GLIT

株式会社Hacobu

掲載元 doda

応募意思不問/書類選考無【会社説明会(6月)セールス等ビジネス職】業界注目の物流SaaS【エージェントサービス求人】

コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、営業企画・販促戦略

本社 住所:東京都港区芝5-29-11…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社では事業拡大に伴い、複数のポジションで積極採用中です。まずは会社・事業について理解を深めていただけるオンライン会社説明会を実施します
※顔出し不要・書類選考なし・応募意思不問※

・6月4日(水)18:00〜19:00
当日はオンライン形式で行います。選考要素はありません。

【募集中の職種(ビジネス職/一部抜粋)】
・事業企画職
・ABM(アカウントベースドマーケティング)
・FS(フィールドセールス、エンタープライズセールス)
・CS(カスタマーサクセス)
・営業推進(インサイドセールス /SDR・BDR)
・物流DXコンサルタント

■事業企画職
事業企画・事業開発・事業推進・BizDev.など、事業拡大を牽引していただける方を募集しています。事業グロースのための戦略立案から実行までお任せする職種です。営業やコンサルで実績を出してきた方、事業責任者経験者など若手〜中堅まで幅広く募集しています。

■ABM(アカウントベースドマーケティング)
エンタープライズの新規顧客獲得のため、マーケティング戦略企画実行を行う・イベント企画等をしていただきます。法人営業経験がありマーケと協業したPJTの推進をしたご経験のある方もぜひご応募ください。

■フィールドセールス
エンタープライズセールスとして小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心にアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。

■カスタマーサクセス
当社システムを導入決定されたお客様に伴走し、オンボーディングの実施からシステム活用促進、および運用の改善提案をお任せいたします。フィールドセールスと協業し、アップセル /クロスセルも担います。

??インサイドセールス
電話 /メール等でアプローチします。プロダクトの成熟度や営業の状況によって、商談化のラインを柔軟にコントロールする営業チームの司令塔のような役割となります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:不問(本ウェビナーはどなたでもご参加いただけます)

■歓迎要件:
・ITソリューション営業経験
・エンタープライズセールス(大手向け営業)経験
・法人営業経験
・物流関連業界での経験

募集要項

企業名株式会社Hacobu
職種コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、営業企画・販促戦略
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜629,533円
固定残業手当/月:78,030円〜203,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
378,030円〜833,333円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は半期(6ヶ月)ごと改定
※業績連動賞与(2024年4月より制度開始)
※別途、パフォーマンス評価に応じてストックオプションあり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJT

<その他補足>
-社会保険完備(関東ITソフトフェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 子育て・介護の時短勤務制度
- 育児休業制度、介護休業制度
- ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて)
- リモート手当
- 慶弔金支給(結婚祝、出産祝、弔慰)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社Hacobu
資本金3,800百万円
従業員数150名
事業内容物流クライシスが社会課題とされる理由を皆さんはご存知ですか?
何も対策を講じない場合、2030年には輸送能力が現在の65%になる、つまり1/3のモノが運べなくなるという試算があります。これは私たちが普段接する宅配の領域だけにとどまりません。工場に原材料が届かなければ生産もできない、製品がなければ売り上げもたたない、現場に資材が届かなければ土木建築も滞る等、経済全体に直結する問題です。これが物流クライシスが社会課題とされる所以です。

【Hacobuについて】
「運ぶを最適化する」をミッションに、持続可能な物流インフラの構築を目指しています。
これを実現する鍵はデジタルとデータにあると考え、物流情報プラットフォームの構築を推進しています。そしてその手段として「クラウド物流管理ソリューションMOVO(ムーボ)」、「物流DXコンサルティングHacobu Strategy」といったサービスを展開しています。

Hacobuの特徴は物流内の複数のドメインにアプローチできている点にあります。中でも主力製品である「MOVO Berth」は4年連続シェアNo.1*、累計登録ドライバー数**は国内トラックドライバーの約7割***に迫っており、物流の結節点となる重要なドメインでPMFを達成している点が強みです。

【参考記事】
■Hacobuが考える2030年 〜物流の未来
https://hacobu.jp/blog/archives/2498
■Hacobu、業界横断型の「物流ビッグデータラボ」創設 。キリン、スギ薬局、日本製紙…データで共同輸配送を目指す
https://hacobu.jp/news/11381/

*出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2023年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/02960/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア
**累計登録ドライバー数:利用者が「MOVO Berth」を利用する際に登録するドライバー電話番号の累計ID数
***令和2年国勢調査(総務省)における「道路貨物輸送業」の「自動車運転従事者」の総数 77.9万人より試算
URLhttps://hacobu.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら