トップ建設・住宅・土木 - 土木施工管理 - 正社員 - 愛知県【西尾市】現場監督・施工管理(管理職候補)/早朝夜間勤務ほぼ無・残業実績18H・年休120日【エージェントサービス求人】
株式会社ナカケン
掲載元 doda
【西尾市】現場監督・施工管理(管理職候補)/早朝夜間勤務ほぼ無・残業実績18H・年休120日【エージェントサービス求人】
土木施工管理
本社 住所:愛知県西尾市駒場町五反田1…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜競合が少なく受注が安定/資格や経験を活かして管理職を目指せます〜
■業務概要
下水道整備及び補修工事を行う当社にて、現場監督・施工管理業務をお任せいたします。
1つの現場をチーム(4〜5名)で対応することが多く、チームの管理者としてマネジメント業務を行って頂くことも期待しております。
■業務詳細
・お客様との施工スケジュールの打合せ
・見積書、予算書、工程表などの書類作成
・CADを使用した施工図面の作成
・資材(マンホール、パイプ、生コンクリート、アスファルトなど)の手配/工具(大型発電機、重機など)の手配
・安全管理、品質管理
・チームの進捗管理 等
・見積書や施工図面の作成などの本社業務と現場業務の割合は、7:3です。
・当社の受注案件の8割が環境省からの下水道に関する工事・メンテナンスの案件です。依頼が入り、スケジュール組みと人員の配置を振分けます。
・現場は、西尾市を中心とした三河エリアです。本社に出社後、自家用車又は社用車(軽トラック)を利用して現場に向かいます。月に20件程度の受注があり、1日に1〜2件担当します。
・工事期間は、区間の広い下水道工事で長くて半年、メンテナンス・部分補修などは1日で幅広い案件に対応しています。
・下水道管路施設は敷設工事後のメンテナンスが重要です。清掃→調査→補修のサイクルにより管路施設の運営を円滑に行い、トラブルを起こさないようにしています。
■入社後の流れ
入社後まずは先輩社員と現場へ同行し、当社の業務内容や仕組みを理解していただきます。3〜6ヵ月後には現場管理者として案件を担当していただきます!これまでの経験年数や経験値に配慮して進めていきますのでご安心ください。
■組織構成
現場担当:17名(20〜60代の男性16名、女性1名/うち管理者は30代〜50代)
■魅力
・社員同士の交流とリフレッシュを大切に考え、トレーニングジム施設・ゴルフシミュレーション施設を提供しています
・完全週休2日制、年間休日120日、残業時間平均18時間程度でワークライフバランスが整います
・早朝・夜勤業務や長期出張は稀です
・現従業員は創業者の人柄に惹かれて入社をした方が多数!人間関係が非常に良い環境です
・施工管理技士資格は会社全額負担で取得可能です
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許
・土木施工管理等、土木建設現場での経験があり工事の流れを理解している方(目安5年以上)
■歓迎条件:土木施工管理技士1級もしくは2級をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社ナカケン |
職種 | 土木施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市駒場町五反田114-1 勤務地最寄駅:名鉄西尾線/西尾駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 536万円〜632万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜360,000円 <月給> 280,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(0〜5%程度) ■賞与:年2回(前年度実績:規定賞与他、業績による特別手当あり) ■資格手当:1〜3万円/月 ■管理手当:0〜10万円/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均18時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限:30,000円) 寮社宅:※福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 ■再雇用制度:上限なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■1級土木施工管理技士/2級土木施工管理技士等を対象に資格手当あり ※入社後の資格取得については、一部会社が負担いたします <その他補足> ■制服支給 ■社用車利用可 ■トレーニングジム施設保有 ■ゴルフシミュレーション施設保有 ■社員旅行 ■寮社宅:会社所有アパートあり(単身・ファミリー可)、本社まで車で20分、家賃:30,000円/月、最寄り駅:岡崎駅 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、GW、夏季、年末年始 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間終了後と同条件
企業情報
企業名 | 株式会社ナカケン |
資本金 | 52百万円 |
平均年齢 | 38.7歳 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | ■企業概要: 当社は、管の敷設や舗装切断やウェルポイント含め、下水道工事に必要な事業を自社で施工できるよう展開している下水道工事施工業者です。 インフラ整備のメンテナンス事業にも力を入れており、各種下水道調査機器及びメンテナンス製品を揃え、「下水道」に関連する業務に幅広く対応できるようにしてきました。 管の敷設から付帯工事、清掃・調査・補修といったメンテナンス事業まで下水道工事における全てを経験してきた当社には、豊富な知識と実績があります。これからも、下水道関連工事のスペシャリストとして新しい技術を取り入れ続け、より多くのお客様に必要とされる会社でありたいと思っています。 ■事業内容:下水道管のメンテナンス業 ・清掃:下水道管内に堆積物があると、水が流れにくくなり、硫化水素等のや有害ガスの発生につながります。それを予防するために、定期的に清掃することが必要です。 高圧洗浄車と強力吸引車などを使って清掃し、流下機能の回復を図ります。 ・調査:様々な要因により劣化していく下水道のトラブルを防ぎ、寿命を伸ばすために、早い時期の調査とそれに基づく補修が必要です。 そのために様々な調査機器を駆使して、以下のような管内状況を綿密に調査し、記録しています。 ┗下水、排水の流れ具合、沈殿物や堆積物のつまり具合/地表面下の沈下の有無/地下水などの侵入や下水の流出状況/下水管のクラック、木の根の侵入の有無 ・補修:劣化した下水道管は道路の陥没事故など重大災害の原因にもつながるため、オールライナーZ工法のほか、マンホール蓋補修ではパラボラ工法など、様々な方法で管路施設を補修します。 ■当社について: 当社は、三河エリアでは同業他社が少ないため中小企業でありながら大手建設土木業者と同等の受注量があり安定しています。 現在は、人手以上の受注があり注文をお断りしている状況です。そのため、人材を確保し体制を整えていきたいと思っています。 まずは30人体制を叶え、その後は50人体制を目指します。これまで通り、既存のお客様を大切にし新たな受注を獲得することで事業規模を拡大していきます。 その収益を、日頃から努力して下さる社員の皆様に還元していきたいと考えています。 |
URL | https://nk-mole.com |