トップ機械 - 半導体設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 神奈川県【横浜】機械設計(仕様策定、評価・解析、検証)在宅可◆業界注目のパワー半導体製造に携われる◎/主任【エージェントサービス求人】
株式会社ニューフレアテクノロジー
掲載元 doda
【横浜】機械設計(仕様策定、評価・解析、検証)在宅可◆業界注目のパワー半導体製造に携われる◎/主任【エージェントサービス求人】
半導体設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田…
650万円〜999万円
正社員
仕事内容
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間】
■役割:
能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。
実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。
■業務内容:
エピタキシャル成長製造装置開発の機械設計をお任せします。
・検査装置の仕様実現のため、仕様策定、要件定義
・設計実務を協力会社へ外注。その後の協力会社のコントロール
・設計関連会社で出来上がった設計内容をあらかじめ定義した基準・項目のもと、評価・解析
・検証業務
・使用部品の発注
■業務で使用するツール:
2D AutoCAD、3D solidworks
■エピタキシャル成長装置とは:
パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。
パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、
また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。
様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。
■配属組織について:
・組織構成:約30名
メンバーの半数以上がキャリア入社、20代・30代が6割を占めている組織となります。
・組織のミッション:
当装置の販売台数を最大化することがミッションとなっております。
拡大のためには、顧客先ごとで成膜で使用するガスの種類が異なっているためがプロセスが異なるため、顧客ごとにニーズを満たすレシピの作成・プロセスを立ち上げることが重要となっております。
さらに今後はウェハーのサイズが大きくなることから、自動搬送のニーズが高まり、自動搬送の電気設計・ソフトウェア設計が求められております。
■高い技術力とエンジニア文化:
経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。
技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ)
開発を進める中で、さまざまな課題は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・真空半導体製造装置にかかわる機械設計経験をお持ちの方
・マネジメント経験
募集要項
企業名 | 株式会社ニューフレアテクノロジー |
職種 | 半導体設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 670万円〜940万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):370,000円〜550,000円 <月給> 370,000円〜550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績:5.42ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均25時間■現在コロナ対策としてフルフレックスタイム制・在宅勤務制度を導入 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:独身借上社宅(35歳まで)・世帯向け借上社宅制度 社会保険:東芝健康保険組合、介護保険 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:企業年金制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 教育研修制度 <その他補足> ・定年:60歳、再雇用:65歳まで ・退職金制度、企業年金(確定給付年金、確定拠出年金) ・財形制度 ・借上げ社宅(適用条件有) ※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間) ・共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」 ・保養所、健康診断 ・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得 ・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度 ・教育研修制度 ほか |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度は入社時に1〜19日※入社月による/繰り越し含め最大24〜48日) ※有給休暇消化率:約80% |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社ニューフレアテクノロジー |
資本金 | 6,486百万円 |
平均年齢 | 43.5歳 |
従業員数 | 799名 |
事業内容 | ■企業概要: 世界トップクラスのシェアを有する最先端半導体装置メーカーであり、グローバルニッチトップ企業です。(東芝グループ) ■事業詳細: 2002年に東芝機械株式会社の半導体装置事業部が分社・独立して創業いたしました。以来、半導体デバイスの微細化・高機能化に必要な電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置、エピタキシャル成長装置の開発・製造・販売を手掛けております。 |
URL | http://www.nuflare.co.jp/ |