トップ精密機器 - 制御系プログラマ,オープン系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京】制御ソフトウェア開発 ◆JR等の駅設備機器ニッチトップメーカー/スタンダード上場【エージェントサービス求人】
株式会社高見沢サイバネティックス
掲載元 doda
【東京】制御ソフトウェア開発 ◆JR等の駅設備機器ニッチトップメーカー/スタンダード上場【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都中野区中央2-48-…
350万円〜649万円
正社員
仕事内容
◇◆東京メトロ・JR東日本等で導入されている発券機に付随する制御ソフト開発/平均勤続年数22.4年/男性育休取得率◎◆◇
■企業概要:
当社は交通事業者向けの駅務機器、自動販売機や金融機器向けの硬貨、紙幣、カードの処理ユニットであるメカトロ機器、セキュリティゲート、駐輪場管理システム、防災計測システムなどの特機機器を主な事業領域としています。
■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
鉄道事業者向け駅務機器(自動券売機/自動精算機/チャージ機/窓口処理機等)におけるソフトウェア開発が主な業務となります。
鉄道事業者向け機器は標準仕様が存在せず、事業者ごとにソフトウェアの開発が必要になるため、それぞれの事業者都度の設計を行っていただきます。
開発言語はC++/C#/VB.NETになります。
また、PostgreSQL、MySQLなどのデータベースに対する知見をお持ちの方を歓迎いたします。
■業務の流れ:
◇業界教育係が付き、まずは教育係と指導のもと、開発品の設計内試験を行う中で、機器の仕様であったり鉄道業界のセキュリティー仕様を習得していただきます。その後小規模モジュールの設計から徐々に規模の大きなモジュール/案件の設計を担当していいただきます。
◇業界独特の規格/運用はかなりありますので、それらを理解し完全に独り立ちするには2年ほどかかるかと思います。
■やりがい:
◎ご自身が設計開発された機器が、社会インフラの一つとして一般旅客様がご利用になっている様子を見ると、大きな達成感を感じられると思います。
■配属先情報:
11名(20代〜50代の幅広い年齢構成)
別々の案件を担当していても、お互いにサポートしあう風通しの良い職場なので、各課題を共有しワンチームで取り組んでいるので、不安は無く就業できます。
■技術的な強み/当社が選ばれる理由:
通常、券売機などは複数のユニット(読み取り機・硬貨を数える機械など)で構成されており、大手企業の場合は下請けに依頼しているため、細かな融通が利かないところ、同社は全て自己完結で製造しており、機能・納期・コストを自社コントロールし、柔軟な顧客への要望に応えることが出来るため選ばれております。引き続きQRコードやVISAタッチにも参入予定です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コミュニケーション能力のある方
・Windowsアプリ設計(C++/C#/VB.NET)のご経験のある方
■歓迎条件:
・PostgreSQL、MySQLの設計経験のある方
・PM(プロジェクト・マネジメント)資格をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社高見沢サイバネティックス |
職種 | 制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中野区中央2-48-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):192,500円〜245,000円 その他固定手当/月:24,750円〜34,000円 <月給> 217,250円〜279,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7・12月) ■固定手当内訳: ・地域手当:本社地区勤務…基本給の10%、長野工場勤務…基本給の3% ・調整手当:5,500円〜9,500円※職位に応じて支給 ■モデル年収: 480万円:25歳、入社3年目 630万円:34歳、入社12年目 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均17.0時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:会社規程による 社会保険:健康保険(東京都電機健康保険組合) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 教育担当が付きます。 <その他補足> ■手当補足: ・資格手当(0円〜22,000円)※職位に応じて支給 ■厚生施設: ・東京都電機健康保険組合直営 ・契約保養所 他 ■各種制度: ・社員持株制度 ・社員相互共済制度 ・財産形成貯蓄制度 ・労災法定外補償制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■祝日休み ■年末年始 ■慶弔休暇 ■年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社高見沢サイバネティックス |
資本金 | 700百万円 |
平均年齢 | 45.4歳 |
従業員数 | 423名 |
事業内容 | ■事業内容: 下記、社会のキーとなる製品開発・販売 ・交通事業者様向け駅務機器 ・自動販売機や金融機器向けの硬貨、紙幣、カードの処理ユニットであるメカトロ機器 ・セキュリティゲート ・駐輪場管理システム、 ・防災計測システムなどの特機機器 |
URL | https://www.tacy.co.jp/ |