GLIT

株式会社イシイ

掲載元 doda

【鹿児島】鶏舎設備のソリューション営業/IoT機器を用いた商品・設備提案/転勤無/週休2日【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

加世田営業所 住所:鹿児島県南さつま市…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、鶏舎におけるオートメーション化等の装置、設備のソリューション営業をお任せします。具体的には下記内容となります。

■業務詳細:
・既存顧客向けへの鶏舎設備導入提案、受注
・施工部門との調整、納品
・市場、顧客開拓の計画
・営業/販売部門の管理

■業務概要:
昨今の鶏舎はオートメーション化が進み、自動給餌や給水はもちろんのこと、AIを活用した日々の自動体重測定まで完全自動、スマホ一台あれば鶏舎を管理できる時代となりました。
お客さまの手間を減らし、鶏舎に欠かせない空調機器や暖房機器といった、鶏にとっても人にとっても快適な環境を整えるIoT機器を用いた商品や設備を顧客へ提案し、課題解決や業務効率化につなげていただきます。
営業だけにとどまらない販売部門全体の管理をお任せできるような人財を募集しています。

■評価制度:
当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。
そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
・営業部門におけるリーダーまたはマネジメント経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・輸入商材の営業経験
・農業または関連業界での経験

募集要項

企業名株式会社イシイ
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
加世田営業所
住所:鹿児島県南さつま市加世田村原一丁目11番17
勤務地最寄駅:バス停保健所前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円
その他固定手当/月:10,000円

<月給>
260,000円〜410,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:有(年2回/通年で4.0か月分(昨年度実績))
■時間外手当:実労働分/月平均5時間
■手当(固定):調整給
■その他、手当:正月手当、宿・日直手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限:2万1千円
家族手当:配偶者/第1子/第2子/第3子以降
住宅手当:会社規定に準じます。
寮社宅:借り上げ社宅制度があります。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数:3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:中途採用研修、OJT
■資格取得支援制度:有


<その他補足>
■制服の貸与
■帰省費用の補助
■慶弔見舞金制度
■インフルエンザ予防接種の費用負担
■転勤手当:月に2万円〜3万1千円
■単身赴任手当:月に2万円〜3万1千円
※転勤があり、それが単身赴任だった場合、どちらの手当も適用されます
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数108日

■週休:シフトによる週2日制です。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中の給与条件の変更:無

企業情報

企業名株式会社イシイ
資本金98百万円
平均年齢48歳
従業員数450名
事業内容1969年に設立した当社は、卵を孵化させ、孵化したブロイラー雛を販売するひな生産事業を基盤とし、拡大を続けてきました。現在、国内のブロイラー雛の生産羽数は、トップレベルです。

鶏肉の需要は高まる一方ですが、国内の生産者数は年々減少しています。
当社では、そんなニーズに応えるため、食料自給率を維持するために、作業軽減のためのオートメーション機器の導入など、鶏肉生産を持続可能なものにするため、日々進化を続けています。

また、同時に、海外に比べ数十年も遅れていると言われている「日本の養鶏業を変える」ための取組みにも力を入れています。

純粋な養鶏業にとどまらず、海外企業との連携を通じ、
・養鶏機器の輸入・販売及び施工
・システム鶏舎の建設及び販売
など、生産農家の事業サポート・改革を行なっています。

畜産業先進国である欧米諸国では、動物福祉や持続可能性向上に重点を置いた
飼育設備のオートメーション化や省力化が進んでいます。

現在、取引のある海外企業は24社。
最先端の技術や知識、新商品情報をいち早く入手するため、貿易・海外取引部門のスタッフが、海外メーカーと情報共有や取引を行っています。

さらに、新規事業の開拓にも積極的にチャレンジしています。
これまでも、動物福祉の考えのもと、
「養鶏機器、孵卵場機器の輸入・販売及び施工」
「ワクチン卵内接種機のシステム契約による技術サービス」
「インフルエンザワクチン製造用鶏卵の生産及び販売」
「オーガニックペットフードの輸入及び販売」などの事業に進出してきました。

2003年には、世界から集めた養鶏情報・技術・品質を武器に、厚生労働省の認可を受けて人間のインフルエンザワクチンの原料になるインフルエンザワクチン用発育鶏卵の生産事業に参入しました。現在では20%までシェアを伸ばしています。

■事業内容:
・ブロイラーひなの生産・販売
・ブロイラーの飼養受託・販売
・インフルエンザワクチン製造用鶏卵の生産・販売
・養鶏機器の輸入・販売・施工
・孵卵場機器の輸入・販売・施工
・システム鶏舎の建設・販売
・ワクチン卵内接種機のシステム契約による技術サービス
・オーガニックペットフードの輸入・販売


URLhttps://ishii1969.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら