トップ不動産 - 建築施工管理,プロパティマネージャー,ファシリティマネージャー - 正社員 - 東京都【東京/発注者側】分譲マンションの建築施工監理※三菱地所G/リモート可/フレックス可/年休120日【エージェントサービス求人】
三菱地所コミュニティ株式会社
掲載元 doda
【東京/発注者側】分譲マンションの建築施工監理※三菱地所G/リモート可/フレックス可/年休120日【エージェントサービス求人】
建築施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
本社 住所:東京都千代田区3-6-1 …
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
~発注者側/三菱地所グループ/クラウドサービス活用など社内ICT活用も豊富/リモートワーク可/在宅勤務可/年休120日/服装自由◎/フレックス勤務可/「ワークライフバランスが改善された」と中途入社者の方からの中途入社満足度◎~
■担当業務:
分譲マンションの総合管理に付帯する建築施工管理業務を中心に担当して頂きます。
■担当業務詳細:
計画的な改修工事(建築系)の施工管理に関する業務(施工管理・安全管理・工事協力会社の技術指導等)をお任せ致します。
三菱地所グループがオーナーの物件メインとなり、管理会社は同社の為、発注者代行の立場で業者手配/工期管理/各種報告等をお任せします(現場での施工管理は協力会社)。
■就業環境:
月の平均残業は20h〜30h程、PCも19時半にはシャットダウンされます。月に一度木曜日に15時退社できる制度もあり、長時間労働をしない風土があります。
夜間工事はなく、プライベートとのメリハリのはっきりとした、安定した働き方を実現することが可能です。
時差出勤や、1時間単位の有給休暇、テレワーク、時短勤務など、ご自身の環境にフィットした働き方を実現できます。
ノートPCの貸与やクラウドサービス導入(例として社内のMTGはTeamsで完結)等、業務効率化を図る為のICT活用も積極的に推進しております。
■働き方改革に関して(働き方改革11の施策):
(1)時差出勤・振替出勤
(2) テレワーク制度
(3)サテライドcafe(cafeでの勤務OK!飲物代会社負担!)
(4)モーニングシフト(朝食を会社負担で提供等)
(5)プレミアムさーずでーず
(6)勤務間インターバル制度
(7)フリーアドレス
(8)ドレスコード廃止(各自の判断と責任でTPOに合った服装でOK!) (9)10%ルール(業務時間の10%をビジネスモデル革新のための時間に充当OK!)
■企業の特徴:
今後は主な事業領域で あるマンション管理事業に加え、拡大が予想される大規模修繕工事領域の強化や居住者向けサービスの充実を図り、三菱地所グループの 住宅バリューチェーンを形成する各社との連携を深めながら、管理会社としてのストックビジネス領域の拡大・収益向上を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築施工管理のご経験をお持ちの方(物件の種類は問いません!)
・建築施工管理技士、管工事施工管理技士、建築士のいずれかの資格をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士1級、建築士一級、建築施工管理技士1級
募集要項
企業名 | 三菱地所コミュニティ株式会社 |
職種 | 建築施工管理、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区3-6-1 三菱地所コミュニティビル 勤務地最寄駅:半蔵門線線/半蔵門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜600,000円 <月給> 300,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまで予定年収です ※昇給:年1回(4月)/賞与:年2回(6月/12月) ※年収例: 700万円/40歳・経験10年 550万円/31歳・経験6年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ※能力やスキルに応じたOJT研修 <その他補足> 社会保険完備、借上社宅、独身寮、慶弔見舞金、資格援助制度、確定拠出年金制度等 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 週休2日制 夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 三菱地所コミュニティ株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 5,581名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)マンション総合管理事業:管理組合の運営サポート、建物設備の保守保全、清掃管理、会計業務、管理員業務など (2)ビル総合管理事業:オフィスビル、店舗施設、公共施設などのビル総合管理業務など (3)リニューアル工事事業:建物診断、修繕計画立案、工事コンサルティング、専有リフォーム、改修工事の実施など (4)関連事業:不動産仲介、損害保険・生命保険代理店業務、各種生活用品販売及びレンタル業務など ■企業理念: 「安心で快適な生活環境を創造し、豊かな社会づくりに貢献します」 一人一人のお客様を大切にして誠実に行動することにより、お客様の信頼を得て、規模や収益性だけではなく、安心で快適な生活環境の創造を通じて、真の業界トップクラスの総合管理会社の地位を築き、豊かな社会づくりに貢献していきます。 ■沿革: ・2006年4月に三菱地所コミュニティーサービス株式会社と藤和コミュニティ株式会社が合併し、三菱地所藤和コミュニティ株式会社となり、2011年4月に三菱地所藤和コミュニティ株式会社を三菱地所コミュニティ株式会社に社名変更しました。 ・2016年4月に三菱地所コミュニティ株式会社を存続会社として三菱地所丸紅住宅サービス株式会社を吸収合併しました。 ・2025年4月に三菱地所コミュニティ株式会社を存続会社として三菱地所コミュニティホールディングス・イノベリオスを吸収合併しました |
URL | http://www.mec-c.com/ |