トップ総合電機 - オープン系SE,アプリケーション系SE,ネットワーク系SE - 正社員 - 神奈川県【三菱電機】【リモートワーク可】上流設計:電力業務パッケージソフトウェア開発/横浜
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機】【リモートワーク可】上流設計:電力業務パッケージソフトウェア開発/横浜
オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
【雇入れ直後】 神奈川県横浜市神奈川区…
400万円〜1200万円
正社員
仕事内容
●職務内容
市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、電力業務パッケージソフトウェアに必要な要件を先行定義し、電力業務パッケージソフトウェア開発の上流設計を進めていきます。
開発したパッケージは、受注により構築するシステムに組み込まれ、客先に出荷・納品していきます。
また、開発するパッケージの受注拡大に向け、開発するパッケージの顧客等への提案や社外への論文投稿なども行っていただきます
≪具体的には≫
国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに、電力託送料金算定、電力需給調整、電力DX、スマートメータ関連システムのパッケージソフトウェア開発を進めていただきます。
・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義
・顧客との共同研究、実証試験の推進
・開発パッケージの顧客への提案・論文投稿・特許出願
・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成
・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整
・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント
・パッケージ製品開発の工程管理・コスト管理
・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供
※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。
※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。
※協力会社・当社研究所と構築した開発体制の中で、社内関連部門と連携し開発を進めます。
※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。
●業務の魅力、やりがい
・地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。
・多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。
・電力託送料金算定、電力需給調整、電力DX、スマートメータ関連システムの開発を通じて、最新のIT技術・通信技術の適用を進めていくことにより、技術力のあるICTエンジニアへ成長できます。
●職場環境
・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間
・出張:有(頻度:1回/1か月、期間:1日程度)
応募条件・求められるスキル
●必須
ソフトウェア開発またはシステム構築の経験
●歓迎
・重電・電機業界での設計/技術者としてのご経験
・電気事業における電力制度の運用もしくは電力設備計画・保守のご経験
・電力需給管理システム、蓄電池制御システム、スマートメータ関連システムいずれかの開発・運用のご経験
・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダのご経験
・クラウドのマネジメントサービスを活用したソフトウェア開発のご経験
・TOEIC400点以上相当の英語力
●求める人物像
・周囲と協調し、業務完遂まで粘り強く取り組む姿勢をお持ちの方
・目標に向かって、前向きに主体的に取り組める方
・新技術や新事業に興味があり、明るく・積極的に取り組める方
・海外企業との技術連携に興味がある方
●使用言語、環境、ツール、資格等
言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。
プログラミング言語:Java言語・SQLが中心
開発環境:LINUX/Windows/クラウド
※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。
●キャリアステップのイメージ
入社後、当社のパッケージソフトウェアの設計業務をOJTの形で進め、当社パッケージ製品の知識・パッケージに適用する技術・当社の開発手法を習得していきます。
製品知識、技術スキルが一通り身に付いた後、機能開発リーダを経て、プロジェクトリーダーや機種開発リーダとして活躍していただきます。
本人の希望によっては、顧客への提案活動、市場調査・制度を先取りした開発企画の立案、パートナー構築作りに携わっていただくことも可能です。
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE |
勤務地 | 【雇入れ直後】 神奈川県横浜市神奈川区金港町 1-7 横浜ダイヤビルディング 29F ●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 12,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:20万円~ ■想定年収400万円 ~ 1,200万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によって会社外の職務に従事するため出向または転属を命じることがあります。 |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:あり 【休日】 ■年間休日:124日(2023年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:チャージ休暇2~4日(3… |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
採用背景
地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。
当社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。
現在、電力デジタルエナジーシステム開発部では、電力市場取引、電力需給調整、電力託送、電力DX、スマートメータ関連システムのパッケージソフトウェアの開発に取り組んでおり、電力分野のデジタル化を推進するための開発エンジニアを募集しています。転職をお考えの方においては、持続可能な社会の実現に向けた重要な役割を果たすチームにて活躍できる機会がございます。
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |
設立年月 | 1921年1月15日 |
資本金 | 175,820百万円 |
事業内容 | 日本の大手電機メーカーで、多岐にわたる事業分野で活動しています。 <主な事業> 1. 家電・生活用品事業 三菱電機は、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家庭用電化製品の提供 2. 産業用機器・システム事業 この分野では、工場の自動化や生産効率向上を支援する機器やシステムの提供 例)プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、産業用ロボット、インバータ、サーボモーターなど 3. エネルギー・電力システム事業 電力会社や工場向けに発電機、変圧器、配電盤などの電力設備の提供 再生可能エネルギー関連の技術開発や製品の提供 4. 自動車機器事業 自動車用の電子部品やシステムの開発。 例)カーナビゲーションシステム、カーオーディオ、車載用電装品など 5. 情報通信システム事業 通信インフラの構築や情報システムの提供 例)光ファイバー通信システム、衛星通信システムなど 6. 防衛・宇宙システム事業 三菱電機は、防衛関連機器や宇宙関連機器の開発・製造 例)レーダーシステム、ミサイルシステム、人工衛星など 7. 環境・ビルシステム事業 ビルの管理・運営を支援するシステムや設備の提供し 例)エレベーター、エスカレーター、空調設備、ビル管理システムなど |