GLIT

東洋船舶株式会社

掲載元 doda

【第二新卒歓迎!/リモート週2可】三井物産G/舶用機器営業職/語学力を活かして世界で活躍したい方へ【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、海外営業

本社 住所:東京都千代田区大手町2-6…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【三井物産グループ/研修体制◎/海外出張あり/英語力を活かしてグローバルに活躍したいへ!/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/年間休日125日/残業月20時間弱/リモート週2可】

■こんな方にお勧めの求人です!:
・入社先で英語を活かす機会があまりない…。
・世界を股にかけた規模が大きい仕事をしてみたい!
・上記の希望と会社の安定性、ワークライフバランス向上のどちらも叶えたい。

■業務のやりがい:
世界の海上物流を担う大型船に搭載される舶用機器や環境取組の最先端分野の舶用機器を取り扱うことができます。舶用機器は高価なものだと何億円もするものもあり、高額商品を動かすダイナミックさを感じることができます。

■業務概要:
舶用機器の営業として、販売事業(国内、海外)や環境対応舶用機器プロジェクト、舶用機器を起点とした各種プロジェクトをご担当いただきます。
営業経験がなくとも入社後の教育体制をしっかり整えていますので未経験者の方でも安心してご入社頂ける環境です。
※国内月数回、海外(極東、東南アジア、欧州、米州)複数月に1回程度の出張が発生します。

■入社後の流れ:
・入社〜半年:メンターの先輩がついて、主にOJTで研修を行います。
ベテラン社員が、専門用語や当社のビジネス、業界のことについて座学でレクチャーする時間もあります。
・半年〜1年:研修期間が終了し、少しずつひとり立ちしていただきます。もちろん先輩社員のフォローはあります。

■一日の業務の流れ:
09:15 出社(メール・スケジュールチェック)
10:00 メールや電話での顧客対応開始
12:00 休憩
13:00 営業活動再開
17:30 終業

■組織構成・就業環境:
舶用機器事業本部 舶用機器事業部は、本部長1名、部長1名、部長代理1名、メンバー8名が在籍しています。平均残業時間は月平均20時間弱でリモートワークも週2回可能ですので働きやすい環境を整えています。

■中途入社者の出身業界:
旅行業界、ホテル業界、不動産業界などからの転職者も多数活躍中、異業界からのキャリアチェンジが可能です。
※英語を使用し、海外とのやり取りを経験されてきた方も語学力を存分に発揮いただけます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※第二新卒歓迎!
・OAスキル:Word、Excel、Power Point、Power BI
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC(R)テスト(R)テスト730点以上)※業務で英語でのやり取りが発生します。
・法人営業経験

■歓迎条件:
・チームの中で貢献してきた経験
・船舶業界経験
・貿易実務経験および知識
・機械系の営業経験
・日常会話程度の中国語

<語学力>
必要条件:英語中級
歓迎条件:中国語(北京語)中級、中国語(広東語)中級

募集要項

企業名東洋船舶株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、海外営業
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー25F
勤務地最寄駅:JR線/東京(日本橋口)駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
480万円〜620万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜310,000円

<月給>
240,000円〜310,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験により想定年収が変動することがあります。
※上記年収は賞与2回分含む。残業月20時間を行った場合の想定年収です。
■賞与実績:年2回(業績及び貢献度評価により変動)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間:月20時間弱程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:上限3万円/月※支給条件有
社会保険:補足事項なし
退職金制度:60歳からは再雇用制

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
海運・造船に関る研修の他、三井物産グループの多数の研修も受講可能です。簿記会計研修、海外派遣研修等、意欲次第で自身の成長の機会を得られます。

<その他補足>
■テレワーク制度
■時差出勤制度
■カフェテリアプラン
■企業年金
■退職金
■福利厚生倶楽部
■有給休暇の時間給取得可
■総合福祉団体定期保険(掛金会社負担)
■フットサルの部活動(部活動会社補助有)
■無料のドリンクバー(コーヒーやお茶だけではなく、ジュースなどもあります)
■社内SNS設置
※新しい方でもすぐに溶け込める環境づくりに力を入れています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始6日(12月29日〜1月3日及び1月4日の午後)、有給休暇(入社日当日から付与、初年度最高付与日数20日※入社月により異なる)、有給休暇の時間給取得可
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はなし

企業情報

企業名東洋船舶株式会社
資本金45百万円
従業員数181名
事業内容■事業内容:
・船舶の用船仲介及び運航仲介
・中古船売買の仲介 
・舶用機器の販売
・船舶の建造監督及びコンサルタント
・船主機能の提供
URLhttp://www.toyosenpaku.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら