GLIT

tripla株式会社

掲載元 doda

【在宅可】セールスアドミニストレーション◆契約管理・請求管理など◆東証グロース上場/フルフレックス【エージェントサービス求人】

経理、財務、一般事務

本社 住所:東京都新宿区西新宿4-15…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証グロース市場上場/AIで世界の宿泊業界を変革するスタートアップ企業/在宅勤務可/フルフレックス】

■募集背景:
グローバル事業の拡大に伴い、契約・請求管理を担うメンバーを増員募集します。海外のグループ会社やクライアントとも連携しながら、triplaの成長を支える重要なポジションです。

■業務内容:
主に海外事業において、当社サービスに関する契約管理・請求処理全般をお任せします。
正確なデータ管理と円滑な社内外コミュニケーションにより、スムーズな収益確定を支えていただきます。

■業務詳細:
◇契約管理
・国内外の営業担当と連携し、契約内容の確認および社内システムへの登録
◇請求管理
・サービス利用料金に基づく請求データの抽出、請求書の発行・送付
◇問い合わせ対応
・国内・海外クライアントからの請求に関する問合せ対応(主にメール)
◇その他関連業務

■配属部署について:
Business Development部は、triplaの売上の根幹を担うビジネス組織です。
新規開拓営業、日本・韓国市場の営業、PR、そして今回のポジションが属するSales Adminチーム(契約・請求管理)など、多様なメンバーが協力し合いながら業務を進めています。

■当社について:
当社は、ホテル・旅館などの宿泊施設向けにITソリューションを提供する、東証グロース市場上場のベンチャー企業です。
主力サービスである宿泊予約システム「tripla Book」に加え、AIチャットボット「tripla Bot」、マーケティングオートメーション「tripla Connect」などを通じて、宿泊業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。
私たちのPurpose(存在意義)は、「最高の旅行ソリューションを通じて、宿泊施設の持続可能な成長と、世界中の地域社会の発展を支援する。」

2015年の創業以来、コロナ禍を乗り越え、2022年には上場。2023年以降は海外M&Aを積極展開し、現在は日本・台湾・インドネシアを中心に、東アジア・東南アジアへとサービス展開を拡大しています。

変更の範囲:会社の定める範囲

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Excelスキル(VLOOKUP、IF関数の理解・活用ができるレベル)
・日本語:ビジネスレベル
・英語:読み書きができるレベル

■歓迎条件:
・営業事務のご経験
・SQLの使用経験
・PCスキル中上級(Word、PowerPoint、Excel、SQL)

<語学力>
必要条件:英語中級、日本語上級

募集要項

企業名tripla株式会社
職種経理、財務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿4-15-3
勤務地最寄駅:都庁前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)
給与・昇給<予定年収>
360万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):221,328円〜307,399円
その他固定手当/月:3,348円〜4,650円
固定残業手当/月:75,325円〜104,618円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
300,001円〜416,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は目安値です。経験等を考慮し最終的に決定しますので、多少上下する可能性もございます。
■上記その他固定手当:深夜手当10時間(超過分は別途支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
3か月ほど先輩によるOJTを実施します。

<その他補足>
ストックオプション、資格取得推奨
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜、祝日
有給休暇:入社時点10日
年末年始休暇6日:12月29日〜1月3日
※場合によって、土日祝日勤務もあり(休日出勤の場合は代休取得可)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。

企業情報

企業名tripla株式会社
資本金859百万円
平均年齢35歳
従業員数92名
事業内容■事業概要:
triplaは、国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供するIT企業です。
具体的には、公式サイト経由の売上を増加させるための予約システムである「tripla Book」、宿泊者からの質問に対し、当社で開発したAIが自動的に回答する「tripla Bot」、宿泊施設向けに特化したCRM・MAツールである「tripla Connect」、そして宿泊施設に特化した現地決済の仕組みを提供する「tripla Pay」と、4つのサービスを展開しております。宿泊施設は、自らが運営する公式サイトからの売上を最大化することにより、エージェントへ支払う手数料を低減できるほか、宿泊者へ直接情報発信ができるため、ブランディング力の強化にも繋がります。

■沿革:
・「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2022」に選出されました。
・2015年4月15日の設立から10年目となります。コロナ禍を経て2022年11月25日に東証グロース市場に上場いたしました。その後、2023年11月〜2024年2月に掛け、グローバル市場への拡大を目的とし、連続して3件の海外のM&Aを行いました。現在は、子会社を含め、日本・台湾・インドネシアを中心に、東アジア、東南アジア等にサービス展開しています。

■パーパス:最高の旅行ソリューションを通じて、宿泊施設の持続可能な成長と、世界中の地域社会の発展を支援する。
■ビジョン:顧客体験の向上と省人化を実現する。デジタルソリューションを提供し、旅行業界を革新する。

■魅力:
・2015年創業のスタートアップでありながらグロース上場している成長中企業
・営業収益成長率前年比+55.5%
・アフターコロナとして観光産業が今後も拡大していくことが見込まれています

■IR情報:
https://tripla.io/ir/
URLhttps://tripla.io/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら