トップ不動産 - インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター,プロパティマネージャー,ファシリティマネージャー - 正社員 - 東京都【野村G/発注者】グループ各社のワークプレイス構築※ファシリティマネジメント/残業20h程/土日祝休【エージェントサービス求人】
野村プロパティーズ株式会社
掲載元 doda
【野村G/発注者】グループ各社のワークプレイス構築※ファシリティマネジメント/残業20h程/土日祝休【エージェントサービス求人】
インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
本社 住所:東京都中央区日本橋本町1−…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜発注者の立場で経験を活かす/上流工程からアフターフォローまで一貫して携われる/充実した福利厚生・能力開発・研修制度◎〜
■職務内容:
野村グループ各社のワークプレイスや金融店舗の企画・設計・構築・維持管理・運用管理、他(プロジェクトマネジメント業務)をお任せいたします。
■職務詳細:
・野村グループの唯一のインハウス企業として、グループの経営戦略に基づき、金融店舗・ワークプレイスの構築支援・維持管理のみでなく、そこで働く人々のワークスタイル変革や安心・安全の確保など、あらゆる領域をカバーします。
・幅広い業務をステークホルダーと協業・共創しながら推進します。技術的な知識だけでなくコミュニケーションやマネジメント能力も求められる仕事です。
<具体的には>
・プロジェクトの統括マネージャーとしてのハイレベル案件推進(新オフィス構築、店舗開設・移転・リニューアルなど/年間2件程)
・建物設備の中・大規模改修案件における統括マネジメント
・日常の小修繕、レイアウト変更等(1日10件程)
・危機管理上の対応業務(広域災害、パンデミック等)
・グループの経営戦略・経営方針を踏まえたFM戦略の策定 他
プロジェクトについて:
・1プロジェクトの期間(半年〜1年)
・1プロジェクトの金額(2000万〜2億円)
■組織構成:
以下、ファシリティマネジメント事業関連部署
ファシリティ・マネジメント一部:11人
ファシリティ・マネジメント二部:11人
オフィス開発部:9人
ITサポート部:3人
■キャリアについて:
・ファシリティマネジメント(FM)事業におけるプロジェクトマネジメント業務からキャリアをスタートします。
・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合があります。
・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップします。
■働き方:
・ご事情に合わせてリモートワーク、在宅ワークも相談しやすい環境です
・工事立ち合いの際は出社時間や退勤時間を予定に合わせて変更しているため残業時間も平均20時間以下になっております
・担当する案件のエリア→全国、海外はなし本社系・営業所系でチーム分かれており野村証券店舗の規模により工期は1-2ヶ月・4-5ヶ月です
・転勤はありません
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・オフィスに限らずファシリティ関連実務経験がある方(現場/施工管理、プロジェクトマネージャー等)
・上記に関する高い専門性を有している方
・次のいずれか必須:一級建築士、電気主任技術者(三種)、一級建築施工管理技士
■歓迎条件:
・オフィスファシリティ関連実務経験(移転、改装、修繕、開設等)
・設備改修工事の施工監理経験
・チーム/グループリーダーのご経験
・難易度の高いプロジェクトでの計画/実行推進担当経験
・建築や電気をはじめとする理工学系の知識
<必要資格>
必要条件:電気主任技術者第3種、管工事施工管理技士1級、建築士一級、建築施工管理技士1級、電気工事施工管理技士1級
募集要項
企業名 | 野村プロパティーズ株式会社 |
職種 | インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋本町1−7−2 KDX江戸橋ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 昇給:年1回水準を決定(ただし評価による) 賞与:年1回支給(ただし業績・評価による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■想定残業時間(月):平均20時間以下、ただし繁忙期等時期による増減あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(ただし上限等の規程あり) 住宅手当:住宅費補助:あり(ただし年齢制限等の規程あり) 寮社宅:ただし年齢制限等の規程あり 社会保険:・社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 ・難関資格学習助成金制度 ・会社が推奨する資格合格時の試験費用、登録や更新にかかる費用も会社負担 ・弊社契約の資格講座の利用割引 <その他補足> ・育児休暇、休業(出生時のパパ育休制度もあります) ・年次有給休暇(半日、時間単位の取得可) ・リフレッシュ休暇(夏季及び夏季以外の時季に連続5日間)、傷病等休暇、慶弔休暇に加え、勤続25年・30年の節目に取得できる永年勤続休暇などがあります。 ※休暇種別によっては、取得に際して勤続年数条件あり ※文字数の関係上、記載しきれない福利厚生もございますので以下URLをご参照お願い致します http://w… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 リフレッシュ休暇(夏季5日、冬季5日)/産前・産後休暇/介護休暇・介護休業/慶弔休暇/人間ドック休暇・二次検査休暇/傷病等休暇 他 ※初年度有給休暇は入社時期により月割りで付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
・労働条件は本採用と同じです。
企業情報
企業名 | 野村プロパティーズ株式会社 |
資本金 | 480百万円 |
平均年齢 | 44.1歳 |
従業員数 | 147名 |
事業内容 | < 野村プロパティーズは、野村證券をはじめとする野村グループにおけるインハウスの不動産専門家として、不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うプロフェッショナル集団です > ■創業 1957年4月 ■事業内容: ファシリティマネジメント事業:野村グループの経営戦略におけるオフィスや店舗に関する企画・構築支援・維持管理・運営管理等を担う、インハウス・ファシリティマネジメントを主たる業務としています。 不動産ソリューション事業:野村證券のお客様から寄せられる不動産関連のニーズに対し、野村證券と共同でソリューションを提供しています。 |
URL | http://www.nomura-p.co.jp/ |