GLIT

株式会社ニシテック

掲載元 doda

【徳島・転勤無】発電機工事受注の法人ルート営業◆休126土日祝/旅行補助・賞与3回有/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

本社 住所:徳島県徳島市津田海岸町5-…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜女性活躍中/WEB面接OK!/福利厚生◎/年間休日126日/教育制度充実/月残業30h/長期休暇ありでワークライフバランス◎/業績右肩上がり!教育体制◎/資格取得サポートも充実

\この求人のポイント/
◎ワークライフバランスを重視した柔軟な社風
◎完全週休2日制(土日祝/年休126)
◎残業時間30h程
◎リフレッシュ旅行制度(4年に1度社員旅行あり!社員旅行のない年3年間は旅費5万円支給!
◎期末賞与有り!(※毎年3月、業績による)
⇒2024年3月の決算賞与実績
・新卒:10万円
・2年目:80万円
・10年目(主任):150万円
・20年目(係長):300万円
・30年目(次長、部長):500万円

■業務内容
災害時における電力確保のための発電設備や地球環境の負担を少なくするビル空調システムを提供する当社にて、非常用発電機や上下水道処理設備、農業用ポンプ設備の設置工事の受注やメンテナンス時の受注に関する営業業務をお任せします。

■業務詳細
・営業職全般、ポンプ、非常用発電機の既存顧客に対しての営業
・メンテナンス、新規受注、公共工事全般
・据付・施工管理の受注:メンテナンス受注=8:2
・顧客業種:ゼネコン、サブコン、官公庁
・顧客企業数:約200社
・エリア:徳島県内がメイン。一部四国や関西も有り

■教育体制
・入社後すぐに社内製品についての説明を受けて学んでもらいます。
・その後1〜2年をかけて、先輩社員の方とのOJTで業務を習得してもらいます。

■組織構成
・配属先6名(20代3名/30代3名)
・勤続年数:1〜18年(新卒入社で、3年目の男性もいます。)

■当社について
・非常用発電機、ポンプ設備などを扱う会社で、MОRIタワー、某有名美術館、世界が盛り上がるスポーツイベントなど、皆さんが一度はお聞きしたところある施設やイベントの施工管理を担当しています。大雨、停電などの災害時に人々の暮らしや社会を守る非常用発電機、揚排水ポンプ設備と、生活に欠かすことのできない「水」に関する上下水道処理設備、農業用ポンプ設備の提供を行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
<業界未経験の方大歓迎!>
■必須要件
・営業経験をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社ニシテック
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:徳島県徳島市津田海岸町5-51
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):195,000円〜257,500円
その他固定手当/月:55,000円

<月給>
250,000円〜312,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(5月)■賞与:年3回(前年度平均5か月)
◆住宅手当:独身者 月15,000円、既婚者 月20,000円
◆特定手当:一人暮らし 月5,000円、既婚者 月5,000円 ※実家は暮らし対象外
資格手当(上限月2万円)、家族手当(扶養配偶者:9,000円、子:1,500円~)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・月残業30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(月額20,000円迄)※会社規定に基づく
家族手当:扶養配偶者、子供がいる場合
住宅手当:1.5万円(全社員に支給)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金
退職金制度:勤続3年以上対象/再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■社内研修制度:新入社員研修、OJT
■資格取得補助制度(受験料、講習参加費用を会社が負担)、資格手当(100円〜20,000円)

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■リフレッシュ旅行制度
■配偶者健康診断制度
■宿泊施設利用制度
■結婚・出産祝い金
■慶弔見舞金
■都市手当
■マイカー通勤可
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

※土曜日は出社の場合もあります(代休取得もしくは休日手当の支給あり)
夏季休暇(7日)、年末年始休暇(7日)、有給休暇(初年度10日/6ヶ月勤務後最大40日付与/年)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ニシテック
資本金34百万円
平均年齢40.5歳
従業員数132名
事業内容 ■事業内容
・アズビル株式会社特約店として、ビルオートメーション(空調自動制御)を構築するビルシステム事業部
・ヤンマーエネルギーシステム株式会社特約店として、非常用発電設備システムを構築するエネルギーインフラ事業部
・【徳島本社のみ】集中豪雨や台風による洪水から地域社会を守る、ポンプ設備を構築するエンジニアリング事業部
上記3事業部からの募集です。

■事業の特徴
・ビルシステム事業部
 ビル、工場、病院などの物件に適切な自動制御機器、制御盤、中央監視盤を物件に納めます。
 そのための打合せ、手配、配線工事管理、試運転調整管理を行います。
 各部署(工事管理、設計、営業)役割分担があり、各々増員を求めています。
・エネルギーインフラ事業部
 プラント施設(上下水ポンプ場、排水機場)、ビルなどに非常用発電設備を納めます。
 そのための打合せ、機器選定、燃料配管工事、排気管工事の管理、試運転調整管理を行います。
 こちらは一連の仕事を1名〜複数名でこなします。

■同社の強み:
設備提供において、一貫したサービスを提供できる体制をとっています。顧客からの依頼に応じた最適な機器の選定や設計を実施、それに基づいての適切な施工業務、設備の引き渡し後も安心して利用できるよう定期的な保守点検業務、最後に設備の老朽化で万全の性能を発揮できなくなった場合は改修、リニューアル提案というように顧客と半永久的に付き合いが出来るようになっています。これにより顧客の信頼や満足度、一貫した業務により効率の向上、コストの削減、そして大きく見れば社会インフラの構築を行う事が出来る、これが同社の強みです。
URLhttps://nishitec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら