トップ建設・住宅・土木 - 企画・管理・事務その他,建築施工管理 - 正社員 - 東京都安全衛生・リスクマネジメント担当 ※年間休日120日以上
株式会社レオパレス21
掲載元 イーキャリアFA
安全衛生・リスクマネジメント担当 ※年間休日120日以上
企画・管理・事務その他、建築施工管理
東京都中野区本町2-54-11 東京メ…
500万円〜600万円
正社員
仕事内容
◯ 2期連続ベースアップ実績あり!(各期2万円アップ)
◯ 全社平均残業時間は月16.4時間(2024年3月期)で働きやすさ◎
【職務概要】
下記業務ご担当いただきます!
【職務詳細】
■労働安全衛生法に関わるマニュアルの作成・情報収集・指導改善策の立案
■労働安全衛生法に関わる労働者の備品・制服の管理
■労働安全衛生法に関わる労働者の労災保険・任意保険の対応
■廃掃法に関わるマニュアルの作成・情報収集・指導改善策の立案
■廃掃法に関わる産廃委託契約の維持・管理
■自然災害による被災物件への対応
■施工体制台帳・帳簿作成のためのマニュアル作成・定期監査の運営
■同社について:
◎全国で社員数約4,000名のプライム上場の企業です。
◎研修・育成体制が整っており、資格支援制度もあります。
◎従業員を積極的に育成する風土あり。
◎年間休日123以上でワークライフバランス◎です。
★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味がございます。
幅広く携われ、しっかりと成長頂ける環境です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
■建築現場の施工管理に関わる業務3年以上
■Word、Excelの基本スキルを有すること
■普通自動車免許
【尚可】
■建築施工管理技士または、建築士の資格をお持ちの方
■安全管理業務経験者の方
■受賞歴
・『健康経営優良法人』認定(年連続受賞)・『プラチナくるみん』認定(2017~)
・『ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)』認証(2年連続認証)
・東京都『心のバリアフリー』好事例企業 認定(2023)・『東京都女性活躍推進大賞 優秀賞』受賞(2019)
・『DX認定』取得(2022)・ハラスメント撲滅宣言(2020/4~)※他受賞もあり
募集要項
企業名 | 株式会社レオパレス21 |
職種 | 企画・管理・事務その他、建築施工管理 |
勤務地 | 東京都中野区本町2-54-11 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅徒歩9分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:509万~643万円 月給制:月額282000円 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(4ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(月額15万円まで支給)、寮社宅(単身者/社員寮の自己負担3万円~)、退職金制度(勤続3年以上)、慶弔見舞金、従業員持株会、財形貯蓄制度、施設利用割引制度、社員割引制度、リターン雇用制度 ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日123日】完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年末年始、GW、リフレッシュ休暇、夏期休暇、介護・看護・産前産後・育児休暇、特別休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接⇒最終面接⇒内定
企業情報
企業名 | 株式会社レオパレス21 |
設立年月 | 1973年8月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】■アパート・マンション・住宅等の建築・賃貸管理及び販売 ■リゾート施設の開発・運営 ■ブロードバンド通信事業 ■介護事業 他 【会社の特徴】《東証プライム上場/”優良企業”としてさまざまな「認定」を受けています!》 ■「月単位で契約が可能」・「家具・家電・WEB環境標準装備」という従来の賃貸物件には無い付加価値を提案する『賃貸事業』と、最長30年間賃貸収入を保証する「一括借上げシステム」という強みを持つ『開発事業』の2つの事業を中心に拡大してきました。 ■さらに入居者向けサービスの拡充を積極的に展開しており、「セキュリティシステム」・「オンラインショッピング」など、家賃収入だけでなく付加価値サービスからの収益も含め、会社全体の売上げの80%以上が賃貸事業から捻出されている『ストック型ビジネス』で収益は安定しています。 ■介護施設の開発と運営・賃貸事業の海外展開など、次世代を見据えた新規事業にも積極的に参入。特に海外展開においては、既に中国・韓国・台湾・タイ・ベトナム・カンボジア・ミャンマーに出店しており、拡大していく予定です。 |