トッププラントエンジニアリング - 生産管理・製造管理,空調・電気設備・配管施工管理,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 三重県【三重/四日市】設備保全※未経験歓迎/日勤のみ/急な呼び出しなし/最新技術に携われる◎【エージェントサービス求人】
株式会社エルテックス
掲載元 doda
【三重/四日市】設備保全※未経験歓迎/日勤のみ/急な呼び出しなし/最新技術に携われる◎【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
本社 住所:三重県四日市市日永東3-1…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜大手エンジニアリング企業を親会社に持っており安定受注が可能/日本最先端技術に触れられる/社員本位の社風で社員に対する利益の還元率が非常に高く定着率◎〜
■業務概要:
同社では、主に三菱化学の関連工場における設備保全を担当するメンバーを募集しています。工場の稼働を止めたタイミングで行う予防保全が主な業務となり、計画的なメンテナンスを通じて安定した生産を支える重要な役割を担います。
■職務詳細:
・三菱化学の関連工場などでのモータ等の回転機の設備保全業務
・工場の定期点検および予防保全の実施
■企業の特徴/魅力:
同社は、三菱化学の関連工場を中心に設備保全および制御設計を行っている企業です。技術を磨きながらキャリアアップできる環境が整っており、管理職や技術専門職へのステップアップも可能です。
また、夜勤や急な呼び出しがなく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。出張や直行直帰の柔軟な対応が可能なため、自分のペースで働くことができます。
■組織体制:
7名から8名のメンバーが在籍しています。20代から50代まで幅広い年齢層が活躍しております。
新入社員は先輩社員と2名1組で行動し、約1年間は一緒に業務を行うため、手厚いサポートを受けながらスムーズに業務に慣れることができます。
■当社の魅力:
(1)安定した株主とクライアント…三菱化学のエンジニアリング企業である「エムイーシーテクノ」、味の素系の「味の素エンジニアリング」の両社を親会社とし、主要なクライアントもこの2社が占めます
(2)上流から下流までをカバー…上流工程〜下流工程までをトータルにカバーします。大手企業では難しい、総合的で幅の広い仕事にチャレンジできます。
(3)最先端の技術が吸収できる…三菱化学を中心とした日本を代表する化学メーカーでの業務が多く発生します。最先端の技術にいち早く触れられ、吸収できます。
(4)人間本位の社風と居心地のよさ…社員本位の社風が特徴です。「全員で頑張り、公平に分配しよう」がモットーであり、それが高い定着率につながっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必須条件:下記いずれかに当てはまる方のご応募お待ちしております!
電気系の学科卒の方
第二種電気工事士をお持ちの方
■歓迎条件:
モーター整備のご経験をお持ちの方
機械保全技能士の資格をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社エルテックス |
職種 | 生産管理・製造管理、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市日永東3-11-8 勤務地最寄駅:関西本線/南四日市駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜330,000円 <月給> 220,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ※経験者の方は現職の給与を保証します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 昨年度実績5.6か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に基づき支給 家族手当:社内規定に基づき支給 住宅手当:社内規定に基づき支給 寮社宅:借り上げ社宅(自己負担5000円)※独身者のみ 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> 個別教育プラン、新入社員教育、OJT、資格取得支援制度 <その他補足> ■出張手当 ■資格奨励金制度 ■資格取得支援制度(電気工事士などの資格受験費用は会社が全額負担) ■各種表彰制度 ■研修制度 ■契約保養所 ■慰安旅行 ■スポーツジム利用券 ■ベイスターズ、ドラゴンズ年間シート有 ■福利厚生倶楽部利用可 ■インフルエンザ予防接種補助 ■腫瘍マーカ検査補助(50才以上) ■連続休暇取得制度(土日含む4日以上の連続休暇を取得すると奨励金支給) ■引越し費用の全額負担(入社にあたって引越しを伴う場合) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日/最大22日)、お盆休み、慶弔休暇、産休育休(取得実績有)、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
有給休暇は試用期間終了後に付与
企業情報
企業名 | 株式会社エルテックス |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 160名 |
事業内容 | ■事業内容: 生産現場の総合エンジニアリング企業として、電気設備、計装設備、機械設備の設計・施工管理・メンテナンスまでのソフト&ハードを「一気通貫」でサポートし、生産現場の合理化、効率化に貢献しています。 ■事業の特徴: (1)電気・計装制御システムエンジニアリング…生産ラインの頭脳とでも言うべき制御システムの設計から施工管理、試運転までをトータルに請け負い、ライン構築をサポートし、顧客が求める設備を確実に形にします。顧客は一般工場・食品工場・石油精製工場・石油化学工場まで、工事種別は一般・防爆・クリーンルームまで、電気は特高受電設備・各種負荷設備・消防設備・弱電/通信設備まで、計装制御はプロセスオートメーション・ファクトリーオートメーションまで、あらゆる機器・系統を問わず顧客のニーズに応えます。 (2)設備診断・メンテナンス・予防保全…設備を最高の状態に保つために、保全計画の立案からメンテナンスをスタートさせます。その計画にもとづいて日常の保守や点検をおこない、確実な維持管理を実現します。設備診断、機械保全など、電気、機械、計装の各種設備における検査、試験を行います。トラブルを未然に回避し、安定した運営を行うための重要な業務をトータルサポートします。 (3)機械装置設計製作…生産ラインの自動化や省力化をテーマにした機械設備の設計、製作、据付を行います。さらに高度なメカトロニクス技術が要求される各種検査装置の設計と製作も行います。エンジニアリング企業としての経験を生かし、機械単体で発想するのではなく、生産ラインとの調和を考えながら設計と製作を進めます。ライン全体の合理化と効率化に貢献します。 (4)技術コーディネイト…どこにも増してクリーンさが求められる食品工場にて、5Sの徹底やHACCPへの対応のために、エルテックスのノウハウを生かすことで、衛生管理を確実にサポートします。また、食品工場の設備を知り尽くしている有利さを生かし、省エネ対策でも各種提案・支援が可能です。人と環境にやさしい工場づくりの一端を担います。 |
URL | https://e-eltex.co.jp/ |