GLIT

山本コーポレーション株式会社

掲載元 doda

【山口/防府市】農家のサポート営業◇日本の「食」を支える◇年休120/残業20h程◇【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

山口営業所 住所:山口県防府市伊佐江2…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇「食」に関心がある方必見/日本の食・農・緑を支える専門商社である同社にて営業職の募集/農家のサポート業務を通じて日本の食料自給率向上に貢献◇
■業務内容
JAや農家、農機具販売会社等の顧客に対し、肥料・農薬・資材などの提案営業をお任せします。基本的に、現在取引をしている顧客へのルート営業になります。肥料や農業用薬品、農業資材の販売を通して「食・農」を守る仕事です。【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・農業関連商品の企画提案、農業サポート、農業経営支援(ルート営業メイン)
・メーカーの展示会への参加
・個人農家に対してメーカー担当者と同行し、田んぼでの水稲の生育調査・病害虫調査
◇営業先:農家や農機具販売会社、農協、農業法人など(個人:法人は3:7ほどです)
◇営業エリア:広島県内、山陰地方※エリアとメーカー(クボタや井関農機など)で担当分けをしています。
■組織構成:
・アグロ営業部 約10名所属(平均年齢40歳弱)
■ご入社後:
OJT(先輩との同行など)を通して、仕事の流れや商材について学んでいきます。また随時メーカー研修会や特約店の交流会が開催されます(必要経費は同社負担)「食」に興味があるけど専門知識がないから不安…といった方でも、安心して学べる環境が整っていますのでご安心ください!
◎研修例:
営業社員対象の営業マニュアル研修/営業社員向け簡単財務研修会/農機具販売会社向けセールストーク研修 等
■同社の魅力点:
☆私たちが健康で安全、快適に過ごすために必要不可欠な「食」について、農作物を育てる土台となる肥料や農薬、農業資材を販売することにより、日本国内の農業を支えています。
☆同社は昨年創業110周年を迎えました。長年の信頼と実績により営業基盤は盤石であり、毎期安定して黒字を計上しています。
☆年間休日120日、定時退社を推奨しており、仕事とプライベートの両立が叶う環境にあります。また社員やその家族の時間や健康を第一に考え、産前産後休暇(男性取得実績あり)や、予防接種費用支援(配偶者の接種必要も当社負担)等、様々な福利厚生制度を導入しています!(詳細は福利厚生欄参照)
☆カープ観戦や全社での会合など、社内交流も盛んに行われますが、業務時間内に終了します。社員のことを第一に考える会社方針も魅力点です!

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記条件いずれも満たす方
・普通自動車免許
・対人折衝経験や営業経験がある方


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:中型自動車免許第一種、危険物取扱者乙種 第4類、一般毒劇物取扱責任者、フォークリフト運転技能講習

募集要項

企業名山本コーポレーション株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
山口営業所
住所:山口県防府市伊佐江259
勤務地最寄駅:JR山陽本線/防府駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
368万円〜480万円

<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):199,400円〜260,100円/月20日間勤務想定
固定残業手当/月:30,600円〜39,900円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<想定月額>
230,000円〜300,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収は諸手当含む
※予定年収は年齢・経験・能力等を考慮の上決定
※賞与:年2回(7月、12月) 計4ヶ月分/前年度実績
※昇給:年1回(1月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程◇定時退社を全社で推奨しております。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり) (月額 25,000円)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:遠方から入社し会社が認めた場合には家賃補助あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続年数3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■各種研修(ビジネスマナー/スキル研修、マネージャー研修、幹部研修、メーカー研修、特約店研修)会社全額負担
■資格取得費用は、会社負担制度あり

<その他補足>
■その他手当
・時間外懇親会手当(通称:飲み会手当)、教育手当、営業手当、役付手当 他
■各種休暇
・男性社員(パパ)の産前産後休暇の取得実績あり
・子育て支援休暇(幼稚園や保育園、学校の行事やPTAへの参加の場合、2時間以内であれば出勤扱い)
■健康管理
・健康診断(40歳未満の配偶者の費用会社負担)
・予防接種費用負担(配偶者も対象)
■社内イベント
・社員研修旅行(営業日を利用して実施)
・広島カープ観戦(費用は会社負担)、ゴルフ同好会コンペなど
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:基本土日祝休み
 年に2回ほど土曜出勤あり
■休暇:年末年始9日、夏季休暇8日、連続長期休暇あり(令和6年度実績)
※当社カレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名山本コーポレーション株式会社
資本金40百万円
平均年齢40.9歳
従業員数28名
事業内容■事業内容:
肥料、植物用薬品(農薬)、農業用資材、緑化資材、ゴルフ場・公園の緑地トータルメンテナンス、工業薬品、セメント

■事業の特徴:
(1)アグロ営業部…農作物の肥料、農薬、農業資材などを取り扱っています。1913年、住友化学の代理店として創業したのが始まりで、現在は多くの商品を取扱っており、JAや小売店への卸しをはじめとし多くの農家の方々に提供しています。肥料や農薬の効果を確認し、農家の方に安心して使用できるように、活動の一つとして毎年展示圃場を設け、商品の試験を行っています。「食」は人々の生活にとって欠かせないものです。農家の方のニーズに合った商品を提案し、農家の方とともに日本の食を支えていきたいと考えています。
(2)緑地営業部…主にゴルフ場のトータルメンテナンスを行っています。トータルメンテナンスとは芝の管理、除草剤の散布作業、樹木の管理などでゴルフ場のクオリティを高めることです。現在、中国、近畿地方を中心に多くのゴルフ場と取引しており、中にはテレビ放送される大会で使用されているゴルフ場もあります。
(3)ケミカル営業部…主に工業薬品を取扱っています。工業薬品とは製品製造の過程で多量に使われる薬品のことで、工業薬品を原料にして様々な製品が生まれています。たとえば水道水にも殺菌目的で次亜塩素酸ナトリウムという薬品が使われています。こういった薬品は主にタンクローリーで輸送を行っており、時には船などで輸送を行う場合もあります。主な取引先は官公庁や化学品を使用する工場で、官公庁に関しては年に一度の入札などで年間契約を決定しています。普段あまり縁のないように思われる工業薬品ですが、見えないところで人々の生活に広く貢献しています。
URLhttp://yamamoto-cop.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら