GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

【東京・中央区】発電所の電気施工管理職 / 東証一部上場・7年連続黒字で社会貢献性の高いエネルギー事業

プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理

東京都中央区 転勤有無> 有 プロジ…

500万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■仕事概要:
同社が開発する新規発電所の工事現場で、原価管理、工程管理、品質管理、安全管理といった管理業務を行っていただきます。
プロジェクトは1ヵ月から新規の発電所開発になると1~2年など長期のプロジェクトになる場合もございます。

■第4次中期経営計画:
「木質バイオマス関連分野への投資拡大」再生エネルギー促進政策の選考により、同事業分野は投資採算が見込みやすい状況が続いているため、同グループも当計画期間においては引き続き木質バイオマス発電設備、および周辺分野に重点投資する計画です。

■事業について:
同グループは、現代のエネルギー課題を解決するために「省エネルギー支援事業」と「グリーンエナジー事業」を行なっています。「省エネルギー事業」は、企業様の電気の総消費量を削減する方法を提案します。その提案を行うことにより消費電力の少ない機器への置き換えや、制御方法の変更などにより、エネルギーの利用効率を高めていくことをおこないます。「グリーンエナジー事業」は、国産の木質チップのみを燃料とした、木質バイオマス発電を全国で展開しています。再生可能エネルギーとして、また木質燃料の調達による森林再生や林業振興の手段として期待されています。省エネと発電という2つの事業で、日本初の省エネ企業としてエネルギー利用・供給の観点から現代の課題にとりくんでいます。

■企業特徴:
・同社はグループ会社の中で、バイオマス発電所の設計~建設、省エネルギーコンサルティングや発電所導入支援を行なっています。バイオマス発電の企画部分を主に担当しており、現代のエネルギー課題に対しての解決策を打ち出していくことが可能です。
・仕事とプライベートをしっかり切り分けることが可能です。ワークライフバランスが整っており、残業は昨年度実績で月平均の残業時間は10時間以内。産休・育休制度も充実で年間休日も125日以上です。

応募条件・求められるスキル

<学歴>大学院、大学卒以上

<必要業務経験>
■必須条件:
・電気工事施工管理技士1級をお持ちの方

募集要項

企業名非公開求人
職種プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地東京都中央区

<転勤有無>

プロジェクトによって出張の頻度や期間などが変わります。
給与・昇給5,000,000円 〜 9,000,000円
待遇・福利厚生<予定年収>
500万円~800万円(残業手当:有)

<月給>
350,000円~570,000円
基本給:350,000円~570,000円

予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。


<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮し、決定します。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(2月、8月)※過去実績2ヶ月


<試用期間>
3ヶ月
延長の可能性があります。

<待遇・福利厚生>
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(同社規定あり)

<その他補足>
再雇用制度(65歳まで)


【勤務時間】
9:00~17:30 (所定労働時間7.5時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
仕事とプライベートを両立した働き方が可能です。
休日・休暇完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日
休日日数125日

年末年始(12/30~1/3)、リフレッシュ休暇(2日)、夏季休暇(5日)、有給休暇(試用期間終了後付与)
※施工現場は現場カレンダーにより変動します。
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1997年5月
資本金2,276百万円
事業内容■グループの目指すもの:
「省エネルギー」+「再生可能エネルギー」
・温暖化ガスの発生量を低減させる
・一次エネルギー純輸入量を削減する
・人間と、それ以外の自然環境との両立を継続する
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら