GLIT

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

掲載元 doda

【長崎・諫早】後工程プロセス開発 ※職種未経験者も歓迎/世界トップシェアのイメージセンサー生産【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

長崎テクノロジーセンター 住所:長崎県…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:CMOSイメージセンサーの後工程におけるプロセス開発業務で、新製品におけるプロセス条件構築、歩留向上、品質改善、生産性改善などを担当いただきます。また、社外メーカーとコラボしての最新装置や新規材料の開発なども行っていただきます。
スマートフォンに代表されるモバイル向けCMOSイメージセンサーは、カメラレンズの大判化(大型化)・複眼化(複数の搭載)・高画質化などのニーズが絶え間なく寄せられており、
高難度の技術開発に加えて、安定した生産を維持するための歩留り改善、品質改善、生産性改善に力を入れているため今回の増員募集です。
【変更の範囲:業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合あり】

<CMOSイメージセンサーについて>
電子の眼とも言われ、IoT社会や次世代モビリティ、ファクトリーオートメーションなど活躍の幅が広い半導体の一つです。
今後、労働人口が減っていく中で起きる社会課題を、当社のイメージング&センシング技術が解決していける可能性を秘めており、大きな伸び代が期待されています。

■職場雰囲気:20〜30歳台が多く、お互い意見を交換しながら課題解決を行なっている活気ある職場です。
技術開発にチャレンジする機会が多く、積極的に社外との技術交流も深めていくことで、人材育成も力を入れています。

■充実の教育体制:先輩社員が1年間マンツーマンでフォローする「チューター制度」が好評です。「ちょっと聞きたい」の安心感が違います。
職場雰囲気もビジネス拡大に伴い、若手、中途入社者も多く活気のある職場で、現在は、出社と在宅勤務を50%程度で織り交ぜた勤務形態です。
新規イメージセンサーを開発する部署になりますので、社外含めた様々な部署とコミュニケーションを取りながら開発が進めらており、向上心やチャレンジ精神を持って行動する事が求められます。

■このポジションの魅力:
・当社製品は世界をリードしていく立場であるため最先端の技術に触れることができる機会も多く、日本国内においても貴重な経験ができる
・設備投資に対しても力を入れており、最先端の設備が整った環境で働ける
・歩留が向上することで、自社の利益率にも直結するため、会社の発展に貢献できている実感を強く感じ、やりがいが大きい


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<職種未経験・業界未経験歓迎>
理系卒で何らかのエンジニア経験をお持ちの方

<幅広い業界の方が活躍しています!>
設備メーカーで機械設計の方、自動車業界、化学業界、精密業界など

■歓迎条件:
・半導体プロセス(前工程・後工程)エンジニアのご経験

募集要項

企業名ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
職種製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
長崎テクノロジーセンター
住所:長崎県諫早市津久葉町1883-43
勤務地最寄駅:JR長崎線/西諫早駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
510万円〜1,070万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜500,000円

<月給>
270,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※賞与:年1回(6月)、給与改定:年1回(7月)
※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
【モデル年収】
・初級担当者レベル:569万円
・中級担当者レベル:644万円
・上級担当者レベル :741万円
・係長・専門職レベル:903万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:30〜15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:ソニー企業年金基金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
チューターとして先輩と1対1でフォローする体制があります。また、部門別技術研修、e-Learning、座学などでしっかりと支援します。その他ソニー本体と連携したセミナー等もあります。

<その他補足>
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・ソニーグループ確定拠出年金制度・退職金制度、持株会制度
・子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)
・各種慶弔金
・ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)
・人間ドック受診(35歳〜44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)
・ソニー保養所、契約リゾート施設
・財形貯蓄、提携住宅ローン
・ソニーグループ各種保険など
・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日〜48日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

ほか、年末年始、夏季一斉休日、個人別休日(個人が設定できる休日)、年次有給休暇 、その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
当期間の待遇に変更はありません

企業情報

企業名ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
資本金100百万円
平均年齢42.3歳
従業員数11,400名
事業内容■企業情報:
ソニーグループのなかで半導体事業を担うI&SS(イメージング&センシング・ソリューション)セグメントに属し、
世界シェアトップのイメージセンサーを中心とし、マイクロディスプレイ、各種LSI、半導体レーザーなどを含むデバイスソリューションを提供しています。
ソニーセミコンダクタソリューションズグループとして、研究開発、商品企画、設計、販売担当のソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)、
これら企画された半導体製品の量産開発、並びに最先端のプロセス開発とデバイス開発、製造技術でものづくりを実現する当社(SCK)で構成されています。
URLhttps://www.sony-semicon.com/ja/company/about/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら