トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 東京都建築施工管理(RC造)【シノケングループ/管理職/東京都】
株式会社小川建設
掲載元 マイナビスカウティング
建築施工管理(RC造)【シノケングループ/管理職/東京都】
建築施工管理
東京都新宿区
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
管理職としてRC造、新築物件の建築施工管理業務を担当していただきます。
■施主/監理者との打合せ、工事作業所周辺住民への告知/説明
■施工計画の作成、協力業社の手配
■工期、品質、安全、予算などの管理、各種届出など
【職務詳細】
■案件は1億~5億円規模(5~10階、30~80戸の中高層)の新築マンションが中心となります。
※その他:医療、福祉施設、教育施設、工場、複合施設など
■工期は概ね1年~1年半程度。
■基本駅に1案件専任で2~3名チームで運営していきます。
■シノケングループからの案件が全体の約3割。そのほかにも長年お付き合いのある大手デベロッパーや個人のお客様からのご依頼も多く、その全てが元請案件です。
【組織構成】
部署の人数:100名
20代:45名
30代:10名
40代:15名
50代:30名
【働き方】
■工事作業所は全て首都圏となり、都内が中心。
そのため転居を伴う転勤はなく、地域に根ざして勤務していただくことが可能。
■原則直行・直帰で工事作業所に通勤していただく勤務となります。工事の進捗によっては土日に出勤していただく場合もありますが、担当案件の引渡後から次の案件がスタートするまでの間に、まとまった休暇を取得していただくことも可能です。
【雇用形態】
株式会社シノケングループで雇用、株式会社小川建設に在籍出向となります。
募集要項
企業名 | 株式会社小川建設 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
給与・昇給 | 【年収】650万円~1000万円(例:40歳~55歳) 【月給】434,000円~750,000円(一律手当を含む) ※年齢・経験・能力を考慮した上で決定します。 月給(月額)は固定手当を含みます。超過分は別途支給。 ※固定残業手当/月:109,000円~123,000円(固定残業時間40時間0分/月) 【モデル年収】 40歳(リーダー):680万円(管理職手当込) 55歳(課長) :860万円(管理職手当込) <昇給有無>有 <残業手当>有 ■賞与:年2回(6月・12月)※昨年度4ヵ月 ■昇給:年1回(1月) |
勤務時間 | 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用、労災、健康、福利厚生) <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子1人:月5千円(20歳まで) 住宅手当:条件あり <教育制度・資格補助補足> 全社員資格取得を目指しており、資格取得のための登録費を援助する制度があります。 シノケングループでの能力開発研修も行っています。 <その他補足> ■出張手当、資格手当、役職手当、勤務地手当、その他手当(単身赴任など) ■現場手当 ■社員旅行(年1回)※2018年、2019年:沖縄 ■転居時の管理物件への斡旋あり ■産休育休制度あり 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日:120日】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※祝日のある週の土曜日は出勤の場合あり 夏期休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、有給休暇(入社半年経過後10~最高20日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考⇒面接(1~2回)⇒内定
必要なスキル
【必須条件】
■RC造の新築躯体工事の施工管理経験
■1級建築施工管理技士
その他・PR
募集背景
事業拡大に伴う、増員。
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社小川建設 |
設立年月 | 1909年4月 |
資本金 | 9500万円 |
従業員数 | 114名 |
事業内容 | ■建築・土木請負 企画・設計・施工 メンテナンス アフターサポート ■建築リニューアル リノベーション リフォーム 大規模修繕 建物診断 耐震工事 ■土地活用 土地有効利用 等価交換 土地買取事業 マンション分譲 【会社概要】 同社は、企画から設計、施工、アフターサポートまで、一貫したサービスを提供する建設会社です。 国家資格保有者が多く在籍する技術者集団として、お客様の期待を超える建造物を世に送り出してきました。 手掛ける建造物は幅広く、マンションやアパート、個人邸から、医療・福祉施設、教育施設といった公共的なものまで、多数の実績を誇ります。 2014年には、シノケングループの一員に。 シノケングループブランドの建物を建造するパートナーとして、その関係はますます強固なものになっています。 現在、受注のうちの2割弱がシノケングループからの受注であり、今後もさらなるシナジー効果が期待できます。 |