トップ整備・メンテナンス - 清掃関連職,空調・電気設備・配管施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 茨城県【浄化槽の清掃スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
株式会社アクア環境
掲載元 Create転職
【浄化槽の清掃スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
清掃関連職、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
株式会社アクア環境 転勤の可能性:なし…
〜300万円
正社員
仕事内容
取手市内にて、浄化槽の清掃作業をお任せします。
★作業先は個人宅、オフィス、店舗、福祉施設などです。
★1日、3件~5件程度。1件の作業は、1時間ほど。1人作業です。※約2ヶ月間は先輩スタッフと同行研修になります。
★浄化槽衛生車(3t)で移動します。
【1日の流れ(例)】
▼8:00~出社・点呼
(日程の確認、注意事項の共有)
▼衛生車の点検後、現場へ出発
▼浄化槽を清掃
▼12:00~帰社、昼休憩
▼13:00~衛生車で吸い取った汚泥を処分するため、処理場へ
▼帰社後、定時まで整理・整頓
▼17:00~終業
【経験は不問!】
中型免許(AT限定不可)をお持ちであれば、経験や知識は問いません。入社後は、先輩のアシスタントとして現場にて実務を通してイチから作業を覚えます。未経験ではじめた先輩4人も、2ヶ月ほどで独り立ちしました。
【スタッフ構成】
全6人/30代~70代
変更範囲:なし
応募条件・求められるスキル
中型自動車運転免許 ◎年齢・学歴不問
普通自動車運転免許(AT限定不可)の方は応相談
募集要項
| 企業名 | 株式会社アクア環境 |
| 職種 | 清掃関連職、空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
| 勤務地 | 株式会社アクア環境 転勤の可能性:なし 茨城県取手市野々井1670 関東鉄道常総線「ゆめみ野駅」から徒歩20分 |
| 給与・昇給 | 月給250,000円~350,000円 |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 なし |
| 待遇・福利厚生 | 昇給 賞与年2回 交通費月10,000円まで支給 皆勤手当5,000円 業務手当 作業着貸与(軍手/帽子/マスク) 健康診断 資格取得支援制度 住宅手当(単身者/家賃半額負担/上限5万円まで) 休憩室完備(レンジ/冷蔵庫/ポット) スポーツドリンク(常温/冷凍/冷たい)、塩タブレット支給 個人ロッカー完備 人間ドック半額負担 あんしん財団加入 リゾート施設利用可 車通勤OK(無料駐車場完備) 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
| 休日・休暇 | 週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 ◎年間休日125日 有給休暇 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【年間休日125日/土日祝休み/有休もバッチリ取得可/残業ナシ】プライベートを大切にして働けます!
【年間休日125日&有休もバッチリ取得可能!】
「頑張って働くためには、プライベートを充実させることも大事!」との社風から土日祝休みで、年間休日を125日に設定!有休も事前申告してくれれば希望通りの日にちに取得できますよ。
【残業はナシ!】
条例で、浄化槽を清掃できる時間は、平日8時~17時までと定められています。それに合わせて当社では、余裕のあるスケジュールを組んでいるので、残業になることはありません。
【給与アップ、キャリアアップに向けて!】
経験を積んでスキルをどんどん身につければ、正当に評価して、給与や賞与に反映させます。
キャリアアップとしては……
▼清掃作業のスキルを高める
▼保守点検作業を担当できる
▼支援制度で「浄化槽管理士」の国家資格を取得する。
給与アップのために、組織強化のためにも、ぜひ上のポジションを目指してください!
【記者の視点】風通しの良い環境のもと、気さくな社長が、頑張るあなたをサポートします!
8年前までは、都内の企業で働いていた社長。2016年、学生のときに取得した「浄化槽管理士」の資格を活かせないかと、数人の仲間を誘って浄化槽清掃業の会社を立ち上げました。そして3年後には、配送業も開始。実は運転が好きで、欠員の際は、社長自ら大型トラックの配送を担当するとのこと!近年、トラックの整備業や介護業もスタートさせ、そのエネルギッシュぶりにビックリ!
「1つの事業に特化せず、多角経営をする理由は?」の問いに、「清掃業の業績が不調なとき、ほかの事業の利益でカバーできたらと考えて。スタッフの生活を守るための保険ですね。一緒に働くのも何かの縁。せっかく当社を選んでもらったのだから安心して長く働いてほしい。歳を重ねても活躍できるポジションを作ることも社長としての使命ですね。もし、スタッフが飲食店をはじめたいと言ったら、真剣に考えますよ(笑)」と笑顔で答えてくれました。
「まだ設立から8年目、会社とともにどんどん成長したいという意欲的な方に出会いたいですね。頑張るスタッフを何より大切にします!仕事だけでなくプライベートの相談だって親身に応じますよ(笑)」。そんな社長の言葉に、風通しの良い環境のもと、腰を据えて働けそうだと強く感じました。
【先輩メッセージ】ワーク・ライフ・バランスを図りたい方にはピッタリの環境ですよ!
S.K 清掃スタッフリーダー/2016年入社
Q.入社の決め手は?
A.フリーライターとして働いていましたが、将来を考えると不安で、安定した会社に勤めたいなと考えていたんですよね。そんな時に「浄化槽の仕事を一緒にはじめてみない?」と知り合いだった社長に誘われたんです。安定を求めていたのに、会社を立ち上げるって……、お世話になっていなければ、絶対に断っていましたよ(笑)。その後、中型免許を急ぎ取得し、同業の知り合いを頼って、浄化槽清掃の仕事をイチから教わりました。
Q.この仕事のやりがいは?
A.「キレイにしてくれてありがとう」と、お客様から感謝の言葉をいただいたときは嬉しいですね。浄化槽の清掃は、市が認めた専門業者でなければ作業ができません。「自分がいなければ、お客様が困るんだ」という責任を感じると同時に、やりとげた後は達成感は、ひとしおです!
Q.キャリアアップを目指すならば?
A.観察力を養うことです。清掃中「この箇所が、そろそろ破損しそうだな」と予測ができるようになってくると、点検スタッフへキャリアアップの道が開けます。場数を踏めばスキルは身につきますし、私もコツをしっかり教えます。
Q.今後の目標は?
A. スタッフをもっと増やして育てること!その後、浄化槽の仕事は部下たちに任せて、新たに受水槽や産業廃棄物関連の事業を始めたいと考えています。
Q.会社の一番の魅力は?
A. プライベートを大切にして働ける点ですね。頑張って働くためには、プライベートを充実させることも大事!当社では、年間休日125日プラス有休消化でバッチリ実現できますよ。ワーク・ライフ・バランスの両立を図りたい方にはピッタリの環境です!
企業情報
| 企業名 | 株式会社アクア環境 |
| 設立年月 | 2016年(平成28年)9月28日 |
| 代表 | 代表取締役 下田美智子 |
| 従業員数 | 10人 |
| 事業内容 | 運送業務 浄化槽保守点検、浄化槽清掃、配管高圧洗浄、し尿・仮設トイレ汲み取り 介護事業 整備工場 |
| URL | https://aqua-kankyo.jp/ |
