トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 愛知県【愛知県大口町】設計職<自動車/自動ドアのメーカー>■土日休み/年間123日/残業月20時間ほど【エージェントサービス求人】
トーシンテック株式会社
掲載元 doda
【愛知県大口町】設計職<自動車/自動ドアのメーカー>■土日休み/年間123日/残業月20時間ほど【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:愛知県丹羽郡大口町御供所1…
300万円〜399万円
正社員
仕事内容
<福祉車両など自動ドアを製造/タクシー自動ドアで圧倒的シェア>
<設計・開発・試作など広く担当できる魅力あり>
<土日休み/年間123日/残業月20時間ほど>
■業務内容
自動車用自動ドアシステムの設計、開発、試作を担当する設計職を募集しています。
■具体的には
自動ドアの設計/開発/試作/評価を一貫して担当頂く予定です。
・CADソフトウェア(CATIA)を使用して3Dモデルや製品図面・設置図面を作成。
・試作品/試験品の組み立て・設置も行います。
・開閉機構の性能、信頼性、安全性を評価し、テストやシュミレーションを通じて改良を行います。
・他のエンジニア、デザイナー、製造部門と連携してプロジェクトを推進します。
・設計仕様書や技術レポートを作成し、記録を保持します。
・市場調査を行い、ユーザーや顧客からのフィードバックを収集して設計に反映します。
■配属部署
設計部門:10名(部長1名、課長1名、係長1名、主任1名、一般6名うち1名が女性)※年齢構成は、40代4名、30代6名
経験豊富なエンジニアが多数在籍しており、チームで協力しながらプロジェクトを進めています。他部門との連携も密であり、コミュニケーションを重視した職場環境です。また、労働組合があり、働きやすい環境が整っています。
■入社後の流れ
入社後は、まず当社の製品や業務プロセスについての研修を受けていただきます。その後、先輩社員のサポートのもと、実際のプロジェクトに参加していただきます。業務に慣れてきたら、独自の設計プロジェクトを担当していただきます。
■会社の特徴:
・福祉車両用装置や自動車用自動ドアの設計・開発・製造を行っており、トヨタ/日産など各自動車メーカーやバス製造メーカーを中心に多くの取引先がございます。タクシー用自動ドアについては全国シェア9割を越えています。今後の展開として、部品の内製化を進めるなど、更なる発展をめざします。
・ISO9001を取得し、高品質な製品を提供することを使命としています。また、環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。働きがいのある職場づくりを目指し、地域社会にも貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・機械設計などの設計実務を経験されている方
・CATIAの操作経験がある方
■歓迎条件
・自動車関連の設計(CATIA)経験がある方
募集要項
企業名 | トーシンテック株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県丹羽郡大口町御供所1-448 勤務地最寄駅:名鉄犬山線/布袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 310万円〜380万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):168,000円〜209,000円 その他固定手当/月:6,500円 <月給> 174,500円〜215,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルなどから判断して基本給を決定いたします。 ※残業20時間、賞与4か月の含めた参考年収となります。 ■固定手当:業務手当:3,000円/食事手当:3,500円 ■昇給:あり※前年実績/1月あたり6,000円〜10,000円 ■賞与:あり※前年実績:年2回/計4か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜14:50 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:50〜21:00 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:20 <その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:扶養者ありの場合15,000〜19,500円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳まで)、勤務延長なし <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・新入社員歓迎ボウリング大会やもちつき大会を開催します。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇11日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■休日: ・土、日、その他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中の労働条件:同条件
企業情報
企業名 | トーシンテック株式会社 |
資本金 | 96百万円 |
従業員数 | 92名 |
事業内容 | ■事業内容: ・福祉車両用装置、電動ステップ、タクシー、バス用オートドアの開発、製造、架装、販売 ・自動車用ドアの自動開閉装置/安全装置/制御装置やバス車両の自動補助ステップ等を開発設計し製造/販売しているメーカー ■主な製品: ・福祉車両関連部品(電動ステップ、補助グリップ、スロープ、ウィンチ、車いすクレーン等) ・自動ドア開閉装置(タクシー用自動ドア、バス用自動ドア等) ・その他特装部品(車内空気循環装置、飛沫防止パーテーション、盗難防止装置等) ■経営理念: ・製品開発型企業として、中小量の車輌用補助機器をタイムリーにお客先へ提供していくフレキシブルな対応をモットーに事業展開していきます。 ・1車用補助機器を通じてお客様に安全と安心を提供する ・2福祉社会における利便性を追求した商品の開発をする ・3働きがいのある職場づくりと環境に留意して地域社会に貢献する ■ISO9001取得: ・品質、環境統合方針 ・品質、環境基本方針: ・お客様の要求品質に応える製品を提供し、顧客満足の向上及び社会貢献に努める。 ・地球環境を守ることは、企業の使命であることを認識し、積極的に地球環境の環境保全活動を推進する。 ■行動指針: ・①当社に適切な品質、環境マネジメントシステムを確立し、目的、目標を設定のうえ、システムの継続的な改善に努めるとともに、必要に応じて見直しをする。 ・②適用される法的及びその他の要求事項を順守する。 ・③自動車用の自動ドア、アシストステップ、アクセルインターロック及び福祉関連機器の設計、開発、製造及び販売を通じ、次の項目に取り組む。 ・お客様満足度の向上 ・製品品質のレベルを向上させ、品質不具合を低減 ・環境負荷物質の低減 ・生産活動の効率化および省エネルギー化 ・廃棄物の削減とリサイクル化 ・環境に配慮した開発、設計 ・④組織で働く又は組織のために働く全ての人に周知させると共に、仕入先への協力も推し進める。 ・⑤地域社会に協力して五条川及び桜並木の環境保全をはじめ、環境保護、汚染防止活動に取り組む。 ・⑥品質、環境 統合方針は公開する。 ■労働組合あり |
URL | https://toshintec.co.jp/ |