トップ自動車・輸送機器関連 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 大阪府【大阪/豊中】塗装設備の機械設計◆トヨタ自動車筆頭株主・塗装設備メーカー/東証スタンダード【エージェントサービス求人】
トリニティ工業株式会社
掲載元 doda
【大阪/豊中】塗装設備の機械設計◆トヨタ自動車筆頭株主・塗装設備メーカー/東証スタンダード【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
大阪支店 住所:大阪府豊中市寺内2-4…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜安定した経営が魅力/東証スタンダード上場/フレックスタイム制/充実の手当・研修制度/育休後復帰率100%/1回面接〜
■仕事内容:
トヨタグループを支える総合エンジニアリング企業として「塗装設備部門」と「自動車部品部門」の2つの事業を展開する当社の塗装プラントの設計をお任せ致します。
・顧客との仕様検討・打ち合わせ〜詳細設計〜設備の完成までを一貫してご担当頂きます。
※詳細設計は製品ごとに担当が分かれており、その後組み合わせて設備を完成させます。
・設計対象は塗装プラントの配管やダクト、ケーブル等です。※プラント設備は最大数百メートル
<塗装プラント設備について>
前処理装置・電着装置・塗装ブース・空調装置・乾燥炉・コンベアと様々な用途の設備が必要になるため、数日単位のメンテナンス作業から、年単位でかかるものがあります。自動車部品や、樹脂部品、アルミ部品、住宅部品、航空機部品など多種多様な分野がございます。
■就業環境:
・残業は月20~30H程度です。顧客先に出向くときや工事が重なる際に、残業が発生いたします。残業や出張が続いているときは、15時退勤する等フレックスタイムを利用して調整しています。
・休日出勤は月2〜4回程度発生いたしますが、振替休日を取得いただくことができます。
・年末年始、夏季休業期間、GWなどの自動車生産ラインが停止する長期連休は出勤になる場合がありますが、同じ月で長期連休を取得していただくことも可能です。(社員の多くが振替で長期連休を取得しています。)
■当社の特徴:
・大手部品メーカーから信頼され続ける技術力、機能部品は100分の1mmの誤差も許されないような精度の高さが求められます。当社はその技術力の高さが評価されています。
・塗装設備事業は、プランニングからアフターサービスまで塗装に関する全てを一貫して保障できる世界的にも数少ないゼネラルコントラクターとして、北米やアジアを中心に海外にも積極的に展開しています。
■主要取引先:
トヨタ自動車、豊田通商、富士重工、トヨタ車体、三菱重工、トヨタ自動車東日本、ダイハツ工業、トヨタ紡織、豊田合成、日野自動車 他多数
※自動車部品のみならず、樹脂部品、アルミ部品、住宅部品、航空機部品など多種多様な分野の塗装プラントにも対応しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜
■必須条件:
・設計経験をお持ちの方(使用ツール不問)
募集要項
企業名 | トリニティ工業株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル7F 勤務地最寄駅:北大阪急行南北線/緑地公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):239,000円〜300,000円 <月給> 239,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 残業月20〜30H程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:電車通勤のため定期代全額支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■中途入社後の設備事業に関する基礎教育及びOJT制度等 ■通信教育などの自己啓発支援等 <その他補足> ■家族手当:子月12,500円(人数上限なし)、配偶者月15,000円(規定あり) ■選択制福利厚生制度(年間9万円分のポイント付与) ■本社・豊田工場は社員食堂あり/その他事業所は弁当の注文が可能 ■財形貯蓄、従業員持株会、永年勤続表彰(勤続20・30年で特別休暇付与) ■健康診断、インフルエンザ予防接種費用補助 ■労働組合(全トヨタ労働組合連合会に加盟)、社内イベント ■育児休暇(3歳まで)、育児短時間勤務(子の妊娠期〜小学校6年生まで) ■介護休業、看護休暇、介護短時間勤務 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 長期休暇(GW、夏季休暇、年末年始)、有給休暇(10〜20日※初年度は入社月により変動)、特別休暇 ※トヨタカレンダー/生産ライン停止時に現場に入ることもあるため、休日出勤の場合あり(振替休日あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | トリニティ工業株式会社 |
資本金 | 1,311百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 836名 |
事業内容 | ■事業内容: 【設備部門】と【自動車部品部門】の2部門で構成されています。 【設備部門】は、鉄道車輌、自動車部品、住宅建材、建設機械、航空機など幅広い製品の塗装を行う「塗装プラント」や「塗装機器」の設計〜製作〜施工を行っています。 【自動車部品部門】は、自動車の印象を左右する内装部品(スイッチベース、コンソールなど)や外装部品の製造を行っています。 ※詳細:http://www.trinityind.co.jp/product/motorparts.html# |
URL | http://www.trinityind.co.jp |