トップ医療・福祉関連 - 看護師,医師・看護師系その他 - 正社員 - 千葉県【国立病院の常勤看護師】経験者優遇◆女性活躍中
独立行政法人 国立病院機構下志津病院
掲載元 Create転職
【国立病院の常勤看護師】経験者優遇◆女性活躍中
看護師、医師・看護師系その他
独立行政法人 国立病院機構下志津病院 …
〜270万円
正社員
仕事内容
一般病棟、地域包括ケア病棟、障害病棟など、各病棟での看護師業務をお願いします。
<主な仕事内容>※外科・内科の一般病棟の場合(日勤)
□患者さんの清潔ケア
□内服などの薬の管理
□検査時の介助作業
□患者さんの不安軽減
□各部門のスタッフとの連携 など
※担当する病棟や夜勤などの勤務時間帯により内容は異なります
<1日のスケジュール>※8:30出勤の場合
8:30 出勤
8:45 当日の業務内容の確認
9:00 朝の環境整備
10:00 患者さんの検温
11:00 清潔援助
12:00 食事介助
13:30 患者さんと一緒に歩行訓練
14:30 患者カンファレンスに参加
15:00 先輩看護師と看護計画立案
16:30 業務の最終チェック
17:15 業務終了!お疲れ様でした!
※担当する病棟や夜勤などの勤務時間帯により内容は異なります
※残業はほとんどありません
※11:30~13:30の間に交代で1時間昼休憩をとります
<下志津病院で働く5つの魅力>
(1)慢性期の疾患を主とする病院のため、患者さんとじっくり関わることができる!
(2)国立病院機構の研修など、質の高いプログラムを受講してスキルアップ!
(3)残業ほぼなし!年間休日120日以上! ※残業は多い時で1日15分程度
(4)小さいお子さんがいる方も安心!敷地内の保育園を利用可能!
(5)休日・休暇制度や賞与など、国家公務員に準ずる待遇あり!福利厚生が充実!
★子育てから復帰を考えている方など、ブランクのある方も歓迎します!
★仕事と家庭を両立している職員が多数活躍中!
【変更範囲:当院の定める範囲】
応募条件・求められるスキル
要看護師資格または令和8年3月末までに看護師の資格取得見込みの方
★ブランクある方も大歓迎!
★子育てママさんが活躍中です♪
20代~60代まで幅広い年齢層が活躍しているので、
人と関わることが好きな方
チームで協力して仕事をすることが好きな協調性のある方にはピッタリな職場です!
募集要項
| 企業名 | 独立行政法人 国立病院機構下志津病院 |
| 職種 | 看護師、医師・看護師系その他 |
| 勤務地 | 独立行政法人 国立病院機構下志津病院 ※転勤の可能性:なし 千葉県四街道市鹿渡934-5 JR総武本線・成田線「四街道駅」より徒歩5分 |
| 給与・昇給 | 年収約540万円 月給225,800円以上(令和6年大学卒初任給例) ※経験年数により加算 他手当・賞与等あり 基本給 月給225,800円以上:大学卒、専門学校(4年課程) 月給218,000円以上:短大3卒、専門学校(3年課程) 月給211,000円以上:短大2卒、専門学校(2年課程) 【諸手当】 ★地域手当:基本給等の9% ★扶養手当 ★住居手当:実費の半額弱(最大月額27,000円) ★通勤手当:実費相当額(最大月額55,000円) ★特殊業務手当:月額25,000円(重心・筋ジス病棟配属の場合) ★賞与:年間最大4.2ヶ月分 ★夜間看護等手当:夜勤1回につき2,400円~8,600円 ※夜勤をすると、夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、準夜・深夜の実績に応じて支給。 二交替夜勤1回につき概ね11,000円 三交代夜勤1回につき概ね5,000円 ★専門看護手当:月額 専門看護師5,000円、認定看護師3,000円 ★診療看護師手当:月額60,000円 ★救急呼出等待機手当:待機1回につき2,000円 ★派遣手当:業務した日1日につき4,000円 ★時間外勤務手当 その他給与規定に基づき支給されます。 |
| 勤務時間 | シフト制・4週155時間勤務(4週8休制)、週38時間45分勤務 勤務時間例 日勤 ①08:30~17:15(休憩60分) ②07:45~16:45(休憩60分) 夜勤 3交替 ①準夜16:00~01:00(休憩60分) ②深夜00:30~09:30(休憩60分) 2交替 16:15~09:15(休憩・休息2時間15分) ■休憩時間 基本60分(勤務時間帯による) ■時間外労働 ほとんどなし… |
| 待遇・福利厚生 | 昇給あり 賞与あり 各種手当あり 研修制度あり 有給休暇 育休・産休あり ユニフォーム貸与 マイカー通勤可 託児施設(院内保育所)あり 子育て支援制度あり 院内宿舎あり(単身者用) 受動喫煙対策:敷地内禁煙 ■契約期間 定めなし(定年60歳) ■試用期間 試用期間6ヶ月(同条件) ■加入保険 社会保険完備 |
| 休日・休暇 | シフトによる4週8休制 他、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次休暇、特別休暇等 ※年間休日120日以上 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
国立病院機構のスケールメリットを活かしたキャリア支援が充実!
患者さんやご家族、社会のニーズに合わせて研修プログラムは、常に最新の内容にアップデートしています。OJTでは、個々の経歴やスキルに応じたトレーニーを設けることも可能で、誰もが無理なく着実に成長できる環境を整えています。
院内認定制度のひとつとして、「院内エキスパートナース」を設けています。これは、医療の進歩に伴う看護の専門性を目指し、当院の特徴的領域である筋ジストロフィー・重症心身障害・小児(発達障害・アレルギー)・リウマチ(膠原病・リウマチ)において、高水準の看護実践が可能な看護師の育成を目的としています。
また、当院は全国にわずか140しかない国立病院機構の病院であるため、院内研修プログラム以外に、国立病院機構本部の質の高い研修プログラムを受講できます。加えて、他の病院施設での専門的な研修も受講可能です。
残業ほぼなし!年間休日120日以上!最寄り駅から徒歩5分とアクセス抜群!敷地内に保育園完備!
最寄りのJR四街道駅から徒歩5分という抜群のアクセスに加えて、残業はほとんどなく(多くても1日15分程度)定時で退勤することが可能なことから、自宅での介護や子育てと両立したい方にピッタリです。また、年間休日は120日以上と仕事とプライベートのメリハリある毎日を送ることができます。
福利厚生の一環として設けている「こじか保育園」は、病院の敷地内にあり、当院の職員であれば割安な保育料で利用することができます。これまでも近所の保育園に空きがなく困っていた職員が、入職と同時に「こじか保育園」にお子さんを預けられると喜ぶケースが何度もありました。子どもの年齢により定員があるため応相談にはなりますが、空きがあればいつでも入園可能なため、産休明け~就学前まで安心して預けられる保育園が入職と同時に見つかります。仕事終わりに保育園まで迎えに行かずに、そのまま一緒に帰宅できるといった、職場と同じ敷地内にある保育園のメリットを十分に感じられると思います。
★他にも賞与や休日休暇制度など、国家公務員に準じた待遇・福利厚生をご用意しています。
【先輩メッセージ】子どもから高校生になるまで支えられるやりがいと、子育てと両立できる安心感。
坂本 寛子 看護師 2011年入職
学生の時から障害者病棟で働きたいと考えていました。地元の先輩から当院について「患者さん1人ひとりとじっくり向き合えるから、すごくやりがいを感じられるよ」と聞き、「ここなら私がやりたい看護ができるかもしれない」と思い入職を決めました。
希望通りに障害病棟(筋ジストロフィー)に配属され、産休に入るまで11年間勤務することができました。入職当初は、子どもだった方が高校生になるなど、成長をつぶさに見ることができ、長年患者さんに関われるやりがいがありました。育児休業後は、外科・内科の一般病棟で勤務することになり、新たなチャレンジにワクワクして臨みました。異動した職員のサポート体制がしっかりしているので安心して働けますし、障害病棟とは異なるやりがいもあり、復帰後も充実した看護師ライフを送れています。
若い時は、自身の成長を軸に働いていましたが、結婚・出産を経て家庭との両立を重視するようになりました。そうしたライフステージの変化にも柔軟に対応できるのが、当院で働く魅力のひとつだと思います。残業はほとんどなく、年間休日は120日以上とメリハリある働き方ができますし、職場復帰を考える際に、市の保育園の定員がいっぱいで入れず困っていたところ、病院の敷地内にある「こじか保育園」に子どもを預けられた時は本当に安堵しました。
いずれは、障害者病棟でもう一度働きたいと考えているので、筋ジストロフィーに関する難病看護師の資格を取得するなど、現在の一般病棟で学んだことと合わせて幅広く活躍できれば嬉しいですね。
企業情報
| 企業名 | 独立行政法人 国立病院機構下志津病院 |
| 設立年月 | 1945年12月 |
| 代表 | 鬼頭 浩之 |
| 従業員数 | 約520名 |
| 事業内容 | ◆小児科 一般小児科、喘息、腎疾患、肥満、低身長、糖尿病、心身症、予防接種 ◆小児神経外来 重症心身障害、発達障害、てんかん ◆アレルギー科 喘息、アレルギー性皮膚炎、食物アレルギー等 ◆内科 一般内科、、腎疾患、生活習慣病 ◆リウマチ科 関節リウマチ、自己免疫疾患(膠原病) ◆呼吸器内科 睡眠時無呼吸症候群のみ(完全予約制) ◆消化器内科 肝・胆・膵疾患、経鼻内視鏡 ◆神経内科 神経・筋疾患、神経難病 ◆外科 一般外科、消化器、消化器がん検診 ◆整形外科 一般整形、関節疾患、脊椎疾患 ◆脳神経外科 頭部外傷、脳卒中、脳腫瘍 ◆感染症内科 成人予防接種(完全予約制) ◆放射線科 CT、MRIによる画像診断、肺がん ◆リハビリテーション科 神経筋疾患、重症心身障害などで生じた障害に対する総合的なリハビリテーション |
| URL | https://shimoshizu.hosp.go.jp/ |
