トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業),ルートセールス - 正社員 - 東京都【メディア法人営業】プライム上場のベクトル子会社◆都内最大級のタクシーメディアを展開◆年休125日【エージェントサービス求人】
株式会社ニューステクノロジー
掲載元 doda
【メディア法人営業】プライム上場のベクトル子会社◆都内最大級のタクシーメディアを展開◆年休125日【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
本社(2023年11月6日〜) 住所:…
550万円〜699万円
正社員
仕事内容
【広告業界経験者歓迎/東証プライム上場(株)ベクトルの子会社(アジアNo.1)/年休125日/土日祝休み】
■業務内容:to B/to C問わず顧客のマーケティング成功に向け、当社独自のデジタルサイネージメディア、動画メディア、動画クリエイティブ企画制作サービスを活かした企画提案をお任せします。
<詳細>
・新規クライアント開拓
・既存クライアントの対応、アップセル
※新規営業と既存営業の割合は半々です。
・クライアントのマーケティングパートナーとして、オンライン オフラインのマーケティング企画の提案
・動画広告/自社メディア/デジタルマーケティングの企画提案
ご自身で開拓いただいたクライアントは最後まで担当営業として取り組んでいただくため、最後まで裁量を持って担当していただきます。
■組織構成:セールスチーム 2チーム体制(計7名)
セールスマネージャー2名/セールス1部…リーダー1名、メンバー2名/セールス2部…リーダー1名、メンバー2名
■評価制度:チームや上長と相談して決めた定性的な目標と、営業としての定量的な目標の二軸から評価致します。1年に2回昇格のタイミングがあるため、ご自身の成果がしっかりと評価される制度になっております。
■当社独自の強み:TVCM,WebCM,MV,タクシーCMなどの多岐にわたるジャンルでの映像制作に加え、タクシーサイネージメディア、喫煙所サイネージメディア、「McGuffin」など自社メディアを展開しています。
その他にも動画メディアなどを含む年に1〜2個の新規自社メディアを開発しており、様々な提案営業のリソースを保有している点が強みです。
■会社の雰囲気:20代、30代の若手メンバーを中心にスピード感があり、部署の垣根を越えてプロジェクトを進行するなど一体感のある会社です。
風通しが良く新規事業の創出に関して前向きであり、自分のアイディアが形になるチャンスもございます。新しいことを創り出すことにやりがいを感じており、「はたらくを楽しもう」という思いを大切にしてます。
今後も高い利益を維持するため、少人数規模で運営が可能な事業展開をしてまいります。その規模感のなかで、手を挙げれば新規事業への取り組み、メディア運営に伴うサービス拡張などに主担当として関わっていただけます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかを満たす方
・広告業界(Web広告/広告代理店問わず)の法人営業経験
・メディア業界の法人営業経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社ニューステクノロジー |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社(2023年11月6日〜) 住所:東京都港区南青山三丁目1番34 3rd MINAMI AOYAMA 10階 勤務地最寄駅:銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜650万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,190,476円〜4,952,384円 固定残業手当/月:109,127円〜128,968円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 458,333円〜541,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与は目安であり、経験・スキル・前職給与を考慮し決定します。 ■業績連動形インセンティブ:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> 残業:月35時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・書籍購入サポート(全額会社負担) ・Newspicks、日経新聞オンライン、Business insiderなど法人契約 ・ベネフィットワン導入 ・フリードリンクあり ・慶弔金制度 ・PC/携帯貸与 ・有料セミナー、講座への参加支援制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・夏期休暇(3日) ・年末年始休暇 ・産休育休制度あり ・生理休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇などに変更ありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ニューステクノロジー |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 32名 |
事業内容 | ニューステクノロジーは国内No1のPR会社であるベクトルのグループ会社です。 生活者の隙間時間や可処分時間をターゲットにしたメディア開発や、 PR視点での映像制作事業、移動(モビリティ)にまつわる新規事業を展開しています。 |
URL | https://newstech.co.jp/ |