トップ自動車・バイク - メカニック・整備士,生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 宮城県【未経験可】【宮城県仙台市】自動車整備士 ※自社整備/残業20〜30時間平均/所定労働時間7.5時間【エージェントサービス求人】
丸幸自動車工業株式会社
掲載元 doda
【未経験可】【宮城県仙台市】自動車整備士 ※自社整備/残業20〜30時間平均/所定労働時間7.5時間【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
1> 本社 住所:宮城県仙台市宮城野区…
300万円〜599万円
正社員
仕事内容
◆整備業務のみ/座学とOJTの安心環境/未経験入社多数/冷暖房や休憩所あり/働きやすさ◎/転勤なし◆
■業務概要:自動車整備士
2024年9月より新規の車両整備案件を受託し、これに伴い、人員の配置転換を要しています。そのため、扇町店(本社)と仙台新港店に1名ずつ、新たな担当者を採用します。
〈業務詳細〉
自動車整備の担当者には、整備業務のみに集中して仕事を担当していただきます。(お客様へのサービス提案等は行いません。)
扇町店では乗用車などの小型車両、仙台新港店では大型トラックやバスなどの大型車両を扱います。どちらの店舗への配属となるかは、入社する方の希望およびスキルを鑑みて、決定いたします。
※9割以上の案件が、自社における整備です。
〈工場内の環境・設備〉
・スポットクーラーやヒーター等で自社工場内の温度を調節しております。
・個人ロッカーや昼食を食べるための休憩所があります。
・お昼ご飯は近隣のコンビニで購入したり、仕出し弁当を注文したりして手配する社員が多いです。
■入社後について:
入社直後は座学で浅く広く知識を身に付けます。その後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の整備業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。整備業務を経験したことがない方には、タイヤやオイルの交換といった簡単な業務から少しずつ習得していただきますので、ご安心ください。
■組織構成:
扇町店(本社)で整備士を担当する者は7名おります。年齢構成は、10代1名、20代1名、30代1名、50代4名です。
仙台新港店には、整備士が22名おります。そのうち、最年少は18歳で、最年長は67歳の担当者です。人数が多いのは20代と40代の担当者です。
■働き方:
・所定労働時間:7.5時間
・時間外労働:月平均20〜30時間
・年間休日:104日
・週休:日・祝休みに加え、隔週土曜日が休みです。
・長期休暇:夏季休暇、年末年始 が各5,6日ずつあります。
・転勤:ありません。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験・職種未経験歓迎!〜
■必須経験:
ございません。業界・職種ともに未経験の方もご応募いただけます。
興味のある方はぜひご応募ください。
■歓迎資格:
自動車整備士3級以上をお持ちの方は歓迎いたします。
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 丸幸自動車工業株式会社 |
職種 | メカニック・整備士、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:宮城県仙台市宮城野区扇町3-8-28 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 仙台新港店 住所:宮城県仙台市宮城野区仙台港北1丁目1-5 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 315万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜350,000円 <月給> 200,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■有(年2回支給/通年で平均して月給2.0か月分の賞与を支給しました。(昨年度実績)) ■時間外手当:実労働分/月平均20〜30時間 ■その他、手当(上記年収に含みます。):家族手当、住宅手当、役職手当、資格手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間30分 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:30 <その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均20〜30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限::21000円 家族手当:配偶者:5000円、子ども:1000円 住宅手当:世帯主のみ5000円を支給します。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数:5年以上 <定年> 60歳 再雇用制度:有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の整備業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。 ■資格取得支援制度:有 <その他補足> ■作業服を貸与します。 ■インフルエンザ予防接種の費用を会社が負担します。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数104日 ■有休:入社して3か月が経過した後、10日間の有休を付与します。 ■週休:日・祝休みに加え、隔週土曜日が休みです。 ■長期休暇:夏季休暇、年末年始 が各5,6日ずつあります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の給与条件の変更点:無
企業情報
企業名 | 丸幸自動車工業株式会社 |
資本金 | 90百万円 |
平均年齢 | 48歳 |
従業員数 | 88名 |
事業内容 | 当社は、自動車整備業を展開する会社です。自動車の整備や車検対応、車輛のリース等を行っております。 小型〜大型車両、特殊車両まで幅広く取り扱います。 ■事業概要: ・各種車輛の整備 ・各種車輛の販売 ・特殊車輛や産業機械の整備および販売 ・車載油圧クレーンの架装、修理および販売 ・ユニック東北部品センターの運営 ・損害保険・生命保険代理業 ・仙台国際空港におけるGSE車輛の整備 ■拠点: ・扇町店(本社) ・第二工場 ・仙台新港店 ・幸町店 ・盛岡店 ・仙台国際空港 |
URL | http://www.lotas-marukoh.co.jp |