トップ医療・福祉関連 - 総務,一般事務 - 正社員 - 神奈川県【横浜・青葉台/未経験歓迎】総務事務〜総務のゼネラリストを目指せる環境/残業20h以内【エージェントサービス求人】
医療法人社団一成会たちばな台病院
掲載元 doda
【横浜・青葉台/未経験歓迎】総務事務〜総務のゼネラリストを目指せる環境/残業20h以内【エージェントサービス求人】
総務、一般事務
本社 住所:神奈川県横浜市青葉区たちば…
〜399万円
正社員
仕事内容
【横浜・青葉台/総務/PC使用可能であれば未経験もOK】
■業務内容:
病院内や職員の働く環境を整え、各部署をサポート、病院組織全体を管理する仕事を担当いただきます。
まずは、文書作成、備品の管理等、一般事務の仕事をご担当していただきキャッチアップ後には労務事務、人事・採用や給与計算などの業務や院内書類の管理や届出、法人企画や運営・管理など、病院内の重要な業務も担っていただきます。
院内外の人とのコミュニケーションと慎重かつ迅速に仕事を進めることが重要となりますが、初めは先輩がついてフォローしますのでご安心ください。
実際に医療業界や総務職、未経験の職員も活躍中です。
■教育体制:
入社後、まずは部署研修を通して、主要業務や治療の流れを学びます。その後は先輩社員のきめ細やかな指導のもと、実務を通して担当業務を覚えます。
また、院内全体や部署ごとの勉強会を定期的に開いており、様々な知識を吸収しながらスキルアップを狙うことが可能です。
未経験者でも安心して業務をスタートできるほか、意欲とスキル次第ではすぐに責任の大きい仕事を担当できるため、着実にキャリアアップできる環境です。
■社風:
入社年数の垣根を越えて、主体的にアイディアを出しあっています。不安点や疑問点があれば、すぐに質問しやすい雰囲気です。
主に20代〜30代の職員が活躍しており、抜群のチームワークで連携を取りあっています。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・基本的なPCスキル(Excelで表の作成ができるレベル)をお持ちの方
※人事労務総務経験をお持ちの方大歓迎です※
募集要項
企業名 | 医療法人社団一成会たちばな台病院 |
職種 | 総務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市青葉区たちばな台2-2-1 勤務地最寄駅:東急田園都市線/青葉台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 292万円〜375万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):181,500円〜247,000円 <月給> 181,500円〜247,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・資格・能力等を踏まえて決定 ■賞与:年2回(計3.0ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:1日1時間程度(月20時間以内) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月25,000円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:上限月25,000円※要書類確認 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続勤務満3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> まずは部署研修を通して主要業務や治療の流れを学びます。 <その他補足> ■医療費補助 ■産休・育休制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 4週8休シフト制(基本は日祝休みですが、給与計算期間や急患時のサポート業務が発生する関係で、日曜が出勤になる場合があります)育児休暇、慶弔休暇、有給休暇(有給を利用し、5日間の長期休暇を取得できます) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 医療法人社団一成会たちばな台病院 |
従業員数 | 263名 |
事業内容 | ■事業内容: 「医療法人社団一成会 たちばな台病院」を運営しています。 ■社団一成会たちばな台病院の特徴: ・横浜市青葉区たちばな台の一般病院として、内科、外科、整形外科をはじめ、循環器科、脳神経外科、人工透析内科、消化器外科、整形外科、麻酔科、リハビリテーション科を稼働しています。DPC対象病院/横浜市二次救急指定病院/横浜市病院群輪番病院であり、地域住民の人々が安心して医療を受けられるように努めています。 ・主に「急性期医療」に注力している病院です。140床のベッドを用意し、24時間体制で救急対応しています。医療は日々進化し続けており、医療に関わる社会環境や患者の要望も時代とともに変遷を遂げています。同院では医療サービスの充実はもちろん、最新の医療を提供し、時代に適した「信頼される病院づくり」を目標としています。 ■ビジョン: ・同院は「地域の人々に選ばれる病院」を目指し、人々に良質で安全な医療を24時間365日提供できるよう、患者本位の医療を推進し、高度医療並びに先端医療を積極的に導入し、地域医療における役割の充実を図ってきました。同院が求める医療とは、「真に患者や家族が安心して治療を受けることができる、療養することができる環境を整備し、医療を提供すること」です。「治療が終わったらどうなるのだろう」、「退院できても今まで通りの生活ができるのか」、「退院してもまたすぐ悪くなって入院することにならないのか」など、患者や家族の声に耳を傾け、少しでも不安を和らげるために、急性期治療後のケア、介護、福祉へのスムーズな連携が非常に重要であると考えています。 ・同院では、患者や家族の様々なニーズに対応できるよう、在宅診療部、医療連携推進課を中心に、院内の連携のみならず地域の大学病院や総合病院、開業医や介護施設の方々との連携も更に強化していく方針です。今後も患者が急性期治療から慢性期治療〜介護療養へと途切れなくスムーズな治療が受けられるよう、また人々がたちばな台病院を身近に感じられるように努めていきます。 |
URL | https://tachibanadai-hp.com/ |