トップ広告・制作 - 人事 - 正社員 - 東京都人事※管理職候補◆平均残業10.8H/リモートワーク可/創業57年国際会議運営パイオニア企業【エージェントサービス求人】
日本コンベンションサービス株式会社
掲載元 doda
人事※管理職候補◆平均残業10.8H/リモートワーク可/創業57年国際会議運営パイオニア企業【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都千代田区霞が関1-4…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【国際会議運営のリーディングカンパニーとして主要国首脳会合やG7閣僚級会合等、国際的な大規模イベントの運営も担う企業/土日祝休・年休123日/産育休取得実績多数】
国内最大規模、コンベンション運営管理のリーディングカンパニーである当社の人事担当を募集します。将来的に管理職候補としてチームのリーダー等を担当いただくことを想定しているポジションとなります。
■具体的には:
・年間スケジュールに沿った人事主幹業務対応(例:法律改正対応、給与・社保、労務、保健衛生等)
・人事課題の分析、抽出した課題に対する解決策の検討、構築
・経営への情報提供と提言と施策実行
・人事領域のDX化、システムの最適化
◎企業方針と社員成長を両立させる施策、制度の構築、運用、改善を担う業務です。
例:目標・評価、規程・制度、給与労務、健康経営、人事データ活用等
※採用、人材開発、研修は別部門が担当しております。(業務連携あり)
◎社内全領域にかかわる制度、事業部門の課題解決のサポートなど多岐にわたってお任せします。
■組織構成:
配属となる部門には6名(正社員4名、契約社員1名、派遣社員1名)のメンバーが活躍しています。
■働き方:
・実働7時間、法定外残業時間の全社平均は10.8時間となっております。
※法定外残業:1日8時間・1週40時間の法定労働時間を超過した残業
・テレワークやフレックス勤務も活用しているため、ワークライフバランスを保って働くことができます。
・2023年度の産育休からの復職率は100%を達成しています。
■当社について:
1967年に誕生した日本のコンベンション専門会社の草分けです。政府が主催する国際会議を始め、医学会の学術集会、企業のミーティング等、幅広いジャンルのビジネスイベントを手がけ、クライアントの対応件数は年間1,100を超える。その他にも同時通訳や人材派遣、行政事務、施設運営など、コミュニケーション全体を担う事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・制度・規程・労務に関する人事経験(目安3年以上)
・自身でプロジェクトを主導して業務を行ったご経験
■歓迎条件:
・制度や規程の新設・改定に企画段階から携わったご経験
・労務対応や保健衛生における部署や個人との折衝経験
募集要項
企業名 | 日本コンベンションサービス株式会社 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18F 勤務地最寄駅:銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円 固定残業手当/月:41,000円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 311,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験を考慮の上決定 ※月給(12ヶ月)+賞与(2023年実績平均5.2ヶ月分) ※月給:基本給+プラスワン手当(22時間相当分の固定残業代。超過分は別途支給) ※2025年7月に人事制度改定予定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 <その他就業時間補足> 法定外残業時間全社平均月10.8H ※法定外残業:1日8H・1週40Hの法定労働時間を超過した残業 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程内であれば支給額の上限はなく全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続満3年以上 <定年> 60歳 継続雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・中途入社時研修 ・OJTによる実践教育 ・その他随時階層別研修制度 <その他補足> 福利厚生代行サービスによる各種福利厚生プラン、健康診断、インフルエンザ予防接種補助、健康相談、資格取得制度、選択制確定拠出年金、同好会活動費補助、自己申告制度、就学応援制度※規定あり、慶弔金制度、短時間勤務制度 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 慶弔休暇、年末年始、リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇と別に連続5日間)、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、妻の出産休暇、介護休暇 ※年次有給休暇の平均取得日数 9.8日(2023年度実績) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 日本コンベンションサービス株式会社 |