GLIT

株式会社ホンダモビリティ九州

掲載元 doda

【宮崎市】整備士〜エアコン完備・制服クリーニング/年休120/HONDA100%資本/4割中途入社〜【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、技術(電気・機械)系その他

1> 花ケ島店 住所:宮崎県宮崎市花ケ…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆ピットにエアコン導入!快適に働ける環境/本田技研工業100%資本企業/退職金あり/充実した福利厚生◇◆

<魅力>
・福利厚生:各種社会保険制度・財形貯蓄制度の他、ホンダ販売会福祉制度・Honda車社員割引制度など、Hondaグループの制度活用による福利厚生の充実しています。
・有休消化:月に1日は取得しようという文化が根付いています。
・会社全体で「早く帰ろう」という意識:閉店以降は翌日の準備をする程度なので、残業は1日平均30〜60分程度とほぼ無!

■職務内容:
Honda車の整備・点検・車検や修理などの整備士業務を担当します。様々な設備投資に注力をしており、社員の負担軽減・残業削減にもつながっています。
・自動車(国産車の新車・中古車)の点検、整備、修理・オイル、タイヤ交換
・洗車、納車準備
・お客様への整備内容の説明など
「働き方改革」を推進するため、個人の技術の向上だけでなく、ITを駆使したPIT管理や職場環境の充実のため、大型PITや最新設備を導入しています。スタッフの工具は貸与し、作業着(ツナギ)も会社でクリーニングを行うほか、全員鍵付きロッカーの準備など清潔で快適な職場環境づくりを推進しています。
■特徴:
・新技術に携わることができる:
Honda SENSINGやハイブリッドシステム e:HEVなど、Hondaならではの技術に触れることができる環境です。
これまでHonda車に触れたことがないという方でも、メーカー主催の研修や技術研修などに参加し、スキルを磨くことが可能。ちなみにホンダ認定資格の中でも高難度な資格「SE資格1級」は最短6年ほどで取得ができます。
また、電子化やハイブリッドシステムなど、複雑な技術もカリキュラムが組まれているので、しっかり学ぶことができます。
・エアコン完備/ユニフォームは会社がクリーニング
今年2023年の夏頃までに、全店舗でエアコンの設置を行います。他にも、暑さ対策で店舗の屋根に遮熱塗装を施したり、貸与するユニフォームは、会社が費用を負担してクリーニングするなど“整備士想い”の環境で安心して仕事に取り組むことが可能です。

■入社後の流れ:
OJTベースで業務取得して頂きます。社内の育成専門チームが勉強会を開くなど、就業時間内で学べる環境が整っています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
自動車整備士資格をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:自動車整備士2級、自動車整備士3級、自動車整備士1級

募集要項

企業名株式会社ホンダモビリティ九州
職種メカニック・整備士、技術(電気・機械)系その他
勤務地<勤務地詳細1>
花ケ島店
住所:宮崎県宮崎市花ケ島町新地橋1134
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
佐土原店
住所:宮崎県宮崎市佐土原町下那珂774−14
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
大塚西店
住所:宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1165−1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
398万円〜519万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):225,300円〜277,700円

<月給>
225,300円〜277,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・昇給:年1回
・賞与:年2回(昨年度実績:5.7か月分)
※資格手当…自動車整備士3級:4,000円/2級:8,000円/1級:17,500円

<平均年収(2023年実績)>
25才〜30才・・・5,104,574円
30才〜35才・・・5,975,540円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※店舗の営業時間は、10:00〜18:30となります。※残業は月平均20時間程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
資格手当

<その他補足>
時間外手当(全額支給/1分単位)、子ども介護手当、外勤補助、企業年金、確定給付企業年金制度、財形貯蓄制度、ホンダ健康保険組合加入、定期健康診断、労災法定外補償、各種保険完備(終身医療保険やファミリー医療保険 等)、ホンダ福祉制度、ホンダ住宅共済会、ホンダ持株会、従業員車両販売制度、時短勤務制度(6歳の翌年度末まで)、互助会、保養所・福祉施設あり(全国97か所のホテル・旅館・コテージと保養所の契約を結んでおり、会員専用料金で利用できます)、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
休日・休暇完全週休2日制(休日は火・水)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※2023年4月より全店舗で火・水曜日の完全週休2日制となります。
年末年始休暇(10日)、GW休暇(7日)、夏季休暇(8月/9日)、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
変更無

企業情報

企業名株式会社ホンダモビリティ九州
資本金483百万円
従業員数2,327名
事業内容■事業内容:
・Honda車(新車・中古車)の販売
・自動車整備
・損害保険代理店業務
・レンタカー事業
URLhttps://honda-mobility-kyushu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら