トッププラントエンジニアリング - 人事,総務 - 正社員 - 兵庫県【尼崎市】総務(社保・給与計算等)〜プライム上場のタクマG/将来の管理職候補/年休125日/転勤無【エージェントサービス求人】
株式会社タクマプラント
掲載元 doda
【尼崎市】総務(社保・給与計算等)〜プライム上場のタクマG/将来の管理職候補/年休125日/転勤無【エージェントサービス求人】
人事、総務
本社 住所:兵庫県尼崎市金楽寺町2-2…
500万円〜599万円
正社員
仕事内容
<JR尼崎駅〜徒歩12分の好立地/プライム上場で20年以上黒字経営継続中「株式会社タクマ」のグループ企業で業績安定/年休125日/土日祝休/転勤無>
■担当業務詳細:
・社会保険事務、給与計算事務
・労務管理、人事管理
・文書作成(通達文書作成、プレゼン資料作成、規程類作成・修正)
・何らかのシステム運用責任者(勤怠システム、給与システム、人事システム等の管理)として関係法令を理解し、根拠を元にシステム設定の調整も行っていただくこともございます。
■組織構成
総務課4名(課長:40代男性、係長:30代男性、事務:50代女性、派遣:40代女性)
■キャリアパス: まずは総合職一般からのスタートですが、ゆくゆくは総務部門の管理職候補としての活躍いただくことを期待しております。
■魅力:当社では、ワークライフバランスを重視した働き方が叶います。
土日祝休み、有休の積極消化、育児・介護支援制度導入済で、女性だけでなく、男性の育休取得実績もございます。
■特徴:
当社は、東証プライム市場上場「株式会社タクマ」のプラント設備の施工・保守管理を手掛けています。主に取り扱うのは、バイオマス・エネルギー設備。廃材・穀物・生活ごみなど生物由来の有機物=バイオマスを原料に電気・熱エネルギーを発生させるバイオマス設備を愛車のように整備し、人々の暮らしを支えて社会に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下すべてに該当する方
・社会保険業務、給与計算業務の経験
・労務管理の経験
・何らかのシステム運用責任者の経験(勤怠システム、給与システム、人事システム等)
※関係法令を理解し、根拠を元にシステム設定の調整が行えるレベル
・PCスキル(Microsoft Office、WEB会議ツール利用、クラウドシステム利用)
・文書作成スキル(通達文書作成、プレゼン資料作成、規程類作成・修正)
■歓迎条件:
社会保険労務士の資格をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社タクマプラント |
職種 | 人事、総務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県尼崎市金楽寺町2-2-33 勤務地最寄駅:JR東西・神戸・宝塚線/尼崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 本求人に掲載している基本給はあくまで最低金額です。採用時の年齢に応じて考慮します。 <賃金内訳> 月額(基本給):238,700円〜247,000円 <月給> 238,700円〜247,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は手当含まず ※基本給は年齢・能力などにより変動 ■残業手当:あり ■賞与:4ヶ月分(昨年実績給与5か月) ■昇給:年1回 【給与例】 35歳 月給284,400円(残業10時間想定) 年収 5,250,000円(賞与5ヶ月分想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月/10時間前後 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:※福利厚生欄に記載 住宅手当:※福利厚生欄に記載 社会保険:社会保険完備 退職金制度:入社3年以降 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助制度アリ <その他補足> ■住宅手当:20,000円 独立した生計を維持する世帯主である事が条件 ■家族手当:第1扶養親族 月額8,000円 第2扶養親族以降2,000円(細部条件アリ) ■昼食補助:日額330円 事業所で就業した場合に支給。(出張時日当などの支給対象日は支給無し) ■福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」加入 ■奨学金返済支援制度(35歳未満対象、年最大10万) ■親会社タクマ持株会 ■産休・育休実績あり(男女ともに) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■土曜、日曜、祝日 ※夏季休暇 約3日・年末年始休暇 12月30日〜1月3日(変動の可能性アリ) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更無し
企業情報
企業名 | 株式会社タクマプラント |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 78名 |
事業内容 | ■事業概要:各種ボイラ・圧力容器、省エネ・機械設備、公害防止設備、環境設備ならびに部品の販売と施工、保全および監理、水処理設備機器ならびに部品の販売、保全および監理、土木、管工事の施工、保全および監理、焼却炉および煙突の解体撤去工事、労働者派遣事業 ■事業詳細: 当社は東証プライム市場上場「株式会社タクマ」のプラント設備の施工・保守管理を手掛けています。 私たちが主に取り扱うのは、バイオマス・エネルギー設備。廃材・穀物・生活ごみなど生物由来の有機物=バイオマスを原料に電気・熱エネルギーを発生させるバイオマス設備を愛車のように整備し、人々の暮らしを支えて社会に貢献しています。 ・ボイラプラント…定期整備工事、水管取替工事、安全管理審査等ボイラの工事全般を手掛けており、小型ボイラ〜大型ボイラ、各種ボイラまで全機種に対応しています。 ・産業廃棄処理プラント…炉本体、付帯設備の定期整備工事、補修等工事全般を手掛けています。 ・水処理設備…定期整備工事、他工事全般を手掛けています。 ・環境保全(地球温暖化対策)工事…環境負荷削減、省エネ等工事全般を手掛けています。 ※その他、プラント一式の据付、配管、試運転、調整に至るまでの一貫工事、プラント構成機器・設備の更新に伴う、製品供給及び関連工事、焼却炉および煙突の解体撤去工事(ダイオキシン類対策工事)、工場施設改良保全工事、各工事に付帯する所轄官庁(労働基準局、労働基準監督署、消防署、経済産業局、自治体等)への届出書類の作成業務などを行っています。 |
URL | https://takuma-plant.co.jp |