トップその他 - サービス系その他,生産管理・品質管理・検査・保証(化学),技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 東京都東京都の下水道を調査・分析【環境検査職】基本残業無/年休123日
東京都下水道サービス株式会社
掲載元 マイナビ転職
東京都の下水道を調査・分析【環境検査職】基本残業無/年休123日
サービス系その他、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、技術(建築・土木)系その他
本社(大手町)または、東京23区内事業…
350万円〜700万円
正社員
仕事内容
東京都の下水道局水再生センター内にある当社水質事務所にて、下水に関する検査・分析を行います。1年間の教育プログラムで安心スキルアップ♪
◆水質検査(メイン業務)
「下水処理が正常に行われているか」
「効率的な下水処理方法の検討」
を目的に、処理過程の下水、汚泥を採水・採泥して水質検査を行います。
◆各種試験(日常/通日/放流水/反応槽/送泥/汚泥)
◆雑用水試験(ビル管理の衛生確保)など
資格取得OK!幅広いスキルアップ支援をご用意!
業務に欠かせない「下水道技術検定3種」の取得には、勉強会を開いて取得を支援しています。他にも業務に必要な資格には、会社が全力で取得を支援します!また東京都が主催するビジネス研修、当社の通信研修などもご用意して多彩なスキルアップを支援します!
チームが協力して検査・分析するスタイルです
当社の環境検査職は全60名程度。13センターで各3~5名が活躍しています。いずれのセンターもチームで業務を進めているため、メンバーと協力することがポイント。密に連携を取りながら業務を行います。下水処理施設の運転方法や、天候など様々な要因で分析結果がかわってくるため、データ分析などのスキルを発揮できます!
募集要項
企業名 | 東京都下水道サービス株式会社 |
職種 | サービス系その他、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | 本社(大手町)または、東京23区内事業所 【住所】 東京都千代田区大手町2-6-3 銭瓶町ビル7階 ※3年ごとのジョブローテーションに伴う勤務地の異動あり。 (転居は伴わない) |
給与・昇給 | 月給23万円~41万円(一律地域手当を含む) <主任例> 540万円/月給32万円程度 (30歳、大学卒業、実務経験約8年の場合※残業手当含まず) <主事例> 520万円/月給30万円程度 (30歳、大学卒業、実務経験約8年の場合※残業手当含まず) 480万円/月給28万円程度 (26歳、大学卒業、実務経験約4年の場合※残業手当含まず) ※当社規程に基づき給与を決定します。 ※試用期間6か月あり(期間中同条件) 【昇級・賞与】 【昇給】年1回 【賞与】年2回(昨年度実績4.85か月分) |
勤務時間 | 一日7時間45分勤務(休憩時間1時間) 8:30~17:15 時差勤務を実施している場合有り ※残業はほとんどありません。 プライベートも充実でき、ワークライフバランスが整う職場です。 |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■資格取得支援(通信教育/勉強会等) ■借上社員寮制度あり ※35歳以下の単身者が対象 ※入居時期要相談 ■福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」(宿泊助成等あり) ■確定拠出型年金制度 ■人間ドック助成 ■社内クラブ・サークル ■入社研修 |
休日・休暇 | ★年間休日123日★ 【休日】 ■完全週休2日制(土日休み) ■祝日 【休暇】 ■夏季休暇(5日間) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■有給休暇(年20日付与) ※中途入社の場合、採用月に応じた有給休暇日数付与 ■子の看護休暇(※諸条件あり) ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■その他休暇あり |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
※書類選考通過者にはWEBテストのご連絡をしますので、受験いただきますようお願いいたします。
採用人数
3名程度
その他・PR
募集の背景
東京都の下水道事業を補完・代行し、下水道インフラの維持管理とサービス品質の向上を図るべく、東京都の第三セクターとして設立された当社。今回募集する環境検査職は、23区内の水再生センターで下水を採水・分析を行う仕事です。
水をきれいにしてから海や川に返す----。そうして水環境や都民の暮らしを守るのが私たちの使命。未経験者にも1年間の教育プログラムで着実にスキルを習得できる環境をご用意してお待ちしています。
初年度年収
350万〜700万円
応募受付後の連絡
書類選考の結果はメールにてご案内いたします。
面接回数
2回
面接地
【本社】
東京都千代田区大手町2-6-3 銭瓶町ビル7階
取材後記(マイナビ転職編集部から)
東京都と民間が出資する第三セクターである東京都下水道サービス。水再生センターや資源化施設などの維持管理、下水道管路施設の維持管理および施工管理、下水道に関する研究・調査など、業務範囲は多岐にわたります。
また環境検査では、年に1度の下水道研究発表会で研究内容を発表することもあります。
有益な研究は、処理場の設備改善などに活かされることもあるので、ぜひ東京都のよりよい水環境づくりに貢献してください。
その他の特徴
【職種未経験OK】【業種未経験OK】
諸手当
■通勤手当
■家族手当
■超過勤務手当(残業手当)
■住宅手当(条件あり)
■退職手当(勤続3年以上の社員対象)等
求める人材
◎高卒以上 《歓迎》◇化学・生物などの理系学部卒業者、または同等の知識をお持ちの方◇検査・実験・分析業務の経験者
★分析・調査未経験者も歓迎!
【歓迎する経験】
◆化学・生物などの理系学部卒業者、または同等の知識をお持ちの方
◆検査・実験・分析業務の経験者
【求める人物像】
◎世の中の役に立つ仕事がしたい方
◎チームワークを大切にできる方
◎報告・連絡・相談がきちんとできる方
【あれば活かせる経験・資格】※必須ではありません
◇下水道技術検定3種
◇公害防止管理者(水質関係1種)
◇環境計量士(濃度関係)
◇技術士(上下水道・環境・衛生)
※上記資格のいずれかを保有し、且つ関連業務の一定経験年数を満たしている場合は〈主任クラス〉採用の可能性があります。
必ずサポートします。なんでも相談してください。
困ったときには必ず先輩が助けてくれますし、チームで仕事をしているため、コミュニケーションも取りやすいです。
一人で抱えるようなことはないので安心してチャレンジしてください。
また、夏の暑い時期は、熱中症対策としてドリンクを事務所に常備しているので採水などの野外での作業も安心して行うことが出来ます!
企業情報
企業名 | 東京都下水道サービス株式会社 |
設立年月 | 昭和59年(1984年)8月1日 |
代表 | 代表取締役社長 神山 守 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 965名(令和7年4月1日現在) |
事業内容 | 1.下水道施設の維持管理等に関する事業 2.下水道管の故障処理及び排水設備調査等のサービス事業 3.下水道に関する研究及び調査事業 4.下水道に関する広報、研修等の事業 5.下水処理水リサイクル事業及び下水汚泥の資源化 6.下水道施設、建物及び土地等の有効利用その他の管理事業並びにビルの賃貸事業 7.残土再利用事業及びこれに伴う管理事業 8.下水道に関するコンサルティング及び技術支援事業 9.前各号に関連又は付帯する一切の事業 |
URL | https://www.tgs-sw.co.jp/ |