トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 東京都【荒川区】食品加工機械のメンテナンス※伊藤忠G/残業月20〜30h/離職率3.1%/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
伊藤忠マシンテクノス株式会社
掲載元 doda
【荒川区】食品加工機械のメンテナンス※伊藤忠G/残業月20〜30h/離職率3.1%/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
アーシェルジャパン株式会社 東京ラボ …
650万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜世界No.1フードカッターのニッチトップ食品加工機械/離職率3.1%/福利厚生充実〜
フードカッターで100年以上歴史のある米国アーシェル社製の機械販売・メンテナンスの事業を行う、日本総代理店のアーシェルジャパン株式会社に出向し、食品加工機械のフィールドエンジニアとして就業いただきます。
・製品:アーシェル製ダイサー、スライサー、コミトロールプロセッサ(食品を細かく砕いたりカット、スライスする機械)業界内ではシェアトップ製品です。
・顧客:食品製造業界。お客様も非常にフレンドリーな方が多いです。
■詳細:
・トラブルや問い合わせなどの技術的対応
・お客様への運転および操作指導
・ラボでのテストサポート
・お客様へカットサンプルを作成・返送
・米国本社とのリレーション
・食品機械および部品の受入・出荷検査
商社ですが、売って終わりではなく、エンジニアがアフターフォローまで行えるという特徴・強みがあります。
■配属組織:
正社員は全員中途入社の組織です。東京ラボ:10名(営業5名、アシスタント3名、技術2名)
・先輩社員がOJTでつき、ラボや工場に同行して教育します。
・アメリカ、シンガポールなどでの最新型のトレーニングセミナーを受講していただくこともあります。
・出張は長くても3〜4日ほどです。
■魅力ポイント:
◎商材魅力:品質と処理量が競合製品に比べ高く、金額も高いことからブランディング力が高い製品です。部品在庫も国内に◎
◎顧客魅力:食品業界はフレンドリーな顧客が多く、お叱りよりも感謝されることが多い業務です。
◎突発対応ほぼなし:顧客との関係構築・技術的育成ができているため、トラブル対応も電話で完結することが多いです。
◎働き方:複雑な機械ではないため、作業も1日で終わることが多く、スケジュールが組みやすいメリットがあります。
■アーシェルジャパン株式会社について:
・食品カッターをはじめとする食品加工機械メーカーである米国アーシェル社の日本総代理店です。
・食品加工の分野で重要な分野を担っており、一口に食材のカットと言っても、ダイス、千切、スライスの他、ペーストやジュースに加工するのも含まれます。長年の経験と豊富な実績をもとに、日本の食文化に貢献することを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・機械を使用・メンテナンスする業務経験 (目安:3年以上)
・英語に抵抗がない方 (仕様書読解や本国とのメールのやりとりがあります)
※こんな悩みを持つ方にお勧めのポジションです
・リソースが限られており就業環境が過酷 → 部品在庫が潤沢で、機械もシンプルなためタイムマネジメントも個人で柔軟に調整可能
・組織が古い体制 → フランクで風通しの良い組織です。日系大手Gですが年功序列ではありません
募集要項
企業名 | 伊藤忠マシンテクノス株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> アーシェルジャパン株式会社 東京ラボ 住所:東京都荒川区町屋1-38-16 菱興町屋ビル別棟 勤務地最寄駅:各線/町屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 670万円〜910万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜430,000円 <月給> 320,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月給は経験・年齢を考慮のうえ、決定します。 ※上記年収は賞与も含んでいます。賞与は業績変動のため、実際の支給額と異なる場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月平均残業:20〜30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:借上社宅(適用条件あり)転勤者用社宅(借上げ) 寮社宅:※適用条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 60歳以降は1年契約。65歳が雇用の終期。 <教育制度・資格補助補足> OJT中心です。 ※教育研修制度あり <その他補足> ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■従業員持株会(伊藤忠商事株) ■永年勤続表彰制度 ■福利厚生倶楽部 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 伊藤忠マシンテクノス株式会社 |
資本金 | 300百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 353名 |
事業内容 | ■企業Profile 伊藤忠グループという屈指のネットワークも武器に、技術志向の機械専門商社としてグローバルなビジネスを展開する当社。 「工作機械」、「産業機械」、「食品機械」という3つの領域を柱に、単なる商社という役割を超え、世界的視野に立ち多彩な技術サービスを通じて、世界の「ものづくり」に貢献します。 <主な取扱製品> (1)繊維・不織布機械の輸入・輸出・国内販売 (2)工作機械、自動組立機、ロボット等の輸入・輸出・国内販売 (3)各種産業機械の輸入・輸出・国内販売 (4)食品機械の輸入・輸出・国内販売 (5)上記に係るエンジニアリング・サービス業務 ■事業内容 伊藤忠マシンテクノスは、「繊維・不織布機械」「工作機械」「産業機械」「食品・医薬品機械」のトータルソリューションを提供する技術志向の機械専門商社で、国際的な事業展開を行っております。強みである技術力を活かし、伊藤忠グループのネットワークによる世界の最先端情報の活用によって、さらなる発展を目指しています。 |
URL | http://www.itcmt.co.jp |