トップインターネット関連 - 研究 - 正社員 - 東京都【38】PdM/KINTO FACTORY開発G/東京・大阪
KINTOテクノロジーズ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【38】PdM/KINTO FACTORY開発G/東京・大阪
研究
東京都
650万円〜1300万円
正社員
仕事内容
『KINTO FACTORY』のECサイト及びバックエンドなどのTOYOTAのモビリティービジネスシステムについて、サイトの分析やトヨタ自動車、KINTO事業サイドとのコミュニケーションを含む継続的な開発・運用をマネジメントをしていただくポジションです。
【具体的な業務内容】
■各ステークホルダとコミュニケーションを行い、該当プロダクトのあるべき姿のブラッシュアップ
■PRDの企画・策定、またはプロダクト機能の企画
■プロダクトドメインの設計
■プロダクト開発チームのマネジメント・リード
■スクラムでのアジャイル開発
■顧客ニーズと要求を正しく理解し、プロダクト開発全般をドライブ
■ビジネス戦略に合わせたプロダクトのロードマップ策定
【魅力】
■10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの新価値を実現し、それを自ら運営して頂きます。
■トヨタ自動車、事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
職種 | 研究 |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 660~1200万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 退職金 |
休日・休暇 | 出産・育児休暇/慶弔休暇/有給休暇/年末年始休暇/祝日/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→カジュアル面談→スキル確認(コーディングチェック、システムデザイン課題など)→1次面接→最終面接
※状況により面接や面談が増える可能性が有ります。
必要なスキル
【必須スキル・経験】
■自動車に関連した商品を扱うため、物理的なモノを扱うWebプロダクトにおけるプロダクトマネジメントまたはそれと同等の職務経験
■Webサービス開発から運用までの一連の経験
■社内外のステークホルダーのあらゆる意見に真摯に耳を傾け、プロダクト詳細を考え尽くせる胆力とバランス感覚
■プロダクト開発を推進していく高いコミュニケーション能力とリーダーシップ
■困難に直面しても絶対に諦めず、「妥協案」ではなく「正しく前に進む方法」を考え、結果を出せるオーナーシップ
■課題を発見し、その課題を解決するための仮説の立案と、課題解決の手法を整理し、ステークホルダーと調整し実行まで落とし込んでいく能力
【歓迎スキル・経験】
■事業会社での新規サービス立ち上げとグロース経験
■プロダクト、業務の理解を行い、サービスや業務改善を提案できる
■スクラムマスター、またはアジャイルプロセスの経験(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
設立年月 | 44287 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務 『KINTO』はトヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランドです。同社は、『KINTO』ブランドのあらゆるサービスを技術領域から実現させる戦略子会社として、2021年4月に設立された。 【プロダクト・プロジェクトについて】 国内サービスでは、クルマのサブスクである『KINTO ONE』を中心に、移動の喜びを提供する『モビリティーマーケット』、MaaSサービスの『my route(マイルート)』、決済アプリ『TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)』など、トヨタグループが展開する各種サービスの開発・運営を担っています。 また、世界40の国と地域に存在するトヨタグルー(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします) |