GLIT

オープンワーク株式会社

掲載元 doda

【原則リモート】情報システム ※CMでも話題!社員口コミサービス"OpenWork"/働き方◎【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【上場/登録ユーザー数630万人突破!口コミ評価数1630万件/働きがいのデータを可視化した新しいHRtechサービス/働きがいある企業創出×ミスマッチ削減に貢献】

■募集背景:
弊社は「さあ、自由に生きよう 働きがいをすべての人へ」というコーポレートスローガンを掲げ、業界最大級のクチコミサイトを運営しています。2022年12月に上場し、更なる成長に向けた体制を構築中です。
当ポジションは、従業員の成果最大化を目指して、リモートワーク中心である従業員の就業環境の整備と高い生産性の達成をミッションとしています。

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
最初はハードウェアの選定・管理や効率化、各種WEBサービス・ソフトウェアの運用管理や改善などを通して社内環境に慣れて頂き、徐々に業務範囲を拡大し取り組んで頂きます。新しいサービスや仕組みを活用した社内の利用サービス等の企画提案、導入構築、運用やリモートワーク環境整備を推進、プライバシーマーク運用をはじめ、情報セキュリティ関連施策への取り組みにおいても幅広くご経験いただけます。
<社内業務環境整備>
・リモートワーク中心である従業員の業務環境整備
・各種WEBサービス、ソフトウェア等の導入・整備・運用
・BPRの実施
・ハードウェアの選定・管理
・IT相談役
・ファシリティ関連(ITに係るオフィス環境整備全般)
・IT備品の選定・管理
<情報セキュリティ推進>
・リモートワーク環境におけるセキュリティの強化
・ISMS運用管理全般(セキュリティ教育、各種点検、インシデント対応など)
・サイバーセキュリティ対策

■チーム体制:
コーポレートグループ4名(法務、労務、総務、内部統制、内部監査、IT 等を担当)。
※ITの専任者が1名おり、その専任者と共に取り組んで頂きます。
※総務専任者は不在のため、総務業務の一部でITに係る総務業務については兼務も想定しています。

■働き方について
・月間フレックス制を採用しており、10時から16時のコアタイムを除き個人の裁量で毎日の労働時間をコントロールしています。
・リモートワーク中心で環境の変化に応じて柔軟に就業しています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社の情報システム部門、SIer等での実務経験(目安3年以上)
・定型業務に閉じず、事業や会社の成長のための業務設計や推進、日常行うべき「守備的業務」を効率化し、新規施策や抜本的改善等の「攻めの業務」を行い続ける意思のある方
・当事者意識を持って関係者と地道にコミュニケーションを行い、各種論点を設定し問題解決する意思のある方

■歓迎条件:

募集要項

企業名オープンワーク株式会社
職種社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
555万円〜705万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):281,200円〜282,800円
固定残業手当/月:88,800円〜187,200円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
370,000円〜470,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与は会社業績と個人の評価に応じて年に4回支給(1月、4月、7月、10月)
※想定年収は年間基準賞与3か月分を含んだ金額となります。
リモートワーク手当の支給有(支給条件有)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給(3000円/日を上限とする)
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■自己啓発支援制度:自己啓発を目的とした支出に対して年間12万円補助する制度です。メンバーが目指したいキャリアやスキルアップを支援する体制を整えています。

<その他補足>
・自己啓発支援制度:自己研鑽のために年12万円まで補助
・ライフサポート制度:出産、育児、介護などのライフイベントにおいて在宅・時短勤務が活用できる
・副業制度:副業を許可しており、個人のチャレンジや成長を応援
・入社補助手当:入社時において業務上必要な物品購入のために3万円まで補助
・社員紹介制度:従業員からの紹介により入社した場合、紹介した従業員に対して報奨金を支給
・WeWork特典:コーヒーマシーン、ビールサーバー(常時4種類ほど用意)、コミュニティ開催のイベント自由参加
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制、土日祝日
年次有給休暇(初年度12日)、フリーバカンス(年1回、連続5日間の休暇)、年末年始休暇、忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年で連続10日間の休暇)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
1ヶ月
有給休暇は試用期間終了のタイミングで付与されます。

企業情報

企業名オープンワーク株式会社
資本金1,603百万円
平均年齢30歳
従業員数90名
事業内容■事業内容:
転職・就職リサーチサイト「OpenWork」の開発・運用業務を行っています。
URLhttps://www.openwork.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら