注処理をお任せ致します。

・ー購入物:工場で購入する「原料以外」の大方のもの
・工場で使用する生産機器およびその部品類、それらのメンテナンス工事
・安全靴、軍手、事務所用品などの備品類
・検収業務 など

発注先は主に愛知県内企業となり、次いで全国区メーカー等で、まれに海外企業もございます。
慣れてきたら、さらに安価に調達する事を目指して新たな購入先開拓も行っていただく予定です。

■業務のやりがい
工場の調達を少数精鋭で担うため、工場内で唯一無二の立場になれること、また主体性、創意工夫、責任感を発揮するほど工場の収益向上に貢献することができます。

■キャリアパス
基本は工場の調達員としてスキルアップして頂く予定ですが、ご本人の希望と能力次第では管理職等への変更も相談可能です。

■就業環境
残業時間:10〜15時間程度/月
国内出張:2〜3回程度/年 ※国外は希望者のみ発生する可能性あり

■同社について:
2024年度連結決算は売上、利益ともに過去最高を達成。現在見込んでいる2026年度の経営目標は、売上収益1兆1,500億円、事業利益1,300億円、事業利益率11%、ROE (自己資本利益率)10%超を掲げています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PCスキル:Excel、Word、PowerPoint等で簡単な資料作成ができる方
・英語スキル:簡単なメールやり取りができる方(頻度は少ないため翻訳サイト活用しながらでも出来る方)

募集要項

企業名横浜ゴム 株式会社
職種購買
勤務地<勤務地詳細>
新城工場
住所:愛知県新城市野田古屋敷1番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜300,000円

<月給>
220,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月/2024年賞与実績:5.38か月)
■年収例 ※賞与・残業20時間分の手当・その他手当を含む
545万/30歳・扶養1(月給22万6000円 月収25万3000円)
630万/35歳・扶養1(月給29万7000円 月収32万4000円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
7:50〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
時間外労働:10〜15時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:福利厚生欄を参照
住宅手当:福利厚生欄を参照
寮社宅:福利厚生欄を参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職一時金と確定拠出年金制度の併用

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■研修制度:ビジネススキル研修、階層別研修、語学研修、自己啓発支援制度 他


<その他補足>
■独身寮:適用にあたり社内規定あり
負担額:約1万5000円
※入社に伴う転居費全額企業負担

■休暇…有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、看護休暇、介護休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 他
■制度…労働保険(雇用保険、労災保険)および社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険)、確定拠出年金、財形貯蓄、従業員持株会、フレックスタイム制度 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年間休日121日+指定年休4日、夏季、年末年始、結婚、産前産後、育児、看護、介護、忌引、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇
※祝日は工場で設定するためカレンダーと一部異なる場合あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

企業情報

企業名横浜ゴム 株式会社
資本金38,909百万円
平均年齢32.1歳
従業員数33,617名
事業内容〜2024年度連結決算は売上、利益ともに過去最高、売上収益は初の1兆円超えを達成〜
2024年度から2026年度までの新中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」中または2027年度に「Hockey Stick Growth」(「うなぎ昇り」の成長)を果たすことを目指します。現在見込んでいる2026年度の経営目標は、売上収益1兆1,500億円、事業利益1,300億円、事業利益率11%、ROE (自己資本利益率)10%超を掲げています。

■概要:
当社は100年以上の歴史をもつタイヤメーカーとして、主力のタイヤ事業で国内外で確固たる地位を確立しています。また、タイヤで培ったゴム高分子技術やゴム加工技術などを活かしたマルチプルビジネス事業として、ホース配管、工業資材、航空部品、ゴルフ用品などの製品の開発・製造を手掛けています。また、海外だけでも50を超える拠点を有し、世界120カ国以上にグローバルに事業を展開しています。さらなる成長に向け、安定した収益基盤の上で挑戦し続けています。
■各事業の説明:
(1)タイヤ事業…グローバルフラッグシップ「ADVAN」、「環境+人と社会にやさしい」をテーマに世界に向けて発信する「BluEarth」などに代表される乗用車用タイヤをはじめ、トラック・バス用タイヤ、建設車両用タイヤなど、最先端技術から産み出された多彩な商品群を誇るタイヤ事業。レース、ラリーなど幅広いモータースポーツへの参戦は「YOKOHAMA」ブランドを世界に広めるとともに、タイヤ開発力の強化にも貢献しています。
(2)MB事業…MBとはマルチプルビジネスの略で、横浜ゴムの手がける「多角化し、拡大する事業」の総称ではホース配管、工業資材など、幅広い製品を取り扱っています。長期にわたり世界的に重要な役割を果たし、自動車、石油、ガス、鉱業、建設、航空宇宙などのさまざまな産業の発展に貢献しています。
(3)その他(ゴルフ関連製品)…ゴルフブランド「PRGR(プロギア)」を展開しています。


URLhttp://www.yrc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら