トップ広告・制作 - 人事 - 正社員 - 東京都【汐留】役員報酬担当(戦略立案・実行・グローバル対応)◆リモート併用/将来の人事部門リーダー候補【エージェントサービス求人】
株式会社電通グループ
掲載元 doda
【汐留】役員報酬担当(戦略立案・実行・グローバル対応)◆リモート併用/将来の人事部門リーダー候補【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都港区東新橋1-8-1…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◆◇英語活用/報酬委員会の企画・運営などをお任せ/リモートと出社のハイブリッド勤務/プライム上場◆
■業務概要:
グループエグゼクティブ報酬チームの一員として、
・法定報酬委員会の運営
・グループエグゼクティブマネジメント報酬(インセンティブ含む)の策定・実行
・株式報酬(信託設計含む)の策定・実行
・役員報酬規則・規定の管理全般・運営
・開示(株主総会招集通知、有価証券報告書等)対応
・グループ報酬委員会の運営(主に、日本の役員報酬関連事項や監査対応)
の実務にあたっていただきます。
■具体的な業務内容:
グループエグゼクティブ報酬チームにおける役員報酬担当として、
・社外取締役との連携を含む法定・グループ内の報酬委員会の企画・運営業務
・役員報酬戦略の策定、基本給やインセンティブデザインや実行業務
・上記を推進するにあたってのロンドンのグローバルリワードヘッドやリワードチームメンバー、各リージョン(Japan、 Americas、EMEA、APAC)のリワード担当との連携
・チームリーダー(管理職)の業務補佐 等
■メッセージ:
当社の人事部門は、グローバルな人事機能を統括しており、その中核を担うのが、エグゼクティブ報酬戦略を専門に担うグループエグゼクティブ報酬チームです。私たちは、国内外のエグゼクティブ報酬の戦略立案や実行、さらにはグローバル対応といった専門性をさらに深めていくことができる環境を提供しています。
この重要な役割を果たす中心メンバーとして、あなたの経験とスキルを最大限に活かし、共に高め合うことを心から楽しみにしています。このポジションは、将来の人事部門のリーダーへのキャリアアップを見据えたステップであり、ご自身の人事キャリアにおいて大きな飛躍のチャンスです。
■歓迎条件:
・各種報酬制度、関連法令、規制(会社法・個人所得税・法人税の関する知識等)に関する広範な知識
・報酬に関連する法知識(ジョブグレードやロールフレームワークに関する知識)
・多様な背景を持つグローバルチームでの勤務経験、または海外拠点での業務経験
・チームマネジメント経験(一定規模の人数のプロジェクトマネジメントも含む)
・リーダーシップやメンターシップの経験(組織規模や管掌人員規模は問いません)
変更の範囲:会社の定める業務(配置転換や在籍型出向が命じられた際の配置転換先や在籍型出向先の業務を含む)
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下の(1)(2)のいずれかを満たす方
(1)グローバル企業での人事・報酬関連領域の実務経験(目安:3年以上)があり、ビジネス英語でのコミュニケーション・交渉能力をお持ちの方(TOEIC(R)テスト 900点相当)
(2)役員報酬、株式報酬、報酬委員会関連の実務経験(目安:3年以上)があり、役員報酬ベンチマーク、役員報酬プラクティスやトレンドなどの知見をお持ちの方
※歓迎条件については、職務内容下部に記載
<語学力>
必要条件:英語上級
<語学補足>
ビジネス英語でのコミュニケーション・交渉能力(TOEIC(R)テスト900点相当)
募集要項
企業名 | 株式会社電通グループ |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-8-1 勤務地最寄駅:都営大江戸線/汐留駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 1,500万円〜1,900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):965,000円〜1,120,000円 <月給> 965,000円〜1,120,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・実績・スキル等を元に、当社規定に基づき決定致します ※今回のポジションは非ライン管理職として処遇予定であるため、上記年収は基本給年額+モデル賞与額の金額です ■賞与あり:年1回、3月支給 ■報酬改定あり:年1回、4月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> ■1日の標準労働時間:7時間■本ポジションの1日の実働平均:9時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> グループ共通のe-Learning制度あり <その他補足> ■有給休暇:入社初年度:1〜6月入社 10日付与/7〜9月入社 5日付与/10〜12月入社 2日付与、2年度目〜3年度目:15日付与、4年度目以降:20日付与 ■福利厚生施設・健康管理室等 ■確定拠出年金制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 日曜日・土曜日・国民の祝日に関する法律に定められた休日・年末年始(12/29〜1/3) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社電通グループ |
資本金 | 74,609百万円 |
従業員数 | 129名 |
事業内容 | ■事業内容: グループ全体の成長持続および競争力強化に向けた各種環境の整備と支援、ならびにグループガバナンスの推進 ■特徴: メタナショナルなグループとしての「多様性」を最大限に高め、環境変化に果敢に挑戦していくために、当社グループは2020年1月に純粋持株会社体制移行へと移行し、(株式会社電通グループを((株)電通から商号変更)設立しました。 純粋持株会社体制への移行については下記ニュースリリースをご参照ください。 ●2018年12月10日 会社分割による純粋持株会社体制への移行方針の決定について http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/1210-009660.html ●2019年2月19日 持ち株会社体制移行に伴う会社分割並びに定款変更(商号および事業目的の変更)に関するお知らせ http://www.dentsu.co.jp/news/release/2019/0219-009760.html 2024年度の新経営体制については下記ニュースリリースをご参照ください。 https://www.group.dentsu.com/jp/news/release/pdf-cms/2023056-1114.pdf |
URL | http://www.dentsu.co.jp/ |