GLIT

トヨクモ株式会社

掲載元 doda

【ソフトウエアエンジニア】〜自社開発SaaS/東証グロース市場/SaaS企業〜【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

□■平均年収895万円/業種・業界に特化せず効率化のためのプロダクトを展開■□

■業務内容
仕様策定や設計のレイヤから参画いただき、自社製品(SaaS)の成長に貢献していただきます。

■業務詳細
・バックエンド・フロントエンドを問わず、仕様実現のためのコーディング
・ソフトウェア設計
・仕様の議論に参加する
・アーキテクチャ・インフラの構成を考え、コードに落とし込む
・ふり返りを通じてチーム開発プロセスの改善に貢献する
・エンジニアリングチームだけではなくデザイナーやサポートのメンバーとコミュニケーションを行い、円滑に開発を進行する

■募集背景
弊社の事業は幸いなことに成長を続けています。そのためこれまでになかった新たな要件やパフォーマンス・スケーラビリティへの要求などが増加しています。また新事業の開始に向けた新規開発も始まっています。

■開発体制 ※トヨクモでは100%自社開発です。
アジャイルのカンバン方式で開発を進めており、一人がフルスタックでタスクを完了させる体制をとっています。そのため、フロントエンドも通常お任せしていますが、ご負担にならないよう調整は可能です。

弊社の製品開発ポリシーは、1つの製品の仕様は1つの問題をうまく解く範囲に留め、複雑にしすぎないというものです。 その結果、1つの製品の全体像は個人で把握可能なものとなり、1製品あたり2〜6名と少人数のチームでスピード感を持って開発を継続できるようになります。
そのチームの中でそれぞれのメンバーは、特定領域だけに限った開発だけを行うのではなく、いわゆるフルスタックエンジニアとして製品全体の開発に参加します。
こうしたチームに参加していただき、新製品の開発や、既存製品の改善、また既存製品同士の連携などの仕事を仕様策定から実装まで共にできる方を募集しております。

■技術スタック
1. フロントエンド Next.js/TypeScript、バックエンド GraphQL/Clojure
2. フロントエンド Vue.js/TypeScript、バックエンド Symfony/PHP
3. フロントエンド React/ClojureScript、バックエンド Clojure


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
バックエンドからフロントエンドにまたがるWebアプリケーション開発実務の経験が3年以上またはそれに準ずる経験がある方

募集要項

企業名トヨクモ株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル 14F
勤務地最寄駅:各線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
700万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):440,000円〜484,500円
固定残業手当/月:114,450円〜140,462円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
554,450円〜624,962円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回(1月、7月)
■固定賞与:年4回(4 、7、10、1月)月給と同額
■特別賞与:年1回(1月) 成果によって変動
※特別賞与は1月1日時点で在籍の場合に付与

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業18時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■リモートワーク制度
■従業員持株会制度(奨励金50%)
■近距離手当(2km圏内)※家賃の30%支給(最大5万円)
■最新の希望PC支給
■服装自由
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、特別休暇(3日)、結婚休暇(5日)、忌引休暇(5日)、介護休暇(5日)、看護休暇(5日)、育児休業(法定に準ず)、有給休暇(入社時期により変動、翌4月に11日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名トヨクモ株式会社
資本金394百万円
平均年齢33.4歳
従業員数73名
事業内容■ミッション:「すべての人を非効率な仕事から解放する」
時代の変化に対応しきれず、非効率になってしまった仕事があります。そんな非効率な仕事を解消していく。それが、私たちの役割です。多くの仕事に共通した業務から非効率なものを抽出し、検証。ITの専門的な知識の有無に関係なく、 誰もが簡単に効率化できるシンプルなサービスを提供する。それらを連携させることで、より柔軟に業務を効率化できる。 非効率な仕事を解消することで、生産性は高まり、もっと時間を有効活用できる。
私たちは、クラウドを使ったテクノロジーとアイデアで、すべての人を非効率な仕事から解放する、そんな製品をつくり続けます。

■経営理念:「情報サービスをとおして、世界の豊かな社会生活の実現に貢献する」
トヨクモは、ビジネス向けのクラウドサービスを提供するサービス企業です。
「安否確認サービス」や「サイボウズkintoneに連携するサービス」、「スケジューラー」の提供を行なっております。
ブームになるようなサービスの提供を目指すのではなく、企業文化となるようなサービスの提供にチャレンジし続けます。 それは、絶えず変化していく時代を先取りし、「あったらいいな」とお客様が思うよりも先にご用意することで実現してまいります。 また、従来に無いサービス着眼点、簡単な操作、シンプルな機能と分かりやすいユーザーインターフェイスで、 日常的にパソコンやスマートフォンを活用していないIT初心者の方にとっても、安心して利用できるサービスを提供し、 企業における情報化の第一歩を支援したいと考えております。
URLhttps://www.toyokumo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら