トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 大阪府【大阪府大阪市】建設コンサルタント技術職(下水道部門)
会社名非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【大阪府大阪市】建設コンサルタント技術職(下水道部門)
設計(建築・土木)
大阪府
600万円〜1100万円
正社員
仕事内容
下水道部門の建設コンサルタント技術者として、ゲリラ豪雨などの雨水対策の計画/設計や、既存施設における保全計画、耐震診断、補強設計など を行います。河川に特色を持った総合建設コンサルタントならではの、特徴のある業務に取り組んでいただきます。
(1)河川分野と連携した下水道計画の立案、対策施設の計画/設計
(2)河川と一体となった下水道業務(流域貯留/浸透施設の設計など)
(3)既存施設(管路・処理場・ポンプ)のストックマネジメント、耐震診断、補強設計などの構造解析
(4)シールドトンネルによる大規模貯留管、地下調整池などの設計
(5)インフラ保全観点(BCP、地震時被害想定など)からの調査・計画・設計など
【魅力】
◇業界随一の高い給与水準
利益は最優先に社員に還元されることが、重要な経営方針となっています。
◇トップクラスの業績と安定した経営基盤
建設コンサルタント業界のなかでも、最先端の技術集団としてトップクラスの実績を残してきました。
さらに、長年の無借金経営、高い自己資本率・利益率を誇ります。
◇働きがいのある会社
・様々な提案を社長と経営トップに直接行う機会が設けられており、「会社を創る」という意識をもって仕事に取り組んでいけます。
・公共事業を通して、災害に強い国土づくりに携わっていただくため、社会貢献性の高いお仕事です。
・社長・経営層が「公共事業の予算が縮小されていくなかで生き残っていくためには優秀な人材の確保がなによりも重要」とお考えです。
募集要項
企業名 | 会社名非公開 |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | 大阪府 |
給与・昇給 | 年収: 600 万円 ~ 1,100 万円 ( 月収: 27 万円 ~55 万円 / 月額基本給: 22 万円 ~ 42 万円 ) 賞与: 年 4 回 ( 昨年実績: 9.5ヶ月分 ) 3月、6月、9月、12月 昇給:年1回 10月 住宅手当、資格手当、家族手当、自己学習手当、早朝出勤手当、現地調査手当 他 ※役職手当はあり |
勤務時間 | 裁量労働制(専門業務型) みなし労働時間 7時間 / 日 休憩時間 81分 |
待遇・福利厚生 | 退職金、厚生補助金、食事支給制度、慶事祝金、弔慰金 、住宅貸付金、特別貸付金、育児・介護支援制度、リフレッシュ 制度(特別有給休暇付き社員旅行)、奨学金返済絵支援制度、研 修センター(TOKEN C.E.E.軽井沢) |
休日・休暇 | 年間休日 123 日、完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始 リフレッシュ休暇(毎年5日間、全社員対象)、年間有給休暇、有給休暇は入社時から付与されます(初年度17日(入社時7日付与、6ヶ月経過後10日加算) 最大付与日数23日 ) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
・建設コンサルタントで下水道業務の経験がある方
・建設コンサルタントやゼネコン、設計事務所で構造物設計の経験がある方(下水道以外でも可)
・大学等で土木を学ばれた方
その他・PR
募集背景
その他
人員強化のための即戦力人材およびポテンシャル人材を募集しています。
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 会社名非公開 |
設立年月 | 1960年3月 |
資本金 | 3億3500万円 |
従業員数 | 534名 |
事業内容 | 東京都豊島区北大塚に本社を置く総合建設コンサルタント会社で、河川分野に強みを持っています。計画・設計を担当した「川内川 曽木の滝分水路」が、2012 年度グッドデザイン賞のベスト100 に選出されています。近年は防災、環境、都市といった領域においても実績を伸ばしており、数値解析に代表されるシミュレーションと防災、環境・都市分野の一体的なソリューションを提供できる数少ない建設コンサルタント会社の1つである。 |