トップ不動産 - 法務,司法書士・行政書士 - 正社員 - 東京都【野村グループ】不動産契約書類作成・ドキュメントチェック(法務・コンプライアンス・リスク管理)【エージェントサービス求人】
野村プロパティーズ株式会社
掲載元 doda
【野村グループ】不動産契約書類作成・ドキュメントチェック(法務・コンプライアンス・リスク管理)【エージェントサービス求人】
法務、司法書士・行政書士
本社 住所:東京都中央区日本橋本町1−…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
\業務拡大につき増員募集/
《おすすめポイント》
・野村證券との共同事業として2019年にスタートし、現在も成長を続けています。
・業務を通じて幅広い知識と経験が身につきます。
・資格取得などの自己研鑽を支援する制度も充実しています。
・日本でも有数のグローバル金融サービスグループである野村グループの経営基盤を支えるインハウスの企業です。
・充実した福利厚生や休暇制度があります。
■職務内容:
・野村證券のお客様へ不動産の売買・媒介・有効活用など各種ソリューション提供(売買、交換、コンサル、鑑定評価、各種ドキュメント作成・チェックなど)
■職務詳細:
・不動産関連のドキュメント(不動産売買契約書、重要事項説明書、登記関連書類他)のリーガルチェックや作成
・ステークホルダーとの折衝・交渉等
業務上多様なステークホルダーとの折衝・交渉があります。また、それぞれに合わせたコミュニケーションが必要となります。(グループ会社内の営業担当者(顧客との窓口)、行政機関、弁護士、他多数)
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
・ソリューション事業部:19人(うち女性4人)
■キャリアについて:
・不動産ソリューション事業からキャリアをスタートします。
・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合があります。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大手ディベロッパーなどでの不動産関連のドキュメント(不動産売買契約書、重要事項説明書、登記関連書類他)のリーガルチェックや作成経験がある方
・ステークホルダーとの折衝や交渉あり(単なる書類作成やチェック業務ではありません)
・宅地建物取引士資格は必須です。
■歓迎要件:
・不動産鑑定士、再開発プランナー、不動産コンサルティングマスター等、不動産関連の資格をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:宅地建物取引士
歓迎条件:再開発プランナー、社団法人不動産証券化協会認定マスター、不動産コンサルティング、不動産鑑定士
募集要項
企業名 | 野村プロパティーズ株式会社 |
職種 | 法務、司法書士・行政書士 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋本町1−7−2 KDX江戸橋ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜700,000円 <月給> 500,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 昇給:年1回水準を決定(ただし評価による) 賞与:年1回支給(ただし業績・評価による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜12:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■想定残業時間(月):平均20時間以下、ただし繁忙期等時期による増減あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(ただし上限等の規程あり) 住宅手当:住宅費補助:あり(ただし年齢制限等の規程あり) 寮社宅:ただし年齢制限等の規程あり 社会保険:・社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 ・難関資格学習助成金制度 ・会社が推奨する資格合格時の試験費用、登録や更新にかかる費用も会社負担 ・弊社契約の資格講座の利用割引 <その他補足> ・育児休暇、休業(出生時のパパ育休制度もあります) ・年次有給休暇(半日、時間単位の取得可) ・リフレッシュ休暇(夏季及び夏季以外の時季に連続5日間)、傷病等休暇、慶弔休暇に加え、勤続25年・30年の節目に取得できる永年勤続休暇などがあります。 ※休暇種別によっては、取得に際して勤続年数条件あり ※文字数の関係上、記載しきれない福利厚生もございますので以下URLをご参照お願い致します http://… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 リフレッシュ休暇(夏季5日、冬季5日)/産前・産後休暇/介護休暇・介護休業/慶弔休暇/人間ドック休暇・二次検査休暇/傷病等休暇 他 ※初年度有給休暇は入社時期により月割りで付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
・労働条件は本採用と同じです。
企業情報
企業名 | 野村プロパティーズ株式会社 |
資本金 | 480百万円 |
平均年齢 | 44.1歳 |
従業員数 | 147名 |
事業内容 | < 野村プロパティーズは、野村證券をはじめとする野村グループにおけるインハウスの不動産専門家として、不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です > ■創業 1957年4月 ■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。 不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。 |
URL | http://www.nomura-p.co.jp/ |