GLIT

三菱電機株式会社

掲載元 doda

【和歌山市:在宅可】パッケージエアコン(室外機)の新システム開発 ◆フレックス制度有/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、技術(電気・機械)系その他

冷熱システム製作所 住所:和歌山県和歌…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:
業務用空調機の開発設計として、室外機や新しい空調システムの製品企画・開発計画の策定、仕様検討、機能設計を担当し、開発全体を牽引いただきます。

■職務詳細:
国内および海外空調事業強化に向け、省エネ性、品質、コスト、生産性、またはサービス性等において、より競争力の高い空調システムを具現化するためのマルチエアコン室外機や新しい空調システムの製品開発設計をお任せします。
◇開発製品の企画書策定
◇熱交換器、圧縮機、ファンなどを組み合わせた機器の機能設計、制御動作設計
◇仕様書に基づいた各設計部門との折衝
◇開発全体(開発工程の計画・管理、開発コスト等)の取り纏め
※海外拠点メンバーとのメールやWEB会議で情報共有を行い、年に数回の海外出張の可能性もございます。

■使用言語、ツール等:
工場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する資料には英語も含まれます。
製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育します。

■組織のミッション:
<パッケージエアコン開発推進プロジェクトグループ>
海外市場向けの製品企画、開発の計画策定、設計、評価、開発工程管理等、開発工程、また出荷後の市場品質対応まで全般業務を担当いただきます。
<課>
【1グループ】
国内や海外向けマルチエアコン室外機や新しい空調システムの開発設計を担当します。
メインは機能設計で、キーパーツ開発設計や構造設計は関連部門・関係会社にて行っていますが、研究所含めた様々な関係者を巻き込んでの開発の取りまとめ・旗振り役。
投入先の市場ニーズや環境規制・法令等を踏まえ、幅広い顧客に必要とされる製品の開発を担います。
【2グループ】
地球温暖化防止の観点から温室効果が低い冷媒と水を用いたハイブリッド空調システムの開発設計を主に担います。

■業務の魅力:
◎空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。
◎また世界中のインフラを空調機器から発展させるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。

■事業の強み:
ヒートポンプ技術を使ったマルチエアコンは世界各国で高い需要があり、グローバル規模で伸長している分野です。

変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設計開発の業務経験がある方(目安3年程度)
・英語に苦手意識のない方(仕様書などで一部英語記載の場合がございます)

■歓迎条件:
・熱流体、熱力学、伝熱工学、自動制御などの研究経歴を有する方
・海外勤務、海外留学、または海外との業務経験などがある方
・社内外で折衝経験のある方
・機械工学の基礎知識を有する方
・空調や冷熱事業への興味がある方


<語学力>
歓迎条件:英語初級

募集要項

企業名三菱電機株式会社
職種プロジェクトマネージャー、技術(電気・機械)系その他
勤務地<勤務地詳細>
冷熱システム製作所
住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号
勤務地最寄駅:JR紀勢線/宮前駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜500,000円

<月給>
230,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで想定年収例です。
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金前払制度選択可/確定拠出年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■社内技術部会、社内技術講座、定時後語学講座、階層別基礎スキル研修、管理職研修 など

<その他補足>
■扶養手当、外勤手当など
■寮、社宅、家賃補助制度
■財形貯蓄
■住宅融資
■社員持株会
■社員互助会
■保養所
■契約リゾート施設
■スポーツ施設
■カフェテリアプラン制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■内訳:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)
■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更無

企業情報

企業名三菱電機株式会社
資本金175,820百万円
従業員数35,136名
事業内容■働きやすい会社から”働きがい”のある会社へ:
互いの努力を認め、支え合いながら、女性も男性もいきいきと働ける職場環境づくりを目指しています。
三菱電機では、性別や年齢などにかかわらず社員が最大限に能力を発揮し、活躍することが事業発展のために大変重要なことと考えています。
そのためには、多様な個性を持った一人ひとりの強い意志と行動力をもとに、チ−ムを組んで粘り強く挑戦し続けることが求められており、管理職・技術職・事務職(営業・スタッフ)など様々な職種で数多くの女性社員が個々人の力を存分に発揮し、当社事業発展に大きく貢献しています。
URLhttp://www.mitsubishielectric.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら