GLIT

住友理工ホーステックス株式会社

掲載元 doda

【京都/綾部】経理(年次決算・財務・税務)◆管理職候補/住宅手当有/残業20h/住友理工100%出資【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:京都府綾部市とよさか町1 …

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜UIターン者向け手当充実/東証プライム上場企業子会社/キャリアアップ可能〜

■業務内容
経理業務をお任せします。部署メンバーの担当は大きく<会計・財務・税務>もしくは<原価管理>に分かれています。採用された方には、これまでの経験をもとにまずは<会計・財務・税務>業務を担当頂き、将来的には原価管理業務も経験した上で管理職を目指していただくことを期待します。

■部署の業務範囲
◎会計
・月次・四半期・期末決算/IFRS財務諸表作成
・会計監査対応
◎財務
・資金繰り
・年次・中期BS/CF計画策定
◎税務
・税務申告書作成
・税務調査対応
・税効果会計
◎原価管理
・原価計算(標準総合原価計算を採用)
・業績分析
・年次予算・中期PL計画策定
・投資採算計算/予算管理

■組織構成
部長1名、総合職3名(50代前半男性、30代半ば男性、20代後半女性)、事務職3名

経理課は社内でもとりわけ穏やかな雰囲気の組織です。世間話をするタイミングもありますが、基本的には一人一人が業務と向き合いながら集中して取り組んでいます。前職は、異業界(卸売業)/税理士事務所/銀行の営業など、多様な経歴の方が活躍しています!

■業務の特徴・魅力
◎高度なスキルが身につく
住友理工の産業用ホース事業のマザー工場である当社は、海外関連会社の統括を含めたグローバル事業に関する業務がございます。他にも大手監査法人による会計監査の対応など、高度な経理スキルが身につきます。
◎管理職を目指せる
ご経験によっては、管理職候補としてのキャリアもございます。
◎評価体制
賞与査定では自身で定めたテーマに対するプロセスや達成度を評価されるなど、納得感をもって成長課題に取り組める環境です。

■当社の特徴
自動車用防振ゴム・ホース部門で世界トップシェアを誇る「住友理工」100%出資の子会社です。当社は住友理工グループの中でも、戦前より続く産業用ホース事業の中核企業で、当社は2013年に住友理工株式会社の産業用ホース事業部の製造拠点として設立された会社です。2018年7月同事業の国内販売会社である住理工ホース販売株式会社を統合、国内製販一体化による経営資源の集中と最適化により更なるマザー機能の強化を図り、グローバルでの事業展開を進めています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎/会計事務所・税理士事務所出身の方も歓迎〜
★税理士事務所、異業界(卸売業)の経理出身者など活躍中!★

■必須要件:下記いずれかを満たす方
・年次決算のご経験
・財務、会計監査、税務のいずれかにお強みをお持ちの方
・原価計算のご経験
・銀行での融資業務経験

■UIターン歓迎
・住宅手当:上限3万円(賃貸の世帯主の場合/綾部市家賃相場目安:2DK5〜6万円程度)
・入社時引越費用:全額負担
・完全web面接実施可
・対面面接・面談:交通費全額負担

募集要項

企業名住友理工ホーステックス株式会社
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府綾部市とよさか町1
勤務地最寄駅:舞鶴線/淵垣駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜359,000円

<月給>
240,000円〜359,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。
■モデル年収(残業20時間の場合)
・33歳・扶養家族2名・住宅手当有:510万円〜
■昇給率:5.60%(2024年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
残業時間は月平均20時間程度で推移しております。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:1人目1.4万、2〜6人目0.7万/人
住宅手当:世帯主1.6〜3万、世帯主以外0.8万
寮社宅:転勤時は借り上げ社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度導入

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社時安全教育 他

<その他補足>
・社員食堂有り
・転居費支給(入社時に転居が必要な場合、引っ越し費用は会社負担 ※入社後に支払い)
・外部の福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)を導入しています
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW・夏季・年末年始の大型連休有り。有給休暇については、4月1日を基準日として付与します。(15〜20日)。入社当年は、入社月により3〜15日入社時により付与。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無

企業情報

企業名住友理工ホーステックス株式会社
資本金3,000百万円
従業員数432名
事業内容■事業内容:
各種産業用ホース(液圧用・布巻ホース等)および関連製品の製造・販売

■当社の特徴:
当社は住友理工株式会社の100%出資子会社で、株式会社TRI京都として2013年に住友理工株式会社の産業用ホース事業部の製造拠点として設立した会社です。
2016年10月、事業基盤強化を目的に同事業部の運営拠点を当社へ移転し、グローバル展開におけるマザー拠点として同事業を推進する役割を担うこととなりました。
また、2018年7月、同事業の国内販売会社である住理工ホース販売株式会社を統合。
国内製販一体化による経営資源の集中と最適化により更なるマザー機能の強化を図るとともに、強固なブランド力構築を目指して「住理工ホーステックス」から「住友理工ホーステックス」へ社名を変更、グローバルでの事業展開を加速させていきます。

産業用ホースの製造・販売に携わって以来、住友理工のコアコンピタンスである「高分子材料技術」をベースに、お客様のニーズを満たす製品の開発、製造に邁進してまいりました。
今後は同事業のマザー拠点として、開発から製造、販売、アフターサービスまでを一貫して手掛けることで、より競争力の高い、高品質な製品を全世界のお客様のもとへ届けていきます。
また、安全・環境・コンプライアンス・品質を経営の最重要課題と位置づけ、強化していくことで企業価値を高めてまいります。

■事業の特徴
戦前より続く住友理工の産業用ホース事業は、1971年に産業用大口径超高圧ホースの製造に着手、1990年代には極細ワイヤーを業界で初めて採用した超軽量・柔軟な高圧ホースを開発するなど技術革新を続けてきました。
住友理工製品は建設現場やプラントなどで広く用いられ、産業の基盤づくりには欠かせない役割を果たしています。
2027年に開業を目指すリニア中央新幹線など社会インフラの大規模な整備が進む中、住友理工グループは、これらに使用される産業用ホース需要の高まりを見込んでいます。
開発から製造、販売、そしてアフターサービスまでを一体的かつ効率的に管理することにより、工程の大幅短縮やコスト削減などをさらに推進、収益力の高い事業構造を構築し、競争力の高い高品質な製品を供給してまいります。
URLhttps://www.ht.sumitomoriko.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら