GLIT

阪和電子工業株式会社

掲載元 イーキャリアFA

【和歌山】基板設計 ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発

和歌山県和歌山市大垣内689-3 JR…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
同社のプリント基板設計業務をお任せいたします。

【職務詳細】
・アートワーク設計
・部品選定
・試作評価

■基板設計
回路図をもとにプリント基板のアートワーク設計を行います。安全性や信頼性を確保しつつ、いかにコンパクトに基板上に回路を収めるかがポイントです。

【おすすめポイント】
年間休日は125日あり、平均的な有給休暇の取得日数も多いため、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境が整っています。
さらに、フォローアップ研修や技術研修など、幅広い内容の研修制度も充実しており、意欲のある方は多くのスキルや技術を身につけることができます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
プリント基板設計の経験5年以上

募集要項

企業名阪和電子工業株式会社
職種アナログ回路設計・開発
勤務地和歌山県和歌山市大垣内689-3
JR和歌山線「布施屋」駅徒歩20分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給3,500,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生■年収:350万~500万円
 月給制:月額250000円
 賞与:年2回(7月/12月)
 昇給:年1回(8月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
社会保険完備・退職金制度・財形貯蓄・慶弔見舞金制度・永年勤続表彰制度・会員制リゾート施設利用・借上寮・駐車場完備・資格取得支援制度

■勤務時間:8:30~17:30
 休憩時間:80分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇年間休日125日、週休2日(土曜日、日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類審査→適性検査(DPI)、筆記試験→面接(1回)

企業情報

企業名阪和電子工業株式会社
設立年月1976年12月
資本金2000万円
事業内容【事業内容】各種半導体評価用測定機器及び検査機器の開発・製造・販売、 エレクトロニクス制御機器の開発及びOEM製作

【会社の特徴】同社は、創業以来「チャレンジ精神」を掲げ、エレクトロニクス業界においてお客様の要望に応えるべく、モノづくりと技術開発に取り組んできました。
創業当初は、自動制御盤の設計・製造やプリント基板のアッセンブリ事業を展開し、1980年代以降は自社ブランド製品として、半導体デバイス用の信頼性検査装置の一つである「静電気破壊試験装置」の開発に挑戦。時代と共に進化する半導体テクノロジーに対応し、お客様が必要とする電子機器・装置の開発を続けてきました。
さらに、静電気の計測や解析という新たな分野にも挑戦を進めています。
「品質を優先した丁寧なモノづくり」と、企業スローガン「CHANCE、CHALLENGE、CHANGE」を合言葉に、時代や社会の変化を捉え、より良い社会の実現に貢献すべく、挑戦を続けています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら