トップ不動産 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【年収500万以上可能】システムディレクター
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
【年収500万以上可能】システムディレクター
オープン系SE、アプリケーション系SE
大崎
350万円〜450万円
正社員
仕事内容
【配属部署】
・事業開発本部 システム開発室(男性:3名、女性:8名)
・現行Webサイトの運営・管理、Webサイト、システムの構築支援を役割とする
部署です。
【業務内容】
・システム構築案件ディレクション(企画チームとの連携、開発業者との
折衝)業務
・Webサイト管理(更新・修正作業含む)業務
※業務依頼元:社内ほぼ100%、業務依頼先:社内30%、構築業者:70%
【入社後の業務の進め方】
・事業全体の理解。システム関連商品の仕様理解。Webサイトの仕様理解。
・各システム、Webサイトの状況把握。開発中案件の状況理解。
・商品の概要については新人研修に参加して知識を得ていたき、システム・サイト
の詳細な状況については、現在の担当者に付いて理解を深めていただき、
さらに各部署の役割理解、社内ルール理解も深めていただきます。
・その後、能力に応じてシステム環境整備、軽微なプログラミング、軽微な
デザイン、サーバー管理補助等の業務を担当し頂き、将来的には、
システム・サイト改善提案、新規商品提案をして頂きたいと考えております。
【開発環境】
・PHP・HTML・CSS・JavaScriptで構成されていることが多いです。
またWordPressを利用したサイトも多数あります。
・サーバーOSはLinuxが多いですが、Windowsもあります。
・データベースはMySQLが多いですが、Postgreもあります。
・インフラはAWSへ主要サイトは移行する予定です。
現状はほとんどがレンタルサーバーを利用しております。
【この仕事のやりがい】
・能力次第で管理職にステップアップすることが可能です。
・評価制度があり「正当な評価をされたい」という方にマッチした企業です。
応募条件・求められるスキル
【MUST】下記のスキル・経験をすべて満たす方。
・独学でなく、何らかの組織でシステム構築業務の経験が3年以上ある方。
・開発業者との折衝に抵抗がない方。
・ドキュメント作りに抵抗がない方。
・スケジュール管理ができる方。
・コミュニケーションスキルがある方。
【求める人物像】
・住宅・不動産業界が嫌いではない人。
・当社の理念に共感し、その実現に向け意欲的に取り組める方。
・ハイアスの事業を理解しようとし、商品開発へ積極的にかかわろうとする方。
・経験・技術はあるが、自身のスキルアップよりそのスキルを活かすことに
重きを置いて下さる方。
・仕事内容に強いこだわりがない方。
・プラス思考で、人と接する事が好きな方。
・IT業界動向に興味があり、情報収集し社内共有して頂ける方。
【WANT】下記のスキル・経験がある方歓迎します。
・プログラミング経験、業務システム構築経験
・プロジェクトリーダー以上の経験
・RFP作成経験あり、要件定義書作成経験
・システム関連ドキュメント作成経験
・見積書作成経験(見積妥当性確認スキル)
・各種契約書作成経験(ビジネススキル)
・各種IT関連資格の保有者
・住宅業界、不動産業界、金融業界に関連するシステム構築
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 大崎 |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 4,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 【基本給】 ・249,468円~253,468円 【想定月収】 ・350,000円~458,333円 ※固定残業代:66,456円~71,203円 ※固定残業時間:30H 【想定年収】 ・4,200,000円~5,500,000円 ※経験、能力を考慮し決定します。 【昇給】 ・給与改定:年2回(6月、12月) |
休日・休暇 | ・週休2日制(土・日)、祝日 ・夏期休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、年次有給休暇 ・慶弔特別休暇、特別休暇 など ・年間休日:129日(2019年5月~2020年4月末) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
勤務時間など
・9:00?18:00(実働8時間、休憩60分)
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・確定拠出年金制度、従業員持株会制度、株式交付信託J-ESOP
・簡易社食サービス、資格取得支援制度
・エムスリー(医療情報サービス)、リロクラブ等の福利厚生サービス
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | ・「住宅・不動産の取得が個人の資産形成に直結する社会の実現」を理念として2005年3月に設立された会社です。 ・当社の理念に賛同していただく全国1,300社を超えるパートナー会員の皆様に、パッケージ化された経営システムや 住宅ブランドを提供すると同時に、各種研修や成功事例の共有などを通じて、パッケージを使いこなすためのサポートを徹底的に行いっています。 ・一人でも多くの方が資産価値の高い住宅・不動産を安心して持つことができる社会を実現するために、弊社はこれからもその使命の実現に向けて 積極的に事業を推進していきます。 |